自作キャロ持って・・・・・

えぼ

2010年09月18日 19:12

昨夜、作り始めた自作キャロ



シンカーの穴にパイプが通らなかったり



瞬間接着剤が手にひっついて指と指が繋がったり



不器用なんで、四苦八苦・・・・



取り合えず、4個だけできたので



今夜試してきます♪







一応作り方を^^



硬質発泡ウレタン8mmをくるくる回しながらカッターで切断









切ったウレタンの真ん中に穴があいてるのでFIXPIPEを挿入









FIXPIPEは0.8mmと1.0mmを今回用意しましたが



穴に通りにくいので0.8mmを使用しました






バレットシンカーも穴が小さくて、そのままではパイプが入らないので



1.7mmのドリルでグリグリ^^









ちょっときついくらいがいいと思います





両端のシンカーの重さを変えて沈降角度を調整します




シンカーの重さが決まったら、シンカーとウレタンの当り面に瞬間接着剤を塗って




キャロが真っ直ぐになるようにして固定






ウレタンの切断面が垂直に切れてないと



微妙に曲がったキャロになりますw



今回作った奴、若干曲がってますねぇ・・・・(;´▽`A``



ここまで来たら、完全乾いてしまうまで放置



乾燥したのを確認してから



熱収縮チューブをセットします






8mmのチューブですが、実際は8.6mmあるので



8mmのウレタンにもゆっくりと通ります



後は、ドライヤーで温めて収縮させるか



やかん沸かして蒸気で収縮させるかすれば完成♪








ドライヤーと蒸気、両方試してみましたが



どちらもきれいに収縮しました



青ヨッシーさん、情報ありがとうございました^^





皆さんも秋の夜長に工作してみてはいかがですか?




不器用な方は瞬間接着剤はゼリー状にしたほうがいいと思います



僕ひどい目に会いましたから(〒_〒)ウウウ



では、釣りに======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪

関連記事