タイマーUPです
先日、こいちゃんと別れO君と帰り道でちょっとアジング
やはり瀬戸内側は時化まくってました・・・・
テトラを降りて行き
釣り座を確保
風でジグヘッドが首の後ろ側のバッグのベルトに刺さり
バッグを体からはずそうとした瞬間
それは起こりました……
テトラに置いてあったクールビクにロッドがあたり
テトラの隙間を通って5mほど下へ落下!
ビクのFポケットには買ったばかりのナイフとオサボーが!
隙間が狭いうえに鋭角に積まれたテトラなので降りて行くこともできず
どうしようかと考えてたら、バッグの中に小型のエギが!
これに持ってた2号のリーダーを結び
ビクのベルト部分を狙って穴釣りw
約3分の格闘の末無事回収しました(´▽`) ホッ
これが事件なんですが、しょうもない事で済みません
でも、僕にとっては大事件だったんですよ(;^_^A アセアセ・・・
続いて便利タックルなんですが、これもO君が見つけてきたもので
こいちゃんと僕の前で実演してくれましたw
めんどくさいJokerのリーダー結束
トリプル8の字があっという間にできる優れものです!
それはこれ
その名もダイワの
速攻8の時結び
指でやると結構時間がかかったり、うまく結び目ができなくて切れたりと
結構難儀する
Jokerとリーダーの結束
それが
わずか5秒で綺麗にできちゃいます!
目の前で実演してもらったときに感動しましたw
それで、帰り道にある釣具屋さんでO君に探してもらい購入^^
お値段はSで1456円とちょっと高い気もしますが
Joker使いの人は買って損はないと思います!
今回はSしか売ってなかったんですがMのほうがいいと思います。
超お勧めです♪
あとは、
osamus-factory の
OSABO
おさぼー・・・・
あの方を思い出してしまいました(爆
彼にはぜひ買ってもらいたいもんですw
これはスパイラルコードとラインの締め具が一緒になったもので
こんな風に使うみたいです
何がいいかって言うと、スパイラルコードってむき出しだと
他のものに絡んでしまう事ないですか?
特にスパイラルコード同士が絡むとかなりうざいんで
使わない時は棒の中に収納されるこれが役に立つんですよ~^^
これはナイフ買ったときにナチュさんでポチっとしたんですが
また追加で買いそうですw
みんさんもお試ししてみませんか?^^
ダイワ(Daiwa) 速攻8の字むすび
これは便利です!Jokerとリーダーの結束がわずか数秒でできる優れものですよ~
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) OSABO(オサボー)
●ツール類の脱落防止用カラビナコードとPEライン用締め込み棒が一体化した「オサボー」
●より完璧なPEラインの結束のために必要不可欠なPEライン用の締め込み棒なのですが、いざライン結束の時に「あれ?どこいった」とか収納場所に困りがち・・・そこでオサムズファクトリーはカラビナコードと一体化させました。使わない時はツール類と一緒にタックルバックやベストにぶら下げておくだけ!メッチャメチャ便利な「オサボー」です。