2011初釣り
今日からブログ3年目に突入です
今までブログを支えてくれた、閲覧者様ならびに、絡んでいただいた皆様
どうもありがとうございました、心よりお礼申し上げます
いつまで続くかわかりませんが、引き続きよろしくお願い致します
さて、初釣りの方なんですが
今回はいつものとこよりはちょっと遠出をしてきました^^
半島の真ん中よりは先の方へ行ってみましたが
意外と風が強く、ジグヘッド単体もMキャロも試してみましたが
かなり釣り辛い状況・・・
苦労して釣ったのが23センチ1匹 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
餌師の方も釣れないようで撤収されてました
帰りながら場所移動をしますが
半島、なぜか釣れそうな気がしないので
八幡浜へ移動~
こちらは風もなく釣りやすかったのですが
豆の猛攻を受け、またまた移動~
いつものポイントへ入り、何時もの釣り方で
ポツリ、ポツリ追加しましたが
そこも釣れなくなってきたので
年末に爆った所へ・・・・
前回お会いした香川のアジンガーさんがいらしたので
釣況をお聞きしましたが、よくないとのこと!
ここで1匹追加して、雨も降ってるので釣りは終了
アジ14匹 最大27センチでした
初釣りは、ガッツリ決めたかったんですが
アレがないので、こんなもんでしょう(;^_^A アセアセ・・・
帰り道、W師匠と釣具屋によって
色々と物色
小物をちょっと仕入れて帰りました
松前の方のフレンドにはVIOSがなかったので
こんなの買ってみました^^
クーラーにマジックテープで張り付けるロッドスタンド
テープだけじゃ心配なので、付属のボルトで固定しようかと思ってます^^
値段が1.365円とめっちゃ安いので、造りはチープです(;^_^A アセアセ・・・
そしてVIOS求めて、松山店の方へ~
こちらも殆どありませんでしたが
釣れそうな気がするカラーを買って帰りました
最後はアジハサミ!
ワニグリップ、ラパラフィッシュグリップと試してきましたが
どちらもアジが暴れると、ハサミから飛び出してしまったりして
面倒だったので、こんなハサミを買ってみました
これならガッチリいけるでしょう~?
いや、必ずいけるはず~w
次回試してみます^^
関連記事