ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー

えぼ

2011年05月21日 00:01

こんばんは~




インプレ第2弾は今年追加になった2モデルのうちの1本




ソルティセンセーション 


PSSS-70S Dアタッカー












メーカーさんHPより抜粋




PSSS-70S
Dアタッカー 2PCS
Length:7’0”
Rod Weight:67g
Casting Weight:0.1~6g
PE Line:0.2~0.4(号)
(Fluoro Carbon 1.5~4lb.)
¥51,450
(本体価格¥49,000)



水深20mを超えるディープレンジや、沖の潮目などのロングディスタンスゾーンにひそむ良型を、スプリットショットリグやキャロライナリグで果敢に攻めて「感じて、掛けて、獲る。」これが“Dアタッカー”のコンセプトです。違和感程度の繊細なアタリを感じとる攻撃型ソリッドティップセクションを搭載し、ターゲットに主導権を渡さないバットパワーを併せ持つ、未知の領域を攻略するためのモデルです。










リールはステラの1000S ラインはJokerの0.3号をチョイスしています










このロッドはリンバーでは扱いにくい重さのリグを




軽快に扱うために購入しました




リンバーは1~1.5g中心の釣りに




Dアタッカーは1.5~3g中心の釣りにって感じで使ってます^^





リンバーと比較すると長さで2インチ 重さで7gアップしています




見た目もリンバーと比較すると華奢な感じはあまりしません




ティップからバットまで一回り大きくなってる感じ




ソリッド部は思ったほどは硬くなく




0.9gのジグヘッド単体も十分こなせます




トータル4g以上のリグだと、激しくアクションさせると




ティップとバットのジョイント部が若干弱そうな気がしますが




気にするほどではないと思います^^




水深があるポイントや潮流の速い所で



重めの(3g程度)のジグヘッド単体や




スプリットリグでの釣りには凄く使いやすいと思います♪







Dアタッカー入魂で釣ったメタボな31.5センチのアジ






プリップリに太ったアジでしたが




これ位のサイズを相手にするのが丁度いいロッドです




もちろん20センチ位のアジでも十分引きを楽しめる



しなやかさも持っていますよ~



正直、買ってよかった~って思うロッドです♪











繊細なアジングを楽しむならリンバー



良型アジを余裕を持って取り込むならDアタッカー



リンバーよりも7g重くなってますが



このロッドも持ち重り感はあまりないです



一晩やってもそんなに負担はありませんでした



良型アジが釣れてる時期やポイントへ行く時は



リンバーよりもこっち持って行くことが多いです




エバグリさんが満を持して出してきたロッドだけあって




良いロッドですね~^^



ソルセン1本だけ買うなら



僕ならDアタッカーかワイドレシーバー選ぶと思います





ヴィオレンテスーパーライトゲーム68SSから乗り換えた



W師匠も満足しています^^













全品ポイント2倍!5月31日(火)9:59まで●エバーグリーン EVERGREEN ポセイドン ソルティー...
価格:43,730円(税込、送料込)














次回はチューブラーのワイドレシーバーです♪