11カルディア 2508
こんばんは~
昨夜、
アノ兄さんとデートしてきました(違っ!
本当は、最近ちょっと真剣にやってみようかと思ってる
サーべリング
専用のタックル買うのもアレなんで
今までは、昔使ってたエギングロッドDAIWAインフィートエクストリームEG93Hに
エギング用のPE0.6号巻いた10ステラをセットしてたんですが
PE1号以上は使いたいので、リールは専用のが1つ欲しかったので
何にしようか考えてたんですが
タッチー専用にステラもう1台買うのももったいないし
ミドルレンジのリールもなんだかなぁ・・・・・
って事で、ここは安いけど結構評判が良いらしい
11カルディア見に行ってみようと
釣り具のダイシンさんへ向かってる途中
メールが入ってたのに気が付き電話したら
僕も行くから、迎えにこいと・・・・・w
で、兄さんを拾ってリール見に行きました^^
兄さんはカルディアの2004が気になってるようで
ダイシンさんで2004.2508,2506とすべてをクルクルw
初めて11カルディアを触ったんですが
最初に思った事は回転が重い・・・・
特にスローでまいた時にスプールが上死点と下死点付近に来た時に
ハッキリとわかるトルク変動が・・・・・・・
個体差があるのかもと全部回してみましたがすべて同じでした(; ̄ー ̄川 アセアセ
このモデルもマグシールド搭載機種ですが
10セルテと比べると、回転の悪さは歴然
まぁ、価格がセルテの半分だからそれは仕方ないのかもしれませんね~
使ってるうちに少しは馴染むかもしれない
気もするし
サーべリングは巻きが重要な釣りじゃないので
気に入りませんでしたがあえて購入w
糸巻き量の関係から今回は2508にしました^^
●巻取りの長さ(ハンドル1回転当たり):71cm
●ギア比:4.8
●標準自重:230g
●最大ドラグ力:7kg
●巻糸量:ナイロン8-150,12-100 PE1-200,1.5-150
●BB数(ボール/ローラー):6/1
●ZAIONボディ
●DAIWA独自のカーボン素材技術ZAIONをボディとボディカバーに搭載したことで大幅な軽量化を実現。軽さと強さを高次元で両立。
●エアローター
●ローターの軽量化に成功。単に軽くなっただけでなく、回転レスポンスが格段に向上。
●カプセルボディ
●ボディ内部に海水や異物の侵入を防ぐカブセルボディ構造。オイルシールとの相乗効果でボディの防水性が大幅に向上。この防水性能がエアローターの搭載を可能にした。
●ABSII
●大口径&逆テーパーのスプール形状によりトラブルが激減。スプールエッジの形状を見直し
久しぶりのシングルハンドル
なんか違和感たっぷりですw
セルテのWハンつけてみましたが
やっぱりWハンドルはしっくりきますね~^^
後スプール変えたら見た目はかなりよくなりそうですね~♪
まぁ、そんなことしたらせっかく安いリール買った意味がなくなるのでしませんけどねw
他にも、気がついた事が色々あるので
またインプレしたいと思います^^
ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2508送料無料です!
ハイギアもアリだったかな^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
関連記事