こんばんは~
昨日注文してた、アジング用ラインが今日届きました♪
さっそく開封してみると
中にはこんな物が
ステッカー、ハンドタオル、カタログ、プロトライン、注意書、結束用サンプル5m
結束用サンプル・・・・・
こんなのが入ってる事自体、結束がかなり難しいことを示唆してますね(; ̄ー ̄川 アセアセ
まぁ、それは置いておいてとりあえず巻いてみよう~^^
C2000HGSの予備スプールに巻いてあったラパラのライン
高速リサイクラーで空きスプールに巻きとります
まだ一度も使ってないので、回収して引き出しの中へ^^
出番あるんでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・
そしてこれを高速リサイクラーにセット
UPで見ると、こんな感じ~
1m毎に短い赤のマーキング 5m、10m毎に長い赤のマーキングが入ってます
巻いてる時に感じたんですが
マーキングしてるとこは滑りが悪くなってます・・・・
使用してると解消されるのかもしれませんが、ちょっと気になります^^
あっ、そうそう
スプールにライン取り付ける時は
直結ではなく、フロロを数十センチFGノットで結合して
フロロをスプールに縛るらしいので
FGめんどくさいのでノーネームノットでやってみましたが
3連続ラインブレイクしたので
仕方なくFGで・・・・・
FGも最初はラインブレイク><
2回目も同じく・・・・・・
3度目は説明書読んでから結合しましたw
締めすぎると切れるってちゃんと書いてましたね(;^_^A アセアセ・・・
PEの感覚でやると、間違えなく切れます!
しかも思ったよりも軽い力で・・・・・
ノット編んで行く時は軽くテンション掛けただけで十分な感じです
PEだと滑って抜けてしまう位で十分かな?
ここら辺の力加減がかなりシビアで
釣り場で切れたら地合い逃がしちゃうかもしれませんw
自宅ですら、かなりの時間費やしてやっと巻き上がりました(;^_^A アセアセ・・・
このライン、見た目はPEによく似ていますが
ラインはテフロン加工されてるにもかかわらずPEの様に滑りがいい感じではありません
ラインの固さも、かなりコシがある感じで
コレが実際の釣りにどう影響してくるかは不明です(;^_^A アセアセ・・・
さっそく明日試してこようと思ってますが
1度ラインブレイクしたら、その日の出番は終わりだと思います(爆
第一精工 高速リサイクラーコレがあるので、下巻き失敗しても簡単にやり直せます♪ 何かと便利で重宝しますよ~^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";