ども~^^
何かと忙しく、釣りに行けないので
まだタックル(散財)ネタが続きます(;^_^A アセアセ・・・
今回はゼクサスのヘッドライト
ZX-600 シーマスターです^^
ZX-600 "SEAMASTER"
・SUPER LED 3W相当
・ツイストスイッチ採用
・ライフジャケット対応ベルト / ヘッドバンド付属
・ON/OFF 点灯パターン
使用光源 SUPER LED 3W相当
使用電池 単4形アルカリ電池 x 4本(別売)
電池寿命 約4時間
本体質量 約95g
視認距離 約100m
明るさ 約125ルーメン
防水性能 水深20m防水(IPX8相当)
ヘッドライトと言えば、新しいのが出る度に明るさUPで
目が悪い自分は、少しでも明るいのが欲しくて
ついつい買い変えてしまうんですが
今使ってるZEXSUS ZX-320サファリは
もう十分すぎるほどの明るさで、コレより明るいのも今は出てますが
あえて買い替える事はないと思ってました
なので、今回購入したZX-600は買い替えではありません^^
追加です(爆
追加と言っても
頭や首につけるんじゃありませんよ~
本当はフローティングベストに付けるのみたいですが
僕は、XEFOのバッグのショルダーベルトにセットしてみました^^
実際肩にかけると・・・・・
なかなかいい感じ~♪
最近のヘッドライトは強、弱、点滅、サブLEDなどの切り替えを
一つのボタンで、ローテーションさせてますよね
コレって便利なようで不便じゃありませんか?
サファリはこんな感じでローテーションするんですが
ちょっと点けてすぐ消したい時だとスイッチ、カチカチ押して
OFFまで持って行かないといけません・・・・
焦ってカチカチやってるとまた最初に戻ったりしてヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなる事ないっすか?^^
やはり切り替えが独立したスイッチの方が良いですよね~
って事で、ON/OFFの切り替えしかないコレを
追加しましたw
テトラの移動は、さすがに頭につけておいた方が安全なので
サファリとシーマスターの2灯体制で^^
堤防や足場のいいとこでは、シーマスター単独で~
もう既に実釣も済ませましたが
ライトは移動よりもリグる時の方が使用頻度が高いので
サファリはほとんど使う事なかったです
これなかなかいい物買ったわ~って思ってたら
アノ兄さんがこんなんもありますよ~って
ZEXSUS ZX-220
コレなかなかの優れものみたいで明るさも無段階に調整できて、それを記憶できるらしい・・・・・
スイッチもサブとメインが独立してるし
価格もZX-600とほぼ同じ・・・・・
20M防水なんて要らないから
こっち買っておけばよかったかも~><
20M防水!
迷彩がステキw
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H驚異の明るさ200ルーメン! しかも3000円を切る低価格 売り切れ続出のようですね~!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";