こんばんは~
実釣投入したその日にハンドルが逆転するという事態が発生し
メーカー送りになった12イグジスト1003・・・
無償修理でクラッチを交換されて帰ってきたんですが
ハンドル回してると、修理に出す前とでは明らかに巻き心地が違う・・・・・・
例えると、2004の方は柔軟剤仕上げしたタオルのような肌触りで
1003は柔軟剤入れずに洗ったタオルみたいな肌触りって感じですw
(~ヘ~;)ウーン、上手く説明できませんが、そんな感じ(汗
最初はO/Hした時にまたグリスいっぱい塗って
それのせいかとも思いましたが
ハンドルのBBに給油しようとした時
ビスを緩めて回したら
結構改善されたので
コレはハンドルのBBかもしれないと思い
どうせ替えるつもりだったので
お気に入りのバサートのノブを注文してました^^
昨日届いてたので、今日さっそく取りつけてみました~♪
今回注文したのは
【プロショップケイズオリジナルカラー!】バサート(Bassart)
シマノ・ダイワ用カスタムノブ GRK-SD101 ブラック×シルバー
中はこんな感じで~
2BBにカラー、シム、純正ハンドルのキャップ抜きの道具が添付されてました
ノブ自体は分割式ですが
一番右の、キャップを緩める六角レンチが入って無いのは
ちょっと残念ですね~
安い物なので着けておいてくれたらいいと思います^^
前回購入したバサート グラファイトリジットノブ GRK-SD103-Aのほうは
+ドライバー、一本で出来るんですけどね~^^
このノブは少しつまみが少し大きすぎるのと
重量が10g有るので、今回は7gのGRK-SD101 をチョイスしてみました♪
純正ノブが
5.2gなので1.8gメタボりましたが許容範囲ですw
シム調整をしながらガタが無く、ノブの回転が重くならないとこで組み上げ
気持ちノブの回転が重かったので
魔法のスプレーしてクルックルに^^
組み上げてハンドルを回してみると
ザラついてた感触が殆ど気にならないレベルに!
なんで、ほぼ新品の純正ハンドルのBBにゴロツキが出たのかは不明ですが
思った通りにええ感じに仕上がったので、まぁそれは良い事にしておきましょうw
12イグジストのカーボン柄によく合いますね~♪
12イグお使いに方には超お勧めですよ~^^
アジング用にはこちらのサイズが良いんじゃないかな?^^
エギングにはこちらも良いかも^^
ダイワ用 (リアル4系)
シマノ用(10ステラ系)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_size="468x160";rakuten_title="on";rakuten_border="on";rakuten_target="_blank";