こんばんは~
タイマーUPです^^
ぎっくり腰やっちゃって土曜から火曜まで寝たきりだったんですが
昨夜の針治療が効いたらしく
やっと立てるように(; ̄ー ̄川 アセアセ
今日から仕事行ってたんですが
帰ってきたら、もうずいぶん前に注文してたのがやっと届いたようです・・・
中は・・・
DAIWA RX SU1200X
イカバサミとリーダー1号
最近使ってるクーラーはDAIWAの
クールラインⅡGU-1100
冬場はこのクーラーで十分なんですが
夏場はちょっと不安
夜釣りだけで帰って翌朝調理なら問題はないんですが
家はその日の夕方までクーラーに入れたままっていうのが結構あります(;^_^A アセアセ・・・
前回のアジングの時は夕方クーラー開けると氷が全く・・・・(_ _;)…パタリ
大きいクーラーは6面真空のも持ってるんですが
アジングに26Lとか持っていく気になれないし・・・・
11~13Lで6面真空探しましたが売って無いんですね~
仕方なく1面(底面)真空のクーラーで
魚の投入口がついてるのを探して、コレにしました
魚の投入回数が多いアジングでは
毎回上ブタ開けると冷気が逃げてしまいやすいので
魚の投入口が付いた物の方が冷気が逃げにくくていいですね
中ブタも装備されてて小物入れておくのに丁度良いです^^
もちろん上ブタは両開きで洗う時にも便利です♪
クールラインⅡGU1100とRX SU1200Xとの比較
保冷力はクールラインⅡ GU1100が1.7倍 1200Xが2.3倍
GU 1100 内寸16×31×21.5 外寸26×42.5×28.5重量 2.9kg 容量 11L 価格 9,900
1200X 内寸17.0×31.0×22.5 外寸27.5×43.5×31.5 重量4.2kg 容量12L 価格18,400
今度は、これクーラーチューンしてから
実戦投入です^^
にほんブログ村
予想外?に沢山の方にポチってもらって驚いてます(;^_^A アセアセ・・・
気が向いた時だけで結構ですのでよろしくお願いします
ほんとはこれの13Lまでのがあったら良かったんですが・・・
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_size="468x160";rakuten_title="on";rakuten_border="on";rakuten_target="_blank";