皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
よろしければポチっとしてから見て頂けると嬉しいです
にほんブログ村
GW、そして週末の連続釣行で
ろくに洗う間も無く釣りに行ってたので
日曜のお昼は、タックル達を綺麗に洗って
陰干ししてあげました^^
12イグジストも14ステラも基本的にメンテナンスフリーなリールですので
シャワーで潮を落として、陰干しするだけなんで
簡単っちゃ簡単で良いんですが
なんか物足りない気がするのは自分だけでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・
ロッドもお風呂で水洗いして、タオルで拭いて
ロッドスタンドに立てて終了
たまにはワックスも掛けたりしますが
インターラインのロッド以外は簡単に済んじゃいます
いつも釣行から帰ったらこれだけでメンテは済ましてるんですが
今日はちょっとだけ違う事もしておきました^^
と言うのも、気温が上がってきてからというもの
膨張率の違いからなのか?
エギングロッドも1回、アジングロッドも1回
釣りしてる途中に、ティップ側が抜けて海へダイブしちゃってます!
どちらもラインが切れなかったので、無事にティップを回収できましたが
アジングタックルはエステルラインを使ってるので
下手すれば簡単に切れて、ティップが(;д;)ノ~''。・゜゜・さよぉなりぃ~・゜゜・。
なんて事になりかねません
釣りしてる最中に、時々刺さり具合をチェックしてれば
こんな事にはならないんですが
ついつい、忘れてしまっちゃうんですよねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
流石に、ティップを無くしてしまうと
釣りにはならないし、パーツ代も相当かかるので
後悔する前に、コレを引っ張り出して来て
ロッドのジョイント部にヌリヌリ^^
そして、奥までズブッとさし込み・・・・
溢れてきた白い物ををティッシュで拭きとればOKw
これで抜いたり刺したりする時もヌメっとした感じで
ピュンピュン竿を振りまわしてもティップが抜けて飛んでいく事はありません♪
釣りしてる最中に、ロッドの刺さり具合をチェックできない(しない)
僕のような、ずぼらなアングラーには必須アイテムですね!
皆様も、後悔する前にロッドフェルールワックスひと塗りしておくと
ずぼらな釣りしても大丈夫なので、是非お試しあれ^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
今週はお月さま出てるので、平日釣行しないつもり^^
よって明日からまた散財ネタに入ります(爆
では、お帰りの際はこちらから~
よろしくお願いしま~す(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村
ロッドフェルールワックス、1本あれば使用頻度にもよりますが数年使えますので
持っておかれると良いかも^^
蝋燭でもOKですw
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";