皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます(^人^)感謝♪
よろしければポチっとしてから見て頂けると嬉しいです
にほんブログ村
え~、今週は週末まで釣りに行く予定が無いので
暫くタックルネタが続きます(;^_^A アセアセ・・・
まず第1弾は、アジング用のバッグ!
今、アジングに使ってるバッグはコレ
XEFO EZスライドショルダーバッグ
防水生地で雨の侵入も少なく
EZスライド機能で、ベルトの長さが瞬時に変えれ
タックルの出し入れも容易
収納量も多く、お気に入りで購入以来
一番多く使ってきたバッグなんですが
最近肩が凝って肩が凝って、頭が痛くなったり歯が痛くなったり・・・
テトラの釣りが多いので、釣りしてる最中はずっとバッグしょったままなので
苦痛に感じるようになってました><
で、肩よりは腰の方がまだ楽なんじゃないか?と
今回はヒップバッグを購入してみました♪
バッグはXEFOと決めてるので(たまに浮気しますが)
発売前からチェックしてた新製品の
XEFO ヒップバッグXT WB-244M
●水や汚れに強い防水生地
●雨が浸入しにくい被せフタ形状
●BoaRダイヤルを引っ張り解除、背面より瞬時に片手で手元へ可動。素早いルアー交換が可能
●フタは邪魔にならない外側開口
●マグネットによるワンタッチ開閉
●見やすさを考慮した斜めカットによる広い開口部
●SephiaエギケースSF(PC-221Ⅰ:別売)Lサイズが2個収納
●収納部には、ファスナー付ポケット、メッシュポケット、フタ裏にメッシュポケット
●収納したタックルが見やすいグレーカラー
●内側下部を耐摩耗生地で補強されたサイドポケット。プライヤーの収納も可能※マグネットを使用しておりますので、ペースメーカーなど磁力の影響を受ける恐れのあるもについては一定の距離を保ってご使用ください。
基本はバッグのベルトを前に回したり後ろの回したりするのに
丁度いいテンションに調整し
左右についてるBoaクロージャーシステムで体にフィットさせて使います
正直、ここまでする必要ないんじゃない?って思ってた機能ですが
実際使うと、FIT感が全然違いますね~^^
でも、僕がこのバッグを選んだ一番の理由は
別にあります
それは、コレ
上ブタが外開きなので
下を見ると、バッグの中身が丸見え~^^
これなら何が何処にあるかすぐにわかるので手返しもよくなりますね♪
しかもファスナーなどではなくマグネット固定なので
開け閉めが超簡単!
移動時など、不意に開いてしまわないようゴムですがロック機能もあります
収納量はEZスライドショルダーバッグに比べると
全然少ないですが、その方が重くならないので
腰にやさしいかもw
勿論、生地も防水生地なので
バッグが水を吸って重くなったりしないのも良いですね^^
ちょっと値段が高めですが
流石XEFOのバッグって感じです♪
次回アジングから実戦投入ですが
これで肩凝りから解放されると最高なんですが
どうなるんでしょうね~w
また、実釣での使い勝手など気がついた事があればブログUPしたいと思います
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
明日は、「備えあれば憂いなしpart2」の予定・・・・
皆様の応援で更新の活力おねがいしま~す
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";