皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
昨夜は沢山の応援、ありがとうございました
ソルトファンの皆様の応援、本日もよろしくお願いしま~すヽ(^o^)丿
にほんブログ村
月曜の夜の事
オフショアで使う、鯛ラバや一つテンヤの収納ケースを
松前のフレンドさんに買いに行ったんですが
その時目に入った、コレもついでに購入^^
こいちゃんのブログ見てたら、良さげだったのでね~
DRESS 爆釣メジャー
フレンド松前店には、どっさり置いてました^^
自宅へ帰ってから、アンドロイド用のアプリをダウンロード
この間買い換えたばかりのギャラクシーS5にインストール^^
アプリを起動して、キーホルダーと一緒に対象物を撮影して
画面中にある、三角形を動かして魚の端に合わせると
魚のサイズが表示されるので、保存ボタンを押して終了~
ハピソンのアレとよく似てますが
500円と安いし、キーホルダーになってるので
携帯性はすこぶるいいですね^^
僕のスマホケースには、D環がついてるので
そこにセットしています♪
これなら持っていくの忘れる事ないしね~w
ものさしと一緒に撮影してみました^^
何度か計測しましたが、数ミリの誤差はでます
これ位なら、十分許容範囲ですが
1度だけこんな誤差が出た時が!
10センチも違うと、流石にちょっとね~(;^_^A アセアセ・・・
記録に係わるような魚の時は
やはり、ちゃんとしたメジャーで計る事をお勧めしますが
普段はこれで十分だと思います^^
まぁ、いちいち魚の寸法を計るなんて事をするのは
ブロガーさん位だとは思いますが
写真が無かったり、サイズがわかる物と一緒に撮って無い写真では
見てる方にとっては信憑性に欠けるので
ブロガーさんは持っておいた方が良いと思いますよ~^^
では、次回はちゃんと魚釣って計ってみたいと思います~
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";