皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます♪
よろしければ本日も応援頂けると嬉しいです
にほんブログ村
最近のアジング(ジグ単)では主流?になってるエステルライン
TictからJokerが発売された時は、センセーショナルだった事を思い出します^^
そして、34のピンキー
昨年はバリバスからアジングマスターも出て
微妙に特徴の違うエステルラインが3つとなり
われわれ釣り人としては価格で選んだり
ラインの性質で選んだり、選択肢も増えて良くなりましたが
今度はYGKから最強を謳うエステルラインが出ましたね!
YGK アンバーコードSG
材特性を極限まで高めた最高品質
極細で繊細さが要求されるセンシティブゲーム、ほんの些細な機能ムラや妥協は一切許されない。ラインを知り尽くすYGKだからこそ導き出せる確かな品質が、チェルムという選択を後悔させない。
最強エステルライン。0.25号でMax0.71kgf、単純結節強力0.69kgf!直線強力との結節強力比率97.4%という驚くべき結びの強さを実現。LENZING社製フッ素系高分子繊維プロフィレン原料とYGKテクノロジーの融合が生み出した逸品である。優れた耐熱性・疎水性・摩擦係数の低さが、弱ショック吸収力をもカバーするアドバンテージをもたらします。
ラインカラー:ナチュラル
比重:1.41
どれくらい最強なのか?
カタログ数値ですが比較してみました^^
(号数は0.2号で比較)
アンバーコードSG
1.2lb 比重1.41
Tict Joker 0.9lb 比重1.38
34 ピンキー 0.9lb 比重1.38
バリバス アジングマスター 1.05lb 比重1.35
カタログスペック上では確かに最強!
比重も一番重く、ジグヘッドの釣りにはかなり良さそうですね♪
まぁ、でもここまではカタログスペックだけの比較・・・・・
なんでも実際使ってみないとわからないので
試しに一つ購入してみました^^
実際使用してから、また記事書きますので
気になってる方は乞うご期待です^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~
よろしくお願いしま~す
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";