皆様、こんばんわ~^^
え~と
今日のブログ記事は
7777777アクセス
ありがとうございます~
の記事のはずだったんですが・・・・・
2日くらい前から、もうすぐだからスクリーンショット撮っておこうと思ってたんですが
気がつけば・・・・・
どうも、昨日の夜に通過していたようです(´;ェ;`)ウゥ・・・
もう、7が揃う事はないと思うので、ちょっと凹んでます(T▽T)アハハ!
いつもやらかす、残念なオヤジにポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村
7揃いは見逃してしまいましたが
ブログ始めて、まる6年!
今まで続けてこれたのは
沢山の読者さんと、応援して下さる皆様のおかげだと
いつも感謝しております
おそらく今年中に1000万アクセスに到達すると思いますが
丁度その頃には、ナチュラムブログの容量が
リミットの1GBを超えそうなので
他のブログサイトに乗り換えるか
一度ブログをやめて様子をみようかと考えてたんですが
ナチュラムブログ
いつの間にか、リミット2.5GBになってるやん!
500MBから1GBになった時も何も連絡無かったし
今回1GBから2.5GBになった時にも何も連絡ありませんでした・・・・
ええ加減やなぁw
まぁ、タダなんで文句は言えませんけどね^^
ってことで、アクセスが増えるアメブロに乗り換えようかとも思いましたが
ナチュラムでガンバって行く事に決めましたので
これからも、皆様のご訪問と応援をよろしくお願いします
っと、コレだけじゃ見てる方もつまらないと思うので
お正月セールの時に山盛り買った釣り具のご紹介でもさせていただきますね^^
今回は、魚を〆る道具です
鯵の場合は、100均のハサミでエラや背骨を切ったりするので
ずっと、それを愛用しています
ですが僕はこの時期は、クーラーを持たずに
活かしバッカンに、氷をたっぷり入れて
テトラに降りるので
ハサミの置き場にいつも困ります
何か良い物はないかと、探してて見つけたのがコレ^^
スノーピーク H-1 ピック
素材は、錆びない事で有名な、あの錆ナイフと同じH-1
先端部はナイフになってるので、エラを切ったりも出来そう
(刃があまりついてないので、研いだ方が良いと思います^^)
先はかなり鋭いので、〆るのもサクッと出来そうな気がします^^
めちゃくちゃ軽くて薄いので、ライフジャケットのベルト部分や
アジングバッグなんかに着けても、邪魔にならないですね♪
タックルは実際使ってみて、なんぼなので
妄想してても仕方ないので、明日の夜に使ってみようと思ってます^^
使用感などは、次回の釣行記の中に入れたいと思いますので
興味のある方は見てくださいね^^
では、長くなってきましたので本日はこれにて終了(;^_^A アセアセ・・・
お帰りの際は、こちらからお願いしま~す
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";