皆様、こんばんわ~^^
今日は、めちゃくちゃ寒かったですね~ {{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
一時は霰も降って、年末年始で一番寒かったんじゃないでしょうか?
本日も、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです
にほんブログ村
お正月散財編もだいぶ減ってきたので
10で終わりにしようかなって思ってます^^
もう少しお付き合いよろしくお願いします(;^_^A アセアセ・・・
第8回は、ラインカッター
これも釣りには必需品の小物ですよね^^
いちいち着け替えるのも面倒なので
ピンオンリールに着けて、全てのバックに装備しています
金属製とはいえ、これも消耗品なので
切れが悪くなって来たら交換します
いつもは単純にラインを切る機能だけのラインカッターを使用していますが
今回はちょっと他の機能も着いた物にしてみました^^
一つ目がコレ
スミス(SMITH LTD) DX ラインクリッパー
商品の説明
●指に馴染む形状。力が入れ易くラインを簡単にカットできます。ニードル部分に形状記憶合金を採用。折れ曲がり、サビに強く耐久性に優れています。長めのニードルを180度で固定できるようにデザイン。アイクリーニングやウィンドノット処理がスムーズに行えます。
オフショアでお祭りした時のラインほどきの役に立たないかな~っと^^
オフショアでも細いPEライン使うので、指じゃなかなかほどけませんよね(;^_^A アセアセ・・・
そして、もう一つはアジング用に^^
第一精工 ピッカーズ
切る
文字通り、ラインを切ります^^
結ぶ
エステルラインのリーダーを結ぶ時に使う3.5ノット(トリプル8の字)?
それが簡単に出来ちゃいます
(ダイワの速攻8の字結びの方が便利ですが^^)
通す
今でもまだある、スモールアイのジグヘッドにライン通す時に便利ですね
上記、3つの機能が1つになってます
バッグに色々着けるとわずらわしいので
1つで3つの機能があると、便利じゃないですか?^^
使い勝手なんかもあるので、これから暫く使ってみようと思います
以上、多機能ラインカッターのお話でした^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
お帰りの際にはこちらから
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";