皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いいたします
にほんブログ村
現時点で販売されてる小型スピニングリール中
最軽量?を誇る、シマノ 16ヴァンキッシュシリーズ!
今回購入した1000PGSも、そのままではちょっと寂しいので
チョット、カスタムしておくことに^^
とはいえ、せっかく軽いリールなので
しょうもない物を着けて重くしては台無しw
重量増なしに、カスタムを楽しむをテーマに
通販と
フレンドさんで
ムフフなアイテム、仕入れてきましたよ~^^
ではまず、リールスタンド!
これ着けちゃうと、重くはなってしまうんですが
ロッドを地面に置くので
リール保護の面からどうしてもこれだけは・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
せめて、できるだけ軽いものをと
今回はZPIさんのリールスタンドライト
ZPIからリールスタンドのスタンダードモデル【リールスタンドライト】が登場。シマノ社特許第3684359号の実施許諾を得て開発・製造しており、最適な構造と軽量化を実現しました。自重は約2,6gの超軽量設計でアルミ製リールスタンドの中で最も軽い※1仕様となります。 ※1:2015年11月現在
早速取り付けようと、キャップを外し
付属の防水用のOリング2つのうち
厚い方を着けて、装着しようとしたら
ねじが短くてつきません(;^_^A アセアセ・・・
薄い方のOリングに付け替えてやると
何とか装着はできましたが
半回転くらいしか締まってないような・・・・・・・(^_^;)
対応表には
シマノ:
14ステラ/10ステラ/12ヴァンキッシュ/10ソアレ/13ソアレ/15ツインパワー/11バイオマスター/12レアニウム/12カーディフなどの1000~4000番
(シマノ製ハンドルH1、H2表記モデルが適合の1000~4000番リール)
ダイワ:
15イグジスト/12イグジスト/05イグジスト/14イグニス/08イグニス/13セルテート/10セルテート/12ルビアス/07ルビアス/14プレッソ/旧TD系リール等の1000~3000番
※紅牙、エメラルダスINF、13イージス、月下美人MX、14カルディア等のキャップが大きなタイプ(逆ネジモデル含む)やハンドルキャップがハンドルと共に回転するタイプには取り付け出来ませんのでご注意ください。
っと出てるので
一応16ヴァンキッシュは適応外ですが
14ステラに着けてみても同じだったので
まぁ、強く当てない限り大丈夫でしょうw
これでリールの保護もできて良かった良かった^^
じゃ、無いっすよね(^▽^;)
わずか2.6gといえど
純正キャップの
0.8gに比べると、
1.8g増
最初に、重量増なしにカスタムを楽しむ!って書いたとこなのに
早くも増量かよ!
なんだ、こいつ~って思わないでくださいね・・・・・・・・・(゚∀゚)アヒャ
ちゃんと言ったことは、やりますからw
ってことで、明日に続きます^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました
お帰りの際にはこちらか
にほんブログ村
めちゃくちゃ軽いっす^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";