エステルラインの重さって^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです
にほんブログ村
先週の釣行時
青物らしき魚に3度ラインを引き出されブチッ!
ラインが、残りわずかとなってしまってたので
ラインを巻き替えました
ちょっと前に、ラインの重さって?という質問がありましたので
ラインの重さも計ってみたので
書いておきますね^^
まずは、
鯵の糸 0.3号240m
15イグジスト1025に下巻なしで巻きました
使用前 24.7g
使用後 22.3g
240mで2.4gなので
鯵の糸0.3号は100m辺り1gですね
続いて、アジングマスター0.3号
16ヴァンキッシュ1000PGSに巻きました
下巻はありません
使用前 34.8g
使用後 32.9g
200mで1.9gなので、ほぼ100m当たり1g
メーカーは違っても、そんなに誤差はないようです^^
鯵の糸0.35号 240m
12イグジスト1003+2004スプールに下巻なしで巻きました
(ちょっと下巻した方がよかったですね(;^_^A アセアセ・・・)
使用前 24.8g
使用後 22.1g
240mで2.7gなので100m辺り1.1g
という結果になりました
まぁ、スプールいっぱいで2g程度ってことですね^^
予約していたアレも届いたようなので
フレンドさん行って、明日の実釣で使ってみたいと思います^^
では、今日はここまで~
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから
にほんブログ村
鯵の糸0.35号は強度、飛距離のバランスが一番いいですね^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事