釣り場では安全のためライフジャケットは必ず装着しましょう!
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
本日は、釣りに行く予定でしたので
更新は久しぶりにお休みする予定でしたが
仕事の疲れなのか、ただ単に歳なのか・・・・・
全く気力が沸いてこず、釣り休んじゃいました><
本日も元気が出るポチ!
よろしくお願いします
にほんブログ村
今週末は、デイアジングでメタルジグを使う予定でしたので
PEラインを巻いてる12イグジスト2004のリーダーを
替えておこうと、ノット組んでたんですが
結んでも結んでもプチッ! プチッ!
ラインが痛んでるのかな?と5mほど切ってみてもプチッ!
10m切ってもプチッ!
さすがに、何度もノット組んでるとイライラしてきますね(;^_^A アセアセ・・・
巻いてるのは、サンラインの
スモールゲームPE0.2号150m
確か、かなりお高いPEラインだったと思います^^
スモールゲームPEは本当に細く、滑りもよく
お気に入りのPEラインですが
さすがに3年使うと、そろそろ替え頃
(使いすぎ?w)
また同じライン買おうか
それとも、別のメーカーのも試してみようか?と
考えましたが、自宅のストックをチェックっしてみると
そういえば、お正月散財で買った
超高級PEラインがありました^^
YGK real dtex Premium WX8
Mキャロド遠投用に購入したので
強度も重視して0.4号150mです
実は、このラインの0.3号は知人が使ってて
凄く良い評価されてるので
僕もすぐに試してみたかったんですが
なんといっても価格がすごいw
0.3号だと150mで1諭吉さん余裕で超えます(;^_^A アセアセ・・・
0.4号でも税込みだと1諭吉さんくらいします
こんなラインが高切れでもしたらと思うと
なかなか手が出ないでしょう?(;^_^A
今年の正月に、やっとの思いで購入したこのラインですが
とうとう出番が回ってきましたw
古いラインを、ラインリムーバーで抜いてると
壊れた!
こういうのも、壊れるもんなんやね・・・・・(;^_^A
残りは手でシコシコ抜いて
高速リサイクラーにセットし
テンションをちょっと強めにかけて、ま~き巻き
2004のスプールは
PE0.4号120mの表記があったので
巻ききれるんだろうか心配でしたが
余裕どころか、下糸入れた方が良いくらいでした^^
ダイワのライトゲーム用のPE
月ノ響きは、表示よりも実際には太い糸なので
ちゃんとした号数表記されてる
real dtexだと、150m以上巻けちゃうみたいですねw
このライン、超スベスベでツルッツルしてます
8本撚りなので、糸巻き音も小さそうだし
メタルジグや、Mキャロ使ったアジングで
活躍してくれそうです♪
かなりお高いラインですが
3年使えば、交換頻度の高いエステルよりも
コスパは高いと思いますw
さて、準備はできたので
明日、起きて元気が回復してたら
ちょっとデイアジングに遠征してこようかな?^^
では、皆さんの元気を少しだけ
ぽちっとお分けしていただけると
嬉しいです
にほんブログ村
PEラインのハイエンド! 一度は使ってみたい!・・・かな?
めっちゃ安くなってる! 僕は5000円台後半で買った記憶が・・・・
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";