デイアジング撃沈>< 回遊待ちはリスキーですね(;^_^A アセアセ・・・
皆様、こんにちわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いします
にほんブログ村
土曜は前週と同じところで、デイアジングすべく
金曜の夜から、釣り場へ移動し爆睡^^
朝マズメは釣れないと聞いてましたが
せっかくなので、一応やってみました・・・・・・・
情報は本当でしたw
餌の人たちも、1本も上がってなかったです
まだ寝たりないので、本命のお昼ごろまで再度車内で爆睡
お昼前に起きて、釣り場へ歩いていくと
イカ狙いの人でいっぱいになってました^^
アジ狙いの餌師の方は2人
僕の狙ってたとこは空いてたので
釣り座を構え、タックルを準備^^
今回は、ラインをブチ切られないよう
エステルとバリバスアジングマスターDC-PEの2本立てです^^
まずは、慣れてるUTR-55+鯵の糸0.35号の方で
アジがいるかどうかをチェック^^
何時ものTGファインヘッド2gにペケリングでスタート
まずはボトムからサーチします
鯵のバイトはなく、フグが結構いるようで
ワームがすぐに切られてしまいます><
もったいないので、こういう時はコレの出番!?
時折見えるベイトがちょうどこのサイズなのもあるし
水深があるのでチビメタtype13gをチョイス
アジングマスターのPEはピンク7センチホワイト3センチのマーキングなので
(知らなかったので、巻くとき色ムラかと思ってましたw)
巻いてる速度がはっきり確認できて、なかなかいいですね^^
ボトムを取って、ツゥイッチ入れながらスローに誘っていきますが
比重があるPEとはいえ
ノーマルのPEよりはましって程度で
フロロやエステルのようなイメージを持ってはいけませんw
所詮1.18では、このあたりが限界なんでしょうね(;^_^A
バイトは相変わらずありませんが
ここは回遊待ちの釣り場
回ってきてさえくれれば・・・・・という思いから
見切るに見切られず
結局、デイアジングは撃沈となてしまいました><
回遊待ちのリスキーなところですね
帰り道、久しぶりにめん坊さんの焼うどんを食べ
八幡浜でガッシー狙うも
マイクロンばっかりなので
フレンドさんに、注文してた
あるものを取りに行って帰宅しました
今回はホゲりましたが
それでも、もう一度やってみたいポイントなので
また挑戦してこようと思います^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました
お帰りの際にはこちらから
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事