冬の釣りの必需品^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければ、ポチっと応援!
お願いしま~す
にほんブログ村
僕の車には年中、こんなものが積んであります
ダイワのシューズケースなんですが
中に入ってるものはシューズではなく、こんなものです^^
一つは、ジェットボイル(右)もう一つは富士灯器のガスコンロ(左)
富士灯器の方は、投げ釣りしてる頃から使ってたので
かれこれ、20年近く前に購入したもので
現在はもう売ってない物ですが
いまだに現役で重宝しています^^
ジェットボイルの方は昨年だったかな?
フレンドのD君のススメで購入したんですが
こちらも、なかなか秀逸で、この時期には活躍してくれてます^^
どちらか一つでも、事足りると言えばそうなんですが
僕は用途に合わせ2つを使い分けてるので
どちらも車に積んでいます^^
愛南方面や佐田岬方面の釣り場では
釣り場から近い所に、ご飯食べれるとこが少なく
夜中だと、ほぼ皆無・・・・・・
コンビニ弁当買っていくか
釣り場で作って食べるのが
殆どの釣り人だと思います
夏なら、冷えた弁当でも問題はありませんが
冬場に冷えた弁当は、体温奪っていくし
何より、おいしくない(;^_^A アセアセ・・・
そういった理由で、よく利用してるのが
ローソンの鍋焼きシリーズ?w
これ、スープも入ったまま冷凍してるので
食べる時は蓋を開けて、コンロで沸かすだけなんで
超簡単なので、多用してます^^
食べた後に、ご飯と卵を入れて再加熱して
〆の雑炊もできるのが、カップラーメンと違って良い所でもあります^^
凍った状態で、コンロにかけて
高火力で一気に、熱を入れると
アルミが解けることがあるので
火力の調整が容易で、広範囲に広がる
このコンロが向いてます^^
以前、ジェットボイルを購入した時に
同じくローソンの冷凍ホルモン鍋を加熱した時
ジェットボイルは火力を集中するタイプで
しかも、火力調整が非常に難しい(できるんかな?)ので
アルミに穴が開き、悲惨なことになった経験が(;^_^A アセアセ・・・
ただ、お湯を沸かして作る
カップ麵やコーヒーなどには、こちらの方が向いてます
想像してる以上に早くお湯が沸くと思います^^
どちらも一長一短なので、今は両方持って行ってるという訳です^^
ジェットボイルは中にいろんなパーツが入っており
お湯を沸かすときは、こんな感じ
五徳も付いてるので、鍋物も行けます
収納もクッカー部分に、すべて入っちゃうのでコンパクト^^
コンロの方は、組み立て要らずなのでさらに簡単
ただお湯を沸かす時には、ケトルを用意しないといけませんが^^
寒い釣り場で暖かいラーメン!
めちゃくちゃ、おいしいので、皆さんも是非経験してみてくださいね~^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
よろしくお願いします
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事