魔界でニューリールをクルックル^^ 17セオリー
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
本日もポチっと応援!
宜しくお願いします
にほんブログ村
時系列が前後してしまいますが
日曜もお昼からアジングに行ってきましたw
その帰り道、フレンドさんでタックルの情報収集^^
こまめにチェックしてないと
取り残されちゃいますからね(;^_^A アセアセ・・・
とりあえずは、ダイワさんから出たばかりの
17セオリーをクルックル
まだ小さい番手は出てなかったので
17セオリー2506でイジイジしてみましたw
ダイワには15ルビアスがあるので
相当被っちゃうんじゃないかと思うんですが
どうなんでしょうね~^^
同じ2506サイズでスペックを比較してみると
15ルビアス2506
(写真は2510PE-Hです)
自重200g マグシールド、エアローター、ZAIONボディ、ATD
ベアリング数8 / 1 価格32.400円
17セオリー2506
自重185g マグシールド、エアローター、ZAIONボディ、ATD
ベアリング数7/1 価格31.000円
17セオリー2506は15ルビアス2506に比べて
自重で15g軽く、ベアリングが1つ少なくて
価格が定価で1.400円安いですが
実質的には米印がない17セオリーは値引きが多く
フレンドさんでは
4.220円安かったです!
実際に回してみた感じは、個体差もあるので何とも言えませんが
ルビアスと大差ない感じでした
見た感じではボディ部分が17セオリーの方が小さく見えたのと
ハンドルがやけに細く見えました^^
性能的に明らかな差が出るのなら
手持ちの15ルビアス2004Hを買い替えようかなと思いましたが
月下美人EXを購入予定なので
今回は見送ることにしました
アジングで使うなら1003番、2004番辺りがメインになると思いますが
17セオリーには1003番が無く、15ルビアスにはあります
15ルビアス、17セオリー
どちらも持ってなくて、どちらかを購入するのなら
僕なら軽さで17セオリー押しかな^^
実績のルビアスか・・・・・
新型・軽量のセオリーか・・・・・・
皆さんならどっち選びますか?^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから
にほんブログ村
そうそう、リール買ったらフルベアリング化がお約束ですよねw
フルBB化と言えばヘッジホッグスタジオ^^
すでに17セオリー用のキットも出てました!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事