リサイクラーDSで、電動リールのPEラインの塩抜き~^^
皆様、こんばんわ~^^
ここ数日、仕事から帰ったら
ある事で、慣れないPCをゴニョゴニョやってるので
ブログ書く時間も、なかなか取れません><
なんとか時間作って連続更新続けてますが
もしかしたら、お休み頂くかもしれませんので
よろしくお願いします(;^_^A アセアセ・・・
本日も、ポチっと応援!
よろしくお願いします
にほんブログ村
慣れないPCでいろいろやってると
めちゃくちゃ疲れて、もう(ヽ´д`)グッタリ…
先日、リサイクラーDSを使って
今期はもう出番のない、サーベリング用のフォースマスター401から
PEラインを抜き取りました
塩抜き用の収縮スプールなので
固定してるナットを抜くと
内径が縮まり
巻いてたラインが、緩みます^^
ラインをリールから抜き取った直後
スプールを固定していた、ナットを緩め
シャフトから外すと
内径が縮まり、ラインが緩んだ状態
このまま、水を張った容器の中に一晩浸けておいて
翌日、水から取り出し
風通しのいいところで陰干し^^
丸1日置いてから
リサイクラーDSに再度装着し
リールに戻しておくんですが
その時に、コイツをシュッとしておきます^^
PEにシュ!
電動リールの電源、うっかり外してしまってたので
手巻きで、354m巻き巻き~~~~><
ローギアなので、永遠に巻き続けるのかと思うくらい長かったです(;'∀')
これで、無事PEラインの塩抜きもできたので
来年までこのまま放置しといても
スプールが錆びちゃうことは、おそらくないと思います^^
ただ、今回初めてこの作業をしたんですが
ちょっと、気になったことが!
収縮スプールを、リサイクラーDSに戻して
固定ナットを締め付け
ラインが張った状態に戻すのですが
もともとの状態までは、戻らず
そのまま作業してると
リールに巻き取ってる時に
収縮スプールに糸噛みが、何度も発生しました・・・・・
酷い噛み込みではなかったので
ラインが切れることは無く
無事に元に戻せはしましたが
ラインが細いだけに、ちょっと心配な点ではありますね~(;^_^A
まだ1個だけしかやってないので
慣れれば、もっと上手くやれる?
かもしれないので、これから
オフショア用のリールはすべて
ライン抜き作業に入りますw
では、本日はここまで~^^
お帰りの際にはこちらから~
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事