メバリング必須アイテム

えぼ

2010年04月08日 00:02

こんばんは~


最近よくメールで質問を頂く、アイテムについてこちらで紹介させて頂きます^^



メールでは、説明しにくいので(;^_^A アセアセ



ロッドは7~9フィート  リールはダイワの2004番を使っています



ロッドは軽量ジグの扱いやすい物と、重めのキャロを遠投できる物と分けて使ってます



リールはフロロ4lbが100m巻ける物を目安に買ってます



最近僕のメバリングで必須アイテムとなってるのが



これです↓



Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート LC

フロートとしても使えるしシンカーとしても使える便利アイテムですね。
飛距離も抜群に出るし、私が行ってるポイントでは風のある日はこれがないと釣りにならないです
中に入れるガン玉のサイズを変えるとこで、フロートからシンキングまで微調整可能!





風がある日は、もちろんですが風のない日も必ず使ってます^^




沖目でライズがあるときや、遠くまで藻が繁ってるようなポイントでは




重宝しますよ~^^




水深のある所では、フロートを外しシンカーに交換して使ってます



ワンタッチで交換できるので、タイムロスが少なくてすみます



僕の一押しアイテムです♪








最近使ってるハードルアーは



ToTo42 ユラメキ メバペン ミニマル にょろにょろ辺りが使用頻度が高いです








どれも飛距離が出るルアーたちですね^^



特にToTo42やユラメキは値段も安いので



これから硬い奴始める方にはお勧めですよ~









続いてワームですが



これは、いろんなメーカーのワームを使っています








バイトがない時はどんどんチェンジして



バイトが出るカラー、形状を早く見つけるのが大切ですね



僕の場合は、まずクリアー系から初めてグロ-系、




ホワイト系、ピンク系、グリーン系へと移行していきます。




ショートバイト多発の時はイカマティに変えるといい結果が出てます^^






後、ジグヘッドは今までいろんなの試してきましたが



やっぱ、がまかつのスイミングコブラ



刺さりも、強度も一番いいような気がします



1g~3gまでケースに入れていつも持って行ってます^^



ただ、お値段が、かなりあれなんですけどね( ;^^)ヘ..


がまかつ(Gamakatsu) スイミングコブラ

刺さり、強度とも安心して使える所はさすが、がまかつってとこですね!もう少し安ければいいんですが^^





僕の最近のメバリングアイテムはこんなところです



多分参考にならないと思いますが



アクティブフロートは機会があれば一度試して見てくださいね^^





もう一つお問い合わせの多かった、メバリングポイントですが



こちらは現在、お答えしておりません(;^_^A アセアセ



根魚は一度釣り荒れると、復活するまでに相当の時間がかかるのと



同じ釣り場で釣りをされてる方の御迷惑になるからです。



今後も、釣り場に関しての御質問にはお答えできませんので



ご理解お願いします