2016年10月16日
久しぶりにエギ補充^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
お手数ですが、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです( o'∀')o_ _))ペコ

にほんブログ村
この記事が公開される頃には、エギング・・・・・・・・
じゃなく、アジングに行ってると思います(;^_^A アセアセ・・・
満月のアジングになりますが
果たして、アジ釣れるんでしょうか?
結果はまた後日、書かせていただくとして
ネタもないので、今夜は久しぶりに餌木を補充してきたので
その事でも・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
今回、補充に行ったエギはこれなんです
エギ王Q LIVE 3号DEEPエギ

松山の激戦区となってる釣り場は
潮の流れが相当に早く、シャローなエリア
ノーマル餌木だと、着水してからボトムとるまでに相当時間がかかり
かなり流されて、イカを誘う距離が少なくなってしまいます
そこで、常連のWさんたちが試してよかったのが
3号のディープ餌木!
1本しか持ってなかったのを、先日ロストしてしまったので
松山のフレンドさんで補充してきました^^
ほんとは、いろんなメーカーの3号ディープを試したかったのですが
あまりディープ餌木を置いて無く
今回はエギ王Q Liveだけで選びました(^^ゞ
まぁまぁ、この餌木
安くて釣れるエギなんでいいんですけどねw
セフィアのエギングバッグも中をチェックしてなかったので
部屋に持ち帰り、今回購入したのともともとの手持ちを加え
3号エギは11本!

コレだけあれば秋イカなら十分^^
潮周りの良い今のうちに
食材確保に向かう予定です^^
今年は、秋イカの調子が良いらしいので
エギング始めたいなぁって思ってる方はチャンスですよ~
では、本日はここまで~
まだ補充してきたものもあるので
アジング撃沈したら次回はそのネタになると思います(爆
皆さん、今日もお帰りはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE 3.0号D B05 BRPN(ピンク×虹) EOQL3DBRPN |
2016年10月15日
2年ぶりの松山エギング^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
よろしければ、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
Wさんから、今年は松山も秋イカ調子良いよと
情報貰ってたので
木曜の夜、ちょこっと出撃してきました^^
最近はアジングばかりで
すっかりエギングしなくなってしまいましたが
この時期のイカはやっぱり食べたいしね・・・w
午後7時頃に釣り場へ到着すると
WさんとYさんの二人が並んでエギング中
あっ、もちろん周りにはたくさん人いますよ~
なんと言っても激戦区なので^^
Yさんは既に5ハイ
仕事帰りに寄ったWさんも3ハイ確保してました
Yさんが場所を譲ってくれて
Wさんが、晩飯食いに帰ってるあいだ
シャクシャクやってみましたが
まぁ、潮の速い事!
正面へキャストして数分後には左横の方からエギが返って来ます
3号のディープ餌木が良いよと聞いてたので
1本しかない3号Dで、フルキャストし
フォールさせてると、ツンっとティップが引っ張られたの
合わせを入れるとHIT~♪
懐かしのグゥィ~ンという感覚・・・・・・
ちょっと楽しいかもw
しかし、残念な事に
寄せてる途中に、バレちゃいました><
気を取り直して、シャクシャクしてると
いきなりテンションが抜け
1本しかなかった3号Dエギ殉職><
(太刀魚かなぁ?スパッとPEが切れてました)
リーダーを結びなおしてると
Wさんが飯から帰ってきて
並んでシャクシャク~^^
え)Wさん、全然釣れんのやけど・・・・・
W) いや、絶対釣れるよ!
え)ほんとに~?
そんな会話をしてると
え)ほんとじゃ!来たわ^^
早い潮流に逆らうように巻いてくるので
結構重い~
一瞬デカイの?と思いますが
そんなことがあるはずも無く

胴長20あるなしです
これなら十分お刺身になるわ~っと
同じエリアにキャストして2ハイ目(σ゚∀゚)σゲッツ

その後30分ほど沈黙が続き
3ハイ目をゲットし

時計を見ると、午後8時半
一応アジングもやってみましたが
まるっきり反応ナッシング><
Wさんが釣った3ハイのイカもいただいたし

コレだけあれば、食材確保には十分^^

近場なので、いつでも来れるし
今日は満足して、帰宅しました^^
今回、久しぶりにエギングしてみましたが
やっぱ、この時期なら簡単に釣れるし
食べても美味しいし
エギングもたまには良いなぁと、今更ながら思いましたw
では、本日はここまで!
最近めっきり寂しくなりましたが
いつも見るだけの方も
たまにはポチッとお願いしま~す<(_ _)>

にほんブログ村
今日はすべてこの餌木で釣りました
![]() ヤマリア(YAMARIA) エギ王 K シャロー 3号(S) R01AOM(Aオレンジマーブル)【re1604c06】 |
2016年05月22日
宇和島アジングで恐怖体験・・・・・アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
土曜の夜は、宇和島のルアーマン 海人君とアジングに行ってきました^^
海人君とはFB繋がりで
僕があまりにもアジ釣れてないので
今回ヘルプしていただくことに^^
忙しいのにすみません<(_ _)>
宇和島ではあまり釣りをしないので
ポイントも全く分からないので
海人君に、お任せ^^
まずは、最近橋で繋がった

宇和島沖の島、九島へ・・・・・・・
電話で場所を確認しながら、先行してくれてる海人君と合流~
ついて挨拶してる時に、海人君エギングでイカ(σ'∀')σゲッツ!!

めっちゃおいしそうなサイズや~
挨拶もそこそこに、足元付近をうろうろするアオリイカを狙い
エギングロッドを準備^^
アジングに来たんですが
キロあるなしのアオリが数杯
目の前をうろうろしてるので
アジに集中できませんw
餌木をドスルーして行くのなら、あきらめもつくんですが
微妙に餌木に反応するんで
やめるにやめられず
今日は3時間しか釣りする時間がないのに
貴重な時間を浪費(;^_^A アセアセ・・・
岸壁に座り込んで
餌木猿 スーパーシャローで
ネチネチやってみますが
最初反応して寄ってくるんですが
50センチくらいで見切られます><
するとその時、恐ろしい体験をすることになりました・・・・・・・!
何やら、異様な雰囲気は感じてたんですが
ま、まさかあんなことが起こるとは・・・・・・!!!
首筋を何かに触られるような感じがしたので
手で触ってみるも、これと言って別に何もなく・・・・・・?
気のせいかと思いましたが
またも首筋に違和感が!
思わず下を向いたその瞬間!
それは起こりました・・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
顎に鋭い痛みが走り
何かに噛まれるか刺された感じ!
背負ってたバッグを下ろし
服や帽子をチェックするも
おかしいなぁ、何もいない・・・・・
ですが、あごの痛みは確実にあり
何かがいたのは確実です
バッグを下ろしたまま、少し移動してる釣りしてると
犯人を海人君が見つけてくれました^^
僕のバッグから這い出たその犯人とは・・・・・・
全長10センチくらいのムカデ∑(´゚Д゚`)ギクッ
違和感感じて下を向いたときに
ムカデを顎で挟んでしまったんでしょうね
いや~、恐ろしい体験してしまいました!
以前にも、刺されはしませんでしたが
釣り場でカッパの袖を巨大ムカデが這ってたこともあったので
釣りしてる時に、どこにでも座ると結構危ないかも!
皆さんも、ちょっと座ったりするときには気にしておいてくださいね^^
気を取り直し、アジングするも
生命感がないので移動~
橋を戻り、宇和島の海岸線を探りますが
空には大きなお月様・・・・・・

アジが散ってしまってるのか
全く反応がないまま、リミットの午後11時を迎え
これにて、今回のアジングは終了~
お土産に、海人君が釣った
食べごろのアオリを2杯もいただき

ボーズでしたが、おいしい獲物もキャッチできました^^
海人君、ありがとうございました~
また、時間作っていきますので
その時もよろしくお願いします<(_ _)>
以上、恐怖体験の記事でした^^
ムカデ、蜂、カメムシ、蚊・・・・・・
いろんな虫が出る季節になりましたが
皆さんも、お気を付けくださいね~^^
では、朝から農業しないといけないので
もう寝ま~す(;^_^A アセアセ・・・
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
2016年05月06日
GW初釣行は・・・・・・(´・ω・`)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
5月4日の午後3時過ぎ
外を見ると結構風が吹いてますが
日曜には、また地域の清掃活動があるし
その翌週末は消防団の訓練・・・・・・
お天気、気にしてたら行くことにならないので
車にタックルを積み込み
いざ出陣です(;^_^A アセアセ・・・
午後5時前に釣り場へ到着
そろそろデカイカが、入ってくるはずの伊方の某ポイントへ
連日の強風でゴミが大量に打ち寄せられており
ラインにかかって釣り辛い><
ゴミの少ないとこを選んでシャクシャクしました

数人のエギンガーさんも居たので
周りを見ながらシャクシャクしてましたが
どこも上がってる風にないので移動^^
次のポイントは例年、キロちょっとのが釣れるとこなんで
毎年行ってるんですが
先ほどのところ以上に、ごみがたまっており
投げるとこがない位(;^_^A アセアセ・・・
しかも、サルパ?

キャストする度、ゴミとこれがフックに引っかかり



辺りもだんだんと暗くなってきたので
佐田岬瀬戸内側の漁港へ移動し
アジングにシフトです
そこも、アジンガーさん4名 餌のアジ釣りの方が3名と
そんなに長くない堤防にずら~っと並んで釣りされてました
まずは、今回入手したばかりの
Tict フィジットヌードをセットして

内港側をチェック
微波動と艶めかしい動きで、アジを狙ってみましたがノーバイト^^
皆さんがやってる沖側へ移動し、端っこの方でスプリットリグで遠投し

広範囲に探ってみましたが
全くバイトが・・・・・・・
ココでも、周りの人の釣果をチェックしてましたが
餌、ルアー共に、だれにもバイトがなかったので
1時間ほど粘りましたが移動を決意!
佐田岬先端部付近まで行くか
宇和海側へ出るか
少し悩みましたが
久しぶりの釣りで、全く情報がないので
とりあえず八幡浜~三瓶方面へ行ってみることに
途中、狙いのポイント数か所に行きましたが
さすがGW!
普段は空いてるとこも人が入ってて、やれるとこもなく
ただただ車に乗って移動を繰り返す
RUN&RUNという最悪のパターンに陥り
気が付けば自宅まで帰ってきてました'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

久しぶりの釣りは、最悪の結果で終わり
記事にすまいと思いましたが
釣れなかった時も釣りは釣り!
記録として残しておきたいので、あえて記事にしました(;^_^A アセアセ・・・
つまらない記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
と言うことで、明日からまたタックルネタになりますが
お付き合いいただければ嬉しいです<(_ _)>
では、お帰りの際にはこちらから<(_ _)>
次は、釣果の出やすいメバリングにでも行って癒されようかな^^

にほんブログ村
2015年10月27日
つ、釣れん><
本日も当ブログへおこし頂き、ありがとうございます♪
よろしければポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
今日は、仕事がおわってから、友達のお見舞いに^^
もうだいぶ良くなってるみたいだったので
11月に太刀魚行こうよ~っと
話をまとめた帰り道・・・・・・・
丁度海の近くだし
丁度、車にはタックルいっぱい積んでるしw

ジグ単タックル2本にキャロタックル1本、エギング・サーべリングタックル1本の
計4本積んでるので、ライトな釣りならなんでも行けるw
これはやっとくしかないでしょうと松山のエギング激戦区に
1年ぶりにチャレンジしてきました^^
いつもの場所には既に先行者さん(;´▽`A``
駐車場には車が5台・・・・・
やっぱ、釣れ出したんだなぁっと期待しましたが
全然当たらないし、回りでも上がってる様子がないので
どうですか?っと聞いてみると
全然あがってませんとの事(;゚∀゚)
どうやら、皆さん僕と同じで
もうそろそろ釣れてるだろうと思ってきてるみたいでしたw
いつもなら、エギに藻が掛かるのに
今日は一切藻が掛からなかったので
まだ早いのか?あるいは、今年はダメな年なのか?
もう少ししてから再度行ってみようと思います^^
すぐにヤル気が無くなってしまったので
ちょっと、オフショアの太刀魚に使う
ケースが欲しかったので
いつものフレンドさんでは無く
新しくなった、ジャンプ松山店さんで
この3つだけ買って帰りました^^

ネタも無いので、明日はこのネタで・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
つまらない記事ですが、最後まで見て頂き、ありがとうございました<(_ _)>
よろしければお帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
2015年09月02日
秋イカ用にバッグ入れ替え~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
体調のせいもあり
最近は早寝するように心がけてるので
少し体調も良くなった気がします(;^_^A アセアセ・・・
よろしければ本日もポチっと、お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
近場なら、ちょこっと行ってサッと帰れば
平日でもアジングできるかな~っと思ってるんですが
ここのところ、お天気も悪くそれもままなりません^^
なので、もう少ししたら始める
秋イカのエギング用に
バッグの中の入れ替えをしておきました
セフィア エギングショルダーバッグXT

超お気に入りのエギングバッグで
未だ他のバッグに目移りしませんw
発売から数年たってますが
これ以上の機能は全く必要ないんじゃないかと
今でも思ってます^^


中身は春イカ用になってたので
3.5号と4号エギを取りだし

ふと気がついたんですが
自分はエギ王Q派だと思ってたのに
入ってたのは
エバーグリーン 6本

餌木猿 6本

ダイワ 4本 墨族2本
なんとエギ王QLiveは1本しか入ってませんでした(;^_^A アセアセ・・・

う~ん、おかしい(爆
まぁ、そこはほっといてw
仕舞ってあった3号のエギを引っ張り出し

3.5号は7本だけ残し
残りは全部3号に入れ替えちゃいました
(3号はエギ王Qが圧倒的に多かったです^^)

切れが悪くなってた、ラインカッターも新調して~

スナップも、お気に入りの道具屋さんのローリングエギスナップMを補充

食べるのは春イカよりも秋イカの方が好きなので
イカそうめんと、煮付け用位は確保したいな~^^
昔なら、簡単に確保できてた秋イカですが
最近は、場所を選ばないと
秋イカでさえ釣りにくくなってきた気がします(;´▽`A``
小イカを乱獲するのが原因なのか?
あるいは、産卵前の親イカを釣るのが原因なのか?
僕にはわかりませんが
これからも、エギングを楽しむために
食べる分だけ釣ったらやめる!
そんな余裕のある釣り人になりたいです^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【シマノ】Sephia (セフィア)エギングショルダーバッグXT BS-211K |
![]() 【ダイワ】エメラルダス ダート(3号、3.5号) |
![]() ヤマシタ エギ王Q LIVE 3号 ラメカラー |
2015年08月06日
アジングにもエギングにもコレ^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
まずはポチっと応援!よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今日、ひさしぶりに、モノタロウさんから荷物が届きましたw

中身は、コレなんですが
ユニパック(ジップロック的な袋です)w

サイズは340×240

以前から、アジや秋イカを入れてた袋なんですが
もうずいぶん前から無くなってたので
早く買っとかなきゃと思いつつ
今まで放置してしまってました(;^_^A アセアセ・・・
コレね、普通に売ってるジップロックよりも
分厚くて、凄く丈夫なんです
分厚いと言っても0.08mm
分厚くないやんって思われるかもしれませんが
普通のジップロックは0.06mm
たった0.02mmの差ですが、これが結構な違いで
カサゴやメバルの、ゴッツイ棘だと
穴があく事もありますが
アジやイカなら、穴が開いた事はまだありません^^
モノタロウさんでは、100枚入って税込1740円
尺アジも入るし、㌔有る無しのイカなら入ります^^
アジングバッグやエギングバッグにいつも入れてたので
またしっかりと入れておきましたw
そして、モノタロウさんは3000円以上で送料無料になるので
今回は、もうワンサイズ購入してみました
それがコレ

なんと、450×320! 2kのイカでも入りますね^^

A4のカタログと比較してみると


流石に、このサイズになるとお値段もそれなりに高くなり
100枚入りで消費税込2906円です
これに魚やイカを入れてクーラーに入れれば
魚の臭いもつき難いし
イカの墨でクーラーが真っ黒になる事も無いし
なかなか良いものです^^
どうせ買うなら、丈夫な方が良いので
皆様も、購入される時には一考されてみてはいかがでしょうか?^^
なんと言っても日本製なので、安心して使えますしね♪

本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
楽天にも売ってたのね・・・・
しかもモノタロウより全然安いし・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
![]() 【業務用】 オレンジブック2015掲載セイニチ 「ユニパック」 J−8 340×240×0.08 100枚入 J8 |
![]() 【業務用】 オレンジブック2015掲載セイニチ 「ユニパック」 L−8 480×340×0.08 100枚入 L8 |
2015年06月13日
エギング用リールのラインを巻き替え^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
消防の練習が急遽お休みになったので
この記事が公開されてる頃は、海にいると思います^^
全く、釣況がわかってないので
間違い無く苦戦してると思われますw
皆様の、ガンバレよ~!のポチ
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
前回エギングに行った時に
高切れを2回もしてしまったので
久しぶりにエギング用のリールのPEラインを巻き替えることにしました
大体、毎年ラインは交換してるので
そんなに高価なものは必要ないので
フレンドさんにおいてあるものの中から、安くて長いものをチョイス
サンラインは、僕の好きなメーカーなので
コレにしました
PE-EGI ULT 0.5号 240m

以前も使ったことのあるラインなのでわかってましたが
結構、張りがありますね^^
まずは、スプールのサビ防止用に
リールガード 防錆コーティングをシュッシュ^^

結び目の上にシールを張って

あとはひたすら240mを巻くだけ~~~w

ちょうど巻き切れました
ライン捨てないでいいのは、気持ちいいっすねw
コレの他にも、UTR-58TやUTR-55
そしてEG マークスマンも持って出撃してるはずなので
イカが釣れなくても、キスやアジ、メバルの何かは食ってくれると思います^^
久しぶりに釣行記事が書けるよう頑張ってきますね~(^^ゞ
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() シマノ 14ステラ C3000SDH |
![]() サンライン ソルトウォータースペシャル PE-EGI ULT 240m 0.5号 |
2015年06月05日
ラッキ~♪
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます♪
また、続けてお休みしちゃいましたが
何とか生きてはおります(;^_^A
よろしければポチっとしてから見て頂けると、更新がんばれます<(_ _)>

にほんブログ村
木曜日は訓練がお休みなので
エギを補充に、MEICANさんに行ってきました^^
この間ロストしてしまったエギ番長を物色に行ったのですが
店内に入るとこんな貼り紙が!
ヤマシタ ヨーヅリ 墨族 30%OFF

30%オフって激安やん!
目的のエギ番長は残念ながら対象外・・・・・・><
セール対象の墨族のエギを2本握りしめ
墨族のエギが500円台で買えちゃいます!
MEICANさんのブログを家に帰ってから見たんですが
どうも5日からの予定だったみたいですね(;^_^A アセアセ・・・
でも、店長さんなにも言わずに30%OFFにしてくれてました♪
ありがとうございます~^^
でも、セール対象品のお買い得感に後ろ髪惹かれましたが
やっぱり、目的は見失わない男(爆
手には、しっかりとエギ番長を握りしめてましたw
しかも、今回は普段使わない4号も
1本だけですが補充しておきました
デカイカはデカエギを抱いてくるらしい・・・・・のでw
この後、店長さんとBEASTさんと3人で少しお話をさせていただき
次なる魔界である物も補充し
松山近郊の港をUTR-55とUTR-58Tの2本を持ちランガン・・・・・・

その様子はまた次回^^
MEICANさんのエギセール
そうとうお安いので、興味のある方はお早めに^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♫
お帰りの際には、こちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() サマーセール開催中!ポイント最大15倍!さらにお買い得商品が盛りだくさん♪〜4日24時林釣漁具... |
![]() 【TICT】 ティクト SRAM スラム アルティメットチューン UTR-55 one-TOR CQC |
2015年06月02日
報われない週末釣行(;´Д⊂)
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
まずはポチっとよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
平日は消防団の訓練
週末の土曜の夜は自主防災組織の総会
日曜は、消防局での講習・・・・・・・・・
ただでさえ休みが少ないのに、まじで(;´д`)トホホな感じです
昔、ある人生の先輩から
○○君、時間は自分で作るもんよと教えて頂いた事を思い出し
無理やり時間を作って
土曜は1時間だけメバリングに^^
既にマイポイントには、先行のおいちゃんが居り
尺メバルを釣りあげてましたw

1時間ほどは頑張りましたが
翌日の講習があるので撤収
日曜は、講習が終わってから
春イカ狙いで、車を走らせ
佐田岬某所へ行くも
こんな時間からじゃマイポイントに入れるはずもなく
先端に2名のエギンガーさん
少し戻った所に泳がせのイカ釣り師さん
更にその手前で、他の方が帰るのを待ちながら
シャクシャクしてると
ドン! 合わせを入れるも動きません
買ったばかりの、エギ番長殉職><
1時間ほどすると先端のエギンガーさんが帰られたので
先に入ろうと移動しかけるも
餌師の方が入られOUT (T▽T)アハハ!
暫くするとその餌師のおいちゃんが
来たよ~っと^^
よかったやないですか~っと言うと
玉網入れてくれる?っと
玉網は苦手なので、自分のギャフで取り込むと
2kは超えてるデカアオリでした!
やっぱ、ここは居るわ~っと気合い入れてシャクリ続けましたが
海中には切れた仕掛けがいっぱい入ってるようで
それに引っかかり、エギは空中に浮いてるんですが
PE0.6号では、引っ張り合い子には勝てず
2個目のエギ殉職><
先日3個買ったエギのうち2個殉職させてしまったので
これ以上根がかりさせても、環境にも財布にも良くないので
帰りにメバルでも狙おうと
エギングタックルを仕舞い
メバリングタックルに持ち変え
30分だけやって帰りましたが
リリースサイズのメバルがきただけで

何事も起こらず、終了~
頑張って少しですが時間を作って釣りに行ったんですが
報われませんでした~(T▽T)アハハ!
まだまだ忙しい毎日が続きますが
これに懲りず時間作ってまた行ってみたいと思います^^
なにやら、松山近辺でも小さいながらもアジが釣れ出したらしいので
UTR-58Tのシェイクダウンもしたいですしね^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
しょうもない記事ですが、ブログを釣行記録にもしてるので
すみません(;^_^A アセアセ・・・
良かったら、お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
また補充しとこ・・・・
![]() 【ネコポス対応可 】【釣り】EVER GREEN(エバーグリーン)エギ番長 3.5号【110】 |
2015年05月31日
春烏賊に向けて、弾補充^^
本日も当ブログへお越し頂き、ありがとうございます<(_ _)>
もう毎日が忙しすぎて
スマホのスケジュール見るのが億劫で億劫で堪りません><
せめて週末位、俺をフリーにさせてくれよ~(;´Д⊂)
っと、愚痴を言ってもどうにもならない事はわかってるんですが
ちょっとすっきりしましたw
本日もポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今年こそ念願の2KUPを捕獲したいと
意気込んで迎えた2015年の春イカ・・・・・・
GWに一度行きましたが、見事に振られ
メバルに逃げてたんですが
そろそろやらないと、今年の春が終わってしまいそうなので
僕にとっては、とっておきのエギであるアレを買いに行ってきました^^
そのエギとはコレ
EG エギ番長
お値段が、なかなかお高いので
メインではエギ王Qを使ってるんですが
僕の釣ってきた数少ない㌔UPのアオリのうち
3分の1は、エギ番長で釣ってます^^
カラーはこれとは違うんですが
それは、もう売ってないカラーなので
アジングで好きなチャートとw
またまた定番カラーのオレンジと^^
ついでにラトル入りのアオリQエースも1本だけ^^
計3本だけ追加して帰宅しました
そしていつもの、アワビチューンを施し
ケイムラ塗って
トップコートもして完成♪
なんだか釣れそうな気がするw
釣れるか釣れないかわからない春イカを狙って
心折れずにシャクリ続けるには
この釣れそうな気がするってのが大事なんですよね^^
エギに自信が無いと、テンション維持できないですもんね?(;^_^A アセアセ・・・
ロッドにもラインを通して
お昼から、消防団の水防説明会に出席しないといけないので
ほんとは佐田岬宇和海側へ行きたいところなんですが
時間が無いので伊予灘でチャレンジしてきます^^
春イカもだんだんと北上して来てるようなので
皆様も、お気に入りのエギ持ってシャクリに行ってみませんか^^
もしかしたら近場でデカイカゲットできるかもしれませんよ~♪
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【ネコポス対応可 】【釣り】EVER GREEN(エバーグリーン)エギ番長 3.5号【110】 |
![]() DUEL デュエル アオリーQ エース ラトル 3.5号 |
2015年05月10日
3兎を追って、今日も撃沈><
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
OUTポイントはアユ釣りのブログを押さえ現在ぶっちぎり中ですが♪
INの方は・・・・・(;゚∀゚)
更新の活力になりますので、皆様の応援お待ちしております<(_ _)>

にほんブログ村
予定が、びっしりだった4月が終わり
5月は今まで以上に釣り三昧の予定でしたが
5月のスケジュールをスマホに入れてて
4月以上にビッシリな事に気が付き・・・・(_ _;)…パタリ
魚も思うように釣れてないし
テンション



金曜の夜、コレじゃイカンと気合いを入れて出撃^^
タックルは、アジングのジグ単用とメバリング用、そして、エギング用の3タックル
3兎を追っての出撃です・・・・・・

まず最初は、アジング!
今日のタックルは修理から帰って着て以来
殆ど出番の無かった15イグジスト1025と
お気に入りのアジングロッド!UTR-55のセットです^^

佐田岬某所まで走り、釣り場へ着くと
狙いの先端付近には既に釣り人が!
少し手前の方でやらせていただきましたが
釣れるのは、20センチほどのゼンゴ君

こんなサイズのアジでも、かなり渋く
なかなかバイトして来てくれないんですよね><
先端に入れないと、デカアジは見込めないので
暫く、足元を泳いでるヒラスズキの群れを相手にしてましたが
ワームには反応してくれず
来た~!と思ったら
コイツでした(爆

ここで心折れ、移動~(;^_^A アセアセ・・・
半島付け根付近まで戻って来て、信号を左折。。。。。!?
なにやら見覚えのある車がと思ったら
やっぱり、ビーストさんの車でした^^
道端に車を止めて情報交換させていただきましたが
やはり、ビーストさんも厳しかったようで
お互いの健闘を願い、僕はエギングへ・・・・・・・・・

結局、お気に入りのエギ番長を1本ロストしてしまっただけで
烏賊のイの字も見ることなく移動~(T▽T)アハハ!
もうここで完全にヤル気を無くしてるんですが
帰り道になる伊予灘は、今が満潮時間!
今から行けば潮位も高いうちにやれるので
メバリングロッドに持ち替え
テトラを降りて、キャストするも
Wさんが叩いた後って、わけじゃないんですが
小メバルの反応すらなく
今度こそ、心が複雑骨折><
。。。。(( T_T)トボトボと帰宅となりました
大体、二兎を追う物・・・・・・と言いますが
三兎も追ってしまうようでは、その時点でダメダメなんですよね(; ̄ー ̄川 アセアセ
次回からはビシッと狙いを決めて
やり切る心構えで釣行しようと、心に誓った土曜の早朝でした^^
本日も、最後まで見て頂き、ありがとうございました~<(_ _)>
ショボイ釣果記事が続いてますが
ポチっとして頂けると元気出てくるかも~^^

にほんブログ村
2015年05月06日
GW2日目・・・・・・(/TДT)/あうぅ・・・・
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
この記事を書いてる5月5日は、うちのかみさんの誕生日!
ネットで誕生日プレゼントを買ってから、夜はご飯を食べに行ってきました^^
いつでも休みがあれば釣りに行ってしまう自分ですが
この日だけは、釣りはお休みです^^
よろしければ、本日もポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
今日の記事はGW2日目の4日の事です
前日の、貧果のイメージが抜けず
なんだかやる気出ないなぁと思いながらも
車に乗り込み、アジとアオリを狙って出撃です(;´▽`A``
最初は、エギングで伊方周辺に入りましたが
思ったほどの人は居らず、墨跡も新しい物はなく
まだ早いのかな?と思いつつもシャクシャク・・・・・シャクシャク・・・・・
勿論何の反応もなく移動~(;^_^A アセアセ・・・
春イカなんで、そうそう釣れないのは覚悟の上
足で稼いで何とか1ハイ物に出来ればな~っと
伊方周辺を走った後、三瓶方面へ移動~
GWだと言うのに、エギンガーさんはあまりいません
情報でも、もっと南の方であがってるようなので
皆さん、そちらへ行かれてるのかな?
夕マズメまで頑張ってシャクリ続けましたが
釣れる気しないので、アジの調査でも~っと
アジングロッドに持ち替え、餌釣りの方達の間でロッドを振りましたが
たま~に、釣れてくるのは20センチに満たないゼンゴだけ・・・・
(人多かったので恥ずかしくて写真はありません)
このまま思いきって南へ移動も考えましたが
翌日は、愛するかみさんの誕生日!
進路を松山方向に取り
途中、Wさんが伊予灘メバリングしてるのを知ってたので
ちょっと寄って、メバリングをしたんですが
その時に悲劇が・・・・・・( ̄Д ̄;) ガーン
足元まで巻いてきた時に何かに引っかかりそうになったので
慌ててシャクリ上げると
タングステンの2.5gのジグヘッドがロッドを直撃
当たった瞬間に、これは逝ったなと確信する位の
クリーンヒット><
その2キャスト後に見事に折れちゃいました

これで、ダイワの羽弓は3度目の骨折・・・・・・
確か修理代は3万超えてた気がします
3万の修理代金払う位なら
もう少し足して、違うロッド買った方が良いような気もするし・・・・・
どちらにせよ、いまは先立つ物が無いのでしばらく放置しておきます(T▽T)アハハ!
魚は釣れない、ロッドは折れるの
散々なGWになってしまってますが
明日6日のGW最終日は、Oさんとオフショアに出てきます^^
何とかいい結果で今年のGW終われると良いんですが
この流れではかなり不安が・・・・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
でっかい真鯛で、ニューロッドの入魂ができますよう
皆様の応援!よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2015年05月05日
GW初日は・・・・^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
本日は、僕の○○する、嫁さんの4○回目の誕生日!
僕が釣りに行きまくれるのも、ブログを書きまくれるのも
すべて、この嫁さんが居るからこそ!
ほんとに感謝しています^^
よろしければ皆様からもポチっと祝って頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
僕のGW初日の2日の夜は
前日に用意しておいた、タックルを積み込んでの愛南町遠征^^

伊予市から高速に乗り
一路愛南町を目指します
ですが、交通事故の為大洲で高速を下ろされ・・・・(T▽T)アハハ!
下道走っての愛南は、流石にしんどいので
目的地を変更
三瓶方面を目指します^^
ある方から、尺混じりでアジが釣れたとの情報を頂いたので
そこへ入ってみると、確かに大量のベイトが入っており
いかにもな雰囲気を醸し出してます♪
早速、購入したばかりのDAIWAのタングステンのジグヘッドの1gをチョイス
アジスナップにアイを通し・・・・・
って、通らんがな・・・・・・
DAIWAさんはラージアイって謳ってるのに
実際はアジスナップに通りません
無理やり通そうとすると、たまに通るのもあるので
製品ムラがあるのかな?
高価なタングステンのジグヘッドだけに
ある程度の精度では作ってほしいなぁと思うのは僕だけでしょうか?
僕の中では、ちょっと残念なジグヘッドになってしまったので
Tictアジスタの1gに着け替え
表層からボトムまでじっくりと誘ってみましたが
ベイトはいるけどアジが入って無い感じ><
1時間ほど頑張りましたが、移動です(;^_^A アセアセ・・・
いったん宇和まで出て、もうそろそろ高速使えるかなと
高速の入口に入ると、今もインター付近で事故処理されてましたが
宇和島方面には行けるとの事でしたので
一気に、愛南町へ^^
この時期、ボ逃れには最適な40UPのカマスを釣ってから
デカアジ、そしてデカアオリへとシフトしておこうと
まずは、カマスPへ^^
前回来た時には1匹でしたが37センチ位のが釣れたので
今なら爆釣になってるはず♪
あんまり釣り過ぎてもアレなんで
5本ほど釣ったらアジに行こうと思ってたら
海面は池のように凪いでるし
まったく生命感もなく
まさかのカマス撃沈Σ(・ω・ノ)ノ!
続いてアジングPへ行くも
先行者ありでロッドすら出さずに移動~
こうなれば、朝マズメからやろうと思ってたエギングPに
入って場所取りしておこうと
移動してきたものの、既に先行者あり(T▽T)アハハ!
さすがGW、それらしきポイントは人だらけで
こんな時間からじゃ入れる所はありません
ウロウロ移動してるうちに、テンションだだ下がってしまったので
高速に乗り、一路松山へ・・・・・
内子辺りで睡魔に襲われ
爆睡後自宅へ帰宅しました
結局、GW初日は超距離ドライブ&車中泊に行ったようなものでした(;^_^A アセアセ・・・
明日からの巻き返しに期待し・・・・・・・
明日へと続く~^^
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました
お帰りの際には、こちらから<(_ _)>

にほんブログ村
2015年05月03日
やっとGWがきた~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
おそらく今頃は南予辺りをウロウロしていると思われますw
世間ではもう中盤を迎えるGWですが
自分にはやっと始まったばかりです(;´Д`A ```
少ない休みを十分楽しんできたいと思ってますので
皆様の応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
金曜の夜に、今日持っていくタックルを用意してたんですが
色々悩んだ結果、コレだけを持っていく事に

アジング(ジグ単) アジング(キャロ) エギング メバリング
キャスティングタックルも用意してたんですが
流石にやりそうもないので、また元に戻しておきましたw
飯も、釣りしながら食べる予定なので
ジェットボイルやコンロも用意して

久しぶりにガッツリ釣行してきたいと思ってます♪
たいした獲物は無いかもしれませんが
楽しめればそれでいいかな~っと^^
その結果はまた後日!
最後に、ポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】ジェットボイル☆JETBOIL Z... |