2018年05月01日
久しぶりの投稿です^^ GW2日目のアジング~
皆様、、こんばんわ~^^
ナチュラムブログでは、お久しぶりでございます<(_ _)>
アメブロさんにスカウトされて以来
殆ど放置状態でしたが
いつの間にか1500万アクセスになろうとしてるので

久しぶりに、ナチュラムブログで書いてみました^^
なんか書き方忘れちゃってるので
思い出しながら、書いております(^_^;)
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
GW2日目は、デイでライトショアジギング&エギング
夜からはアジングの予定で、南予方面へ・・・・・・
前日の疲れもまだ残っており
歳を痛感しております(;^_^A アセアセ・・・
途中で休憩を取りながら
午後2時すぎ頃に到着
GWなので、人沢山いるだろうな~っと思ってましたが
意外なことに、ガラっガラのやりたい放題w
まぁ、釣れてないんやろな~っと思いつつも
メタルバイブやメタルジグを投げ倒しますが
エソすら当たらず、早々に切り上げて
アジングポイント付近で仮眠を・・・・・・(^_^;)
午後7時、薄暗くなってきた頃からアジングスタート~♪
カウント5からスタートして
ツゥイッチ入れながら早めのリトリーブで
ティップを抑えるバイト!

23センチ位ですが、この時期文句は言えません^^
アジが釣れてくれるだけで嬉しいです(^^ゞ
すぐに暗くなり、バイトが途絶えてしまいましたが
レンジを刻んでると、アジを発見♪
ちょっとサイズUP~♪

ディープエリアなのですが
チョコチョコとレンジが変わるみたいで
レンジを探すのに時間がかかり
かなり効率は悪く
しかもバイトが、若干巻が重くなる程度なので
ずっとバイトに集中してるので
疲労感もハンパない(;'∀')
今日は、マグバイトさんのブーティーシェイク2.5と
ジャッカルさんのペケリング2.5をローテーションしながら

ポツリ・・・・ポツリと

6匹ほど釣ったところで
もっとイージーなとこないかなとランガンスタート^^
しかし、お月様の影響が大きく
今まで、アジが釣れてたとこも回りましたが
マメすら居らず、見事に撃沈・・・・・・
途中で、海人(カイト)君と合流し
3匹ほどアジを追加して
午前0時、疲れもピークに達し
アジングはここで納竿^^

朝マズメの三崎エギングに備え
高速をひた走り釣り場で仮眠^^
お約束の寝坊をかまして
午前7時半頃から、シャクってみましたが
見事に撃沈しました(;´д`)トホホ
1日、2日は仕事なので
GW後半戦は3日から・・・・・
なんか、どこ行っても釣れる気がしませんが
せっかくの休みなんで放浪してきま~す^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村




ナチュラムブログでは、お久しぶりでございます<(_ _)>
アメブロさんにスカウトされて以来
殆ど放置状態でしたが
いつの間にか1500万アクセスになろうとしてるので

久しぶりに、ナチュラムブログで書いてみました^^
なんか書き方忘れちゃってるので
思い出しながら、書いております(^_^;)
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
GW2日目は、デイでライトショアジギング&エギング
夜からはアジングの予定で、南予方面へ・・・・・・
前日の疲れもまだ残っており
歳を痛感しております(;^_^A アセアセ・・・
途中で休憩を取りながら
午後2時すぎ頃に到着
GWなので、人沢山いるだろうな~っと思ってましたが
意外なことに、ガラっガラのやりたい放題w
まぁ、釣れてないんやろな~っと思いつつも
メタルバイブやメタルジグを投げ倒しますが
エソすら当たらず、早々に切り上げて
アジングポイント付近で仮眠を・・・・・・(^_^;)
午後7時、薄暗くなってきた頃からアジングスタート~♪
カウント5からスタートして
ツゥイッチ入れながら早めのリトリーブで
ティップを抑えるバイト!
23センチ位ですが、この時期文句は言えません^^
アジが釣れてくれるだけで嬉しいです(^^ゞ
すぐに暗くなり、バイトが途絶えてしまいましたが
レンジを刻んでると、アジを発見♪
ちょっとサイズUP~♪
ディープエリアなのですが
チョコチョコとレンジが変わるみたいで
レンジを探すのに時間がかかり
かなり効率は悪く
しかもバイトが、若干巻が重くなる程度なので
ずっとバイトに集中してるので
疲労感もハンパない(;'∀')
今日は、マグバイトさんのブーティーシェイク2.5と
ジャッカルさんのペケリング2.5をローテーションしながら
ポツリ・・・・ポツリと
6匹ほど釣ったところで
もっとイージーなとこないかなとランガンスタート^^
しかし、お月様の影響が大きく
今まで、アジが釣れてたとこも回りましたが
マメすら居らず、見事に撃沈・・・・・・
途中で、海人(カイト)君と合流し
3匹ほどアジを追加して
午前0時、疲れもピークに達し
アジングはここで納竿^^
朝マズメの三崎エギングに備え
高速をひた走り釣り場で仮眠^^
お約束の寝坊をかまして
午前7時半頃から、シャクってみましたが
見事に撃沈しました(;´д`)トホホ
1日、2日は仕事なので
GW後半戦は3日から・・・・・
なんか、どこ行っても釣れる気がしませんが
せっかくの休みなんで放浪してきま~す^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

2017年11月24日
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
新しく、購入したアジングロッド
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-T





メーカーより抜粋
2017NEW
グラファイトリーダー スーパーコルト GSRCS-612L-T
劇的進化を遂げた「ヌーボコルト・プロトタイプ」を、さらに軽量化を推し進めて開発をスタート!「トレカT1100G」、「トルザイトリングガイド」、「スーパークワトログラファイトクロス」といった最先端テクノロジーはもちろんのこと、ハイテーパーブランクスルーを導入することで圧倒的な軽さとパワーを身にまとい劇的進化を遂げた「スーパーコルト」。「軽さ=感度」という概念のもとブランクからガイド、グリップパーツにいたるまですべてにおいて徹底的に軽量化を施し、驚異の49g(予定値)を実現。反響感度と潮流の変化などの水中の情報を捉える感知能力は特筆もの!
17ヴァンキッシュ1000sをセットして

アジング実釣してみました^^
リールシートのネジがほとんどかかってないので
思いっきり締めたせいもあり
途中で緩んで、リールが脱落することは無かったですが
かなりリールシートに無理がかかってると思うので
あんまり気持ちのいいもんじゃありませんね・・・・・・(;^_^A
2日ほど使ってみて
アジも結構釣ったので

ちょろっとだけ、感触を書いてみますね^^
以前、15ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612L-HSを使ってたんですが
ソリッドとチューブラーの違いはありますが
ロッド自体の調子は、それによく似ています
素材を、コルトプロトよりも良い物に替えて
作っただけと思われるので
使ってみた感じでは、それほど新鮮な感じはなかったです(;^_^A
自重は

ギリギリ50g切ってます
恐らくコレのために、リールシート部分で無理な減量させて
リールが固定し辛くなったんでしょうね・・・・・
正直、30g~40gクラスのロッドが市販されてる現在
50g切った切らないなど
大したことじゃないんですよね
それよりも、ユーザーが快適に使える方に
力入れてほしかったと思うのが、自分の考えです
気になる感度の方ですが
普段使ってる、ロッドの感度が良いせいか
特に優れてるという印象は無かったです
もちろん悪いという訳ではありませんが
現在、僕が使ってるロッドの中では
このロッドが一番高価なモデルになりますが
価格差ほどの性能差はない感じですね^^
パワー的には、尺越えのアジも普通に抜けて
不安感も無かったので
自分的にはジグ単で使うにはちょうどいい感じでした
ジグヘッドの重さも0.7g~2gまでを使用しましたが
操作感も操作性も、かなり良かったです^^
まだ2回の使用なので
簡単ではありますが、こんな感じでした^^
ハイエンドにこだわらないのであれば
コルトプロトの方が、コスパ的に全然良いので
そちらをお勧めします(;^_^A アセアセ・・・
では、本日はここまで~
最後にポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村


本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
新しく、購入したアジングロッド
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-T
メーカーより抜粋
2017NEW
グラファイトリーダー スーパーコルト GSRCS-612L-T
劇的進化を遂げた「ヌーボコルト・プロトタイプ」を、さらに軽量化を推し進めて開発をスタート!「トレカT1100G」、「トルザイトリングガイド」、「スーパークワトログラファイトクロス」といった最先端テクノロジーはもちろんのこと、ハイテーパーブランクスルーを導入することで圧倒的な軽さとパワーを身にまとい劇的進化を遂げた「スーパーコルト」。「軽さ=感度」という概念のもとブランクからガイド、グリップパーツにいたるまですべてにおいて徹底的に軽量化を施し、驚異の49g(予定値)を実現。反響感度と潮流の変化などの水中の情報を捉える感知能力は特筆もの!
17ヴァンキッシュ1000sをセットして
アジング実釣してみました^^
リールシートのネジがほとんどかかってないので
思いっきり締めたせいもあり
途中で緩んで、リールが脱落することは無かったですが
かなりリールシートに無理がかかってると思うので
あんまり気持ちのいいもんじゃありませんね・・・・・・(;^_^A
2日ほど使ってみて
アジも結構釣ったので
ちょろっとだけ、感触を書いてみますね^^
以前、15ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612L-HSを使ってたんですが
ソリッドとチューブラーの違いはありますが
ロッド自体の調子は、それによく似ています
素材を、コルトプロトよりも良い物に替えて
作っただけと思われるので
使ってみた感じでは、それほど新鮮な感じはなかったです(;^_^A
自重は
ギリギリ50g切ってます
恐らくコレのために、リールシート部分で無理な減量させて
リールが固定し辛くなったんでしょうね・・・・・
正直、30g~40gクラスのロッドが市販されてる現在
50g切った切らないなど
大したことじゃないんですよね
それよりも、ユーザーが快適に使える方に
力入れてほしかったと思うのが、自分の考えです
気になる感度の方ですが
普段使ってる、ロッドの感度が良いせいか
特に優れてるという印象は無かったです
もちろん悪いという訳ではありませんが
現在、僕が使ってるロッドの中では
このロッドが一番高価なモデルになりますが
価格差ほどの性能差はない感じですね^^
パワー的には、尺越えのアジも普通に抜けて
不安感も無かったので
自分的にはジグ単で使うにはちょうどいい感じでした
ジグヘッドの重さも0.7g~2gまでを使用しましたが
操作感も操作性も、かなり良かったです^^
まだ2回の使用なので
簡単ではありますが、こんな感じでした^^
ハイエンドにこだわらないのであれば
コルトプロトの方が、コスパ的に全然良いので
そちらをお勧めします(;^_^A アセアセ・・・
では、本日はここまで~
最後にポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

2017年11月21日
出番のないアジングロッドを整理!
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越し頂き、ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
釣りと同じ位、タックルも好きなので
どんどん増えて行ってしまうんですが
流石に増えすぎてきちゃって
1年以上、出番のないロッドも・・・・
ロッドスタンドの肥やしにしておくのは勿体ないので
出番の無くなったロッドを整理しました^^
今回、整理の対象になったのは
EG ロッキーハンツマン

キャロ用に購入しましたが
多分3回くらいしか使っておらず、ずっと眠ってました(;^_^A
そして、ダイワ 月下美人AIR AGS A611MLRLS

ワンピースのロッドで、メバリングに使ってましたが
EGのワイドレシーバーと被って出番がないので
今回、整理の対象に・・・・・・
最後は、6ft台のジグ単用アジングロッドとして使ってた
バリバス TFL-63S

2回、リールシート周りの不具合出たのと
思ってたほどのアレなロッドじゃなかったので
今回、6ft台のアジングロッドは違うものに入れ替えるので
手放しました
この3本をお嫁に出して

6ft台の、ジグ単用アジングロッドを購入しました・・・・
そちらの方はまた後日にでも^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村





本日も当ブログへお越し頂き、ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
釣りと同じ位、タックルも好きなので
どんどん増えて行ってしまうんですが
流石に増えすぎてきちゃって
1年以上、出番のないロッドも・・・・
ロッドスタンドの肥やしにしておくのは勿体ないので
出番の無くなったロッドを整理しました^^
今回、整理の対象になったのは
EG ロッキーハンツマン
キャロ用に購入しましたが
多分3回くらいしか使っておらず、ずっと眠ってました(;^_^A
そして、ダイワ 月下美人AIR AGS A611MLRLS
ワンピースのロッドで、メバリングに使ってましたが
EGのワイドレシーバーと被って出番がないので
今回、整理の対象に・・・・・・
最後は、6ft台のジグ単用アジングロッドとして使ってた
バリバス TFL-63S
2回、リールシート周りの不具合出たのと
思ってたほどのアレなロッドじゃなかったので
今回、6ft台のアジングロッドは違うものに入れ替えるので
手放しました
この3本をお嫁に出して

6ft台の、ジグ単用アジングロッドを購入しました・・・・
そちらの方はまた後日にでも^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村

2017年11月16日
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
皆様、こんばんわ~^^
今日は、アジングバッグから悪臭がしてたので
お風呂で綺麗に洗浄後

久しぶりに、松前のフレンドさんへ出撃^^

店内物色してたら、ちょっと良さげなものを発見!
まだ体調完全ではないので
買い物だけしてササっと帰ってきました

今度アジング行く時持って行って試してみよっと^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村





今日は、アジングバッグから悪臭がしてたので
お風呂で綺麗に洗浄後
久しぶりに、松前のフレンドさんへ出撃^^
店内物色してたら、ちょっと良さげなものを発見!
まだ体調完全ではないので
買い物だけしてササっと帰ってきました
今度アジング行く時持って行って試してみよっと^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村

2017年11月03日
2回目の修理から返ってきました^^
皆様、こんばんわ~^^
今日は、体調不良で釣りはお休みですが
フレンドさんから修理に出してたロッドが
かえって来ましたよっ、と連絡を貰ったので
取りに行ってきました
バリバス TFL-63S

詳細は、明日の・・・ING2nd で^^

にほんブログ村





今日は、体調不良で釣りはお休みですが
フレンドさんから修理に出してたロッドが
かえって来ましたよっ、と連絡を貰ったので
取りに行ってきました
バリバス TFL-63S
詳細は、明日の・・・ING2nd で^^

にほんブログ村

2017年11月01日
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
先日、楽天のポイントを使ってポチッた物があります^^
それが、このウェーダー

ネオプレーンの暖かそうなやつ
サイズは、なんと4L

理由は・・・・・・
ウェーダーだけど
ウェーディングには使いません^^
これの使い道は、明日の・・・ING2ndで(^^)/
では、また明日(^.^)/~~~

にほんブログ村





本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
先日、楽天のポイントを使ってポチッた物があります^^
それが、このウェーダー
ネオプレーンの暖かそうなやつ
サイズは、なんと4L
理由は・・・・・・
ウェーダーだけど
ウェーディングには使いません^^
これの使い道は、明日の・・・ING2ndで(^^)/
では、また明日(^.^)/~~~

にほんブログ村

![]() 【送料無料!】 エクセル(X'SELL) OH-8760 ネオプレーンウェーダー クロロプレ-ンラバー4mm厚 ラジアルソール(先丸) |
2017年10月30日
ベイトが消えた!
皆様、こんばんわ~^^
では、本日の予告です
よろしければ、ポチっと願いします<(_ _)>

にほんブログ村
台風22号が接近する前日
日曜のオフショアタチウオが中止になったので
前日、クーラー満タンにしたポイントへ
アジングに行ってきました
すると、海からはベイトが消えており
それでも、アジは釣れるのか?
それとも、ベイトとともにアジが居なくなってるのか?
早速、キャストしてみると・・・・・
結果は、明日の・・・ING2ndで!^^
では、また明日~(^^)/

にほんブログ村





では、本日の予告です
よろしければ、ポチっと願いします<(_ _)>

にほんブログ村
台風22号が接近する前日
日曜のオフショアタチウオが中止になったので
前日、クーラー満タンにしたポイントへ
アジングに行ってきました
すると、海からはベイトが消えており
それでも、アジは釣れるのか?
それとも、ベイトとともにアジが居なくなってるのか?
早速、キャストしてみると・・・・・
結果は、明日の・・・ING2ndで!^^
では、また明日~(^^)/

にほんブログ村

2017年10月28日
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
皆様、こんにちわ^^
本日も、当ブログへようこそ~^^
よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村
ベイトが抜けかけてますが
アジが居る所を探して、見つければクーラー満タンに^^

最近はいつまでやるではなく
クーラーに入らなくなったらやめるって感じで
イージーなアジング楽しんでます^^
詳細は、明日のING2ndで!





本日も、当ブログへようこそ~^^
よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村
ベイトが抜けかけてますが
アジが居る所を探して、見つければクーラー満タンに^^
最近はいつまでやるではなく
クーラーに入らなくなったらやめるって感じで
イージーなアジング楽しんでます^^
詳細は、明日のING2ndで!

2017年10月27日
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
皆様、こんばんわ~^^
本日の記事は、先日に予告しておりました
ジャッカルさんとフレンドさんの
コラボオリジナルカラーのワーム発売のお知らせです!
とうとう、27日より販売開始されるそうです!
今年も、今まで通り
ペケペケロングの
ソリッドホワイト

佐田岬チャート

そして、なんと言っても、今年の目玉は初となる
ペケリング2.5 ソリッドホワイト

アジングワームコーナーには、商品が所狭しと展示されてました~^^


例年、即完売になってしまう
ジャッカル×フレンドオリカラワーム
買い逃したら来年まで買えなくなるので
皆さん、お早目にね^^
では、本日はここまで~
最後にポチっとしていただくと
更新頑張れます<(_ _)>

にほんブログ村





本日の記事は、先日に予告しておりました
ジャッカルさんとフレンドさんの
コラボオリジナルカラーのワーム発売のお知らせです!
とうとう、27日より販売開始されるそうです!
今年も、今まで通り
ペケペケロングの
ソリッドホワイト

佐田岬チャート

そして、なんと言っても、今年の目玉は初となる
ペケリング2.5 ソリッドホワイト

アジングワームコーナーには、商品が所狭しと展示されてました~^^


例年、即完売になってしまう
ジャッカル×フレンドオリカラワーム
買い逃したら来年まで買えなくなるので
皆さん、お早目にね^^
では、本日はここまで~
最後にポチっとしていただくと
更新頑張れます<(_ _)>

にほんブログ村

2017年10月25日
ジャッカルさんから、新しいアジングロッドやワームが出るみたいですね!
皆様、こんばんわ~
本日の予告です^^
応援!よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
僕のアジング&メバリング用の鉄板ワームといえば
ジャッカルさんのワームなんですが
今年はフレンドさんオリジナルで
ペケリング2.5インチにソリッドホワイトが登場します!
そして、FBを見てたら
ジャッカルさんからも、アミパターン用のマイクロワームや
2種類のジグヘッド、そして新しいアジングロッドも出るようですね!
フレンドさんのオリカラ大量予約してるし
チューブラーのニューロッドも気になるし・・・・・
先立つものが・・・・・(;´Д`A ```
では、本編は
明日の ・・・ING2nd で^^

にほんブログ村





本日の予告です^^
応援!よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
僕のアジング&メバリング用の鉄板ワームといえば
ジャッカルさんのワームなんですが
今年はフレンドさんオリジナルで
ペケリング2.5インチにソリッドホワイトが登場します!
そして、FBを見てたら
ジャッカルさんからも、アミパターン用のマイクロワームや
2種類のジグヘッド、そして新しいアジングロッドも出るようですね!
フレンドさんのオリカラ大量予約してるし
チューブラーのニューロッドも気になるし・・・・・
先立つものが・・・・・(;´Д`A ```
では、本編は
明日の ・・・ING2nd で^^

にほんブログ村

2017年10月24日
久しぶりに、こちらも更新^^
皆様、こんばんわ~
アメバに移行してから半年以上が過ぎましたが
今でも、このブログを見てくれてる方が
毎日数千・・・・・・!

なんだか移行して失敗した感満載ですが
こちらも、放置しておくのはもったいないので
アメブロの予告として更新していこうかと思ってます^^
では、明日のアメブロの予告です!
まずは、ポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
体高のある宇和海のアジ


今回はいつもと違うポイントを探索して
何とか見つけました!

詳細は、明日のING2ndで!





アメバに移行してから半年以上が過ぎましたが
今でも、このブログを見てくれてる方が
毎日数千・・・・・・!

なんだか移行して失敗した感満載ですが
こちらも、放置しておくのはもったいないので
アメブロの予告として更新していこうかと思ってます^^
では、明日のアメブロの予告です!
まずは、ポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
体高のある宇和海のアジ
今回はいつもと違うポイントを探索して
何とか見つけました!

詳細は、明日のING2ndで!

2017年02月22日
いつかは○○・・・・! やっと買えました^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます~♪
今日も、ポチっと応援!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
いつかは欲しいと思いながら、もう数年・・・・・・
なかなか手が出なかった、アレを
とうとう、ネットでポチる事ができました^^

今回はナチュラムさんです^^

中身はね~・・・・・・・
これなんですよ~(;^_^A
第一精工 リサイクラーDSフル装備


高速4倍速ダブルハンドルと4ボールベアリング内蔵のダイキャストクランプで軸ブレのない超スムーズな巻き替えを実現。リール取り付けシートでリールへの巻き取り、巻き替えが簡単ラクラク! DS(ダブルスプール)の名前の通り2本の軸にスプールがセットでき、新品ラインの巻き取り、空スプールへの巻き替え、傷んだラインの逆巻き替えや保管ができます。
また、塩抜き伸縮スプールと脱水パックで使用後のPE塩抜き洗浄ができ、PEラインをより長持ちさせることができます。
結構高いし、高速リサイクラーがあるので
それほどは困ってなかったので、ずっと買わずに来ましたが
先日、ナチュラムさんのポイントを見たら
いつの間にか、十分買えるほど溜まってたので
ここはポチッとくしかない!っと躊躇なくポチっちゃいました^^
いつも使ってる、高速リサイクラーと比べると
流石、ハイエンドなだけあって
構成部品もたくさんあって


説明書読まないと、使いこなせそうにありませんね(;^_^A アセアセ・・・
高速リサイクラーと比較して
リサイクラーDSの方が優れてるところは
こんなところ^^
まるでベイトリールを思わせる巻き取りハンドル・・・

Wハンドル仕様でラインテンションの調整はスタードラグ部分で行います^^
高速リサイクラーはギア比/3.5:1に対し
リサイクラーDSはギア比:4.08:1と、高速巻取りが可能になってます
そして、一番大きな違いが
PEラインの潮抜きですね~
専用の塩抜き伸縮スプール

スプールがこんな風に変形して
ライン巻き取り時

巻き取り終了後、スプールの固定ナットを緩めると
スプールの内径が小さくなり
巻き取ったラインとの間に隙間ができます

このまま水に漬けておくことで
隙間から水がラインに十分浸み込むので
潮が抜けやすくなるという具合のようです^^
他にも、リールをセットするリールシートも付いてるし
ラインメンテに使うなら、まさに至れり尽くせり状態^^
早速、今季はもう使わないだろう
オフショアのサーベリング用リールのラインをメンテナンスしておきます!
その様子はまた次回^^
釣りに行けてないので、タックルネタで引っ張りますw
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
潮抜き専用スプールも予備があると便利かも~^^






本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます~♪
今日も、ポチっと応援!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
いつかは欲しいと思いながら、もう数年・・・・・・
なかなか手が出なかった、アレを
とうとう、ネットでポチる事ができました^^

今回はナチュラムさんです^^

中身はね~・・・・・・・
これなんですよ~(;^_^A
第一精工 リサイクラーDSフル装備


高速4倍速ダブルハンドルと4ボールベアリング内蔵のダイキャストクランプで軸ブレのない超スムーズな巻き替えを実現。リール取り付けシートでリールへの巻き取り、巻き替えが簡単ラクラク! DS(ダブルスプール)の名前の通り2本の軸にスプールがセットでき、新品ラインの巻き取り、空スプールへの巻き替え、傷んだラインの逆巻き替えや保管ができます。
また、塩抜き伸縮スプールと脱水パックで使用後のPE塩抜き洗浄ができ、PEラインをより長持ちさせることができます。
結構高いし、高速リサイクラーがあるので
それほどは困ってなかったので、ずっと買わずに来ましたが
先日、ナチュラムさんのポイントを見たら
いつの間にか、十分買えるほど溜まってたので
ここはポチッとくしかない!っと躊躇なくポチっちゃいました^^
いつも使ってる、高速リサイクラーと比べると
流石、ハイエンドなだけあって
構成部品もたくさんあって


説明書読まないと、使いこなせそうにありませんね(;^_^A アセアセ・・・
高速リサイクラーと比較して
リサイクラーDSの方が優れてるところは
こんなところ^^
まるでベイトリールを思わせる巻き取りハンドル・・・

Wハンドル仕様でラインテンションの調整はスタードラグ部分で行います^^
高速リサイクラーはギア比/3.5:1に対し
リサイクラーDSはギア比:4.08:1と、高速巻取りが可能になってます
そして、一番大きな違いが
PEラインの潮抜きですね~
専用の塩抜き伸縮スプール

スプールがこんな風に変形して
ライン巻き取り時

巻き取り終了後、スプールの固定ナットを緩めると
スプールの内径が小さくなり
巻き取ったラインとの間に隙間ができます

このまま水に漬けておくことで
隙間から水がラインに十分浸み込むので
潮が抜けやすくなるという具合のようです^^
他にも、リールをセットするリールシートも付いてるし
ラインメンテに使うなら、まさに至れり尽くせり状態^^
早速、今季はもう使わないだろう
オフショアのサーベリング用リールのラインをメンテナンスしておきます!
その様子はまた次回^^
釣りに行けてないので、タックルネタで引っ張りますw
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
潮抜き専用スプールも予備があると便利かも~^^


2017年02月21日
魔界散策PART3 第一精工MCケース 195 P
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村
はい、土曜の夜は大時化で撃沈
続く、翌日の日曜はお昼から池の土手焼
こちらの方は風もだいぶ弱くなってたので
無事終了し、延期にならなかったのでホッとしています^^

土手焼も、無事に午後3時過ぎに終了~
さて、これからちょっと南の方にアジング行ってみよう~!
っと思ったのもつかの間
夜7時からは、公民分館の建て替えの役員会・・・・・
南でアジングの、はかない望みは
見事打ち砕かれました(;´д`)トホホ
という事なので、今回も魔界散策PART3という事になってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
今回のpart3は、タイトルにもあるように
第一精工さんの、ワームケース
MCケース 195 P
ワーム別にカラーを替えようと3色購入しました

このワームケース
蓋の内側が、凸凹になってて


ワームが蓋に引っ付かないので
釣り場でイラッとせずに済みますw
そして、ケース自体が小さくて薄いので
3つの分けても、アジングバッグに入りそうなのも
このケースを選んだ理由の一つです^^
ワームの種類(サイズ)別に
上 ペケリング3インチ
下段左 ペケリング2.5&キビキビナーゴ
下段右 アミアミ2.3&ペケペケロング

アジングバッグにも、ちゃんと収納できました^^
殆どが、夜に使うものなので
わかりやすく整理しておくのも
釣りを快適にするためには大事な事ですからね~^^
では、本日はここまで~^^
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村




本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村
はい、土曜の夜は大時化で撃沈
続く、翌日の日曜はお昼から池の土手焼
こちらの方は風もだいぶ弱くなってたので
無事終了し、延期にならなかったのでホッとしています^^

土手焼も、無事に午後3時過ぎに終了~
さて、これからちょっと南の方にアジング行ってみよう~!
っと思ったのもつかの間
夜7時からは、公民分館の建て替えの役員会・・・・・
南でアジングの、はかない望みは
見事打ち砕かれました(;´д`)トホホ
という事なので、今回も魔界散策PART3という事になってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
今回のpart3は、タイトルにもあるように
第一精工さんの、ワームケース
MCケース 195 P
ワーム別にカラーを替えようと3色購入しました

このワームケース
蓋の内側が、凸凹になってて


ワームが蓋に引っ付かないので
釣り場でイラッとせずに済みますw
そして、ケース自体が小さくて薄いので
3つの分けても、アジングバッグに入りそうなのも
このケースを選んだ理由の一つです^^
ワームの種類(サイズ)別に
上 ペケリング3インチ
下段左 ペケリング2.5&キビキビナーゴ
下段右 アミアミ2.3&ペケペケロング

アジングバッグにも、ちゃんと収納できました^^
殆どが、夜に使うものなので
わかりやすく整理しておくのも
釣りを快適にするためには大事な事ですからね~^^
では、本日はここまで~^^
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
2017年02月20日
魔界散策PART2 DRIVE スピニング用 カスタムハンドルリールケース
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
土曜の夜、アジングに三瓶から佐田岬付け根付近まで
ランガンしましたが、どこも超爆風&生命感無し(風でわからないだけかもw)
ドライブに行っただけでしたw
このお天気では、翌日の土手焼も
また延期になりそうで、憂鬱です(;´д`)トホホ
よろしければ、ポチっと応援!
(人∀'*)お願いします

にほんブログ村
今日は、魔界散策PART2
DRIVEさんのリールケースです
DRIVE スピニング用 カスタムハンドルリールケース


ちょっと高級なリール(ステラ・イグジスト等)には
傷が入らないようにネオプレーン製のリールケースがついてますよね
こんなやつです^^

でも、これって普段使う事って無いですよね?
家で保存する時も、ハンドル外してじゃないと仕舞えないし
ましてや、釣り場へ持って行くなんてことはまずありません・・・・・
正直、お金の無駄使いだと思ってますw
この分、安くしてくれる方が僕はうれしいです^^
DRIVEさんの、このリールケースは
素材こそ同じネオプレーンですが
なんと、Wハンドル着けたまま収納できます
僕はWハン使いませんのでシングルで^^

ハンドルの反対側には、リールスタンドも付いてます

この状態で、リールがすっぽり収納できます


まぁ、これもどうでもいいっちゃ、どうでもいいんですw
実はロッドにリールを着けてラインも通した状態でも

すっぽりとリールが覆われてますね^^


実は、コレが目的で購入したのでもありません^^
僕は、釣りに行くときは数本のアジングロッドやエギングロッドなどを
車に着けてる、ロッドホルダーに吊るしていくのですが
一つ飛ばしで、ロッドを積む時には良いんですが
たくさん持って行くときは
こんな状態になるので


凸凹した道を通ったり
コーナーを曲がるときに
リール同士が接触して
カチカチ音が出たりすることがあります・・・・・・
大切なリールがぶつかり合うのは、精神衛生上も良くないので
何かいい方法はない物かと思ってましたが
このリールケースを着けておけば両隣のリールが当たっても
ネオプレーンなので衝撃吸収してくれそう!
いいもん、見つけたな~っと購入^^
早速ロッドとリールにセットして
ロッドホルダーに着けようとしたら・・・・・・・・
グリップまで覆ってしまうので
ロッドホルダーに収まらんやん!
う~ん、良いと思ったのになぁ・・・・・><
船で遠征するときにでも使おうか・・・・・・
それとも、これ切って改造するのもありかな?
暇な時に、ちょっと考えてみようと思います(;^_^A アセアセ・・・
では、本日はここまで~
日曜は、土手焼があるかどうかわかりませんが
それが終わってから、またアジングへ行く予定^^
釣れなかった場合は、魔界散策PART3へ・・・・・
釣れた時は、アジングの記事書きますので
なんとか釣れますよう
皆様の応援で後押しお願いします<(_ _)>

にほんブログ村




本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
土曜の夜、アジングに三瓶から佐田岬付け根付近まで
ランガンしましたが、どこも超爆風&生命感無し(風でわからないだけかもw)
ドライブに行っただけでしたw
このお天気では、翌日の土手焼も
また延期になりそうで、憂鬱です(;´д`)トホホ
よろしければ、ポチっと応援!
(人∀'*)お願いします

にほんブログ村
今日は、魔界散策PART2
DRIVEさんのリールケースです
DRIVE スピニング用 カスタムハンドルリールケース


ちょっと高級なリール(ステラ・イグジスト等)には
傷が入らないようにネオプレーン製のリールケースがついてますよね
こんなやつです^^

でも、これって普段使う事って無いですよね?
家で保存する時も、ハンドル外してじゃないと仕舞えないし
ましてや、釣り場へ持って行くなんてことはまずありません・・・・・
正直、お金の無駄使いだと思ってますw
この分、安くしてくれる方が僕はうれしいです^^
DRIVEさんの、このリールケースは
素材こそ同じネオプレーンですが
なんと、Wハンドル着けたまま収納できます
僕はWハン使いませんのでシングルで^^

ハンドルの反対側には、リールスタンドも付いてます

この状態で、リールがすっぽり収納できます


まぁ、これもどうでもいいっちゃ、どうでもいいんですw
実はロッドにリールを着けてラインも通した状態でも

すっぽりとリールが覆われてますね^^


実は、コレが目的で購入したのでもありません^^
僕は、釣りに行くときは数本のアジングロッドやエギングロッドなどを
車に着けてる、ロッドホルダーに吊るしていくのですが
一つ飛ばしで、ロッドを積む時には良いんですが
たくさん持って行くときは
こんな状態になるので


凸凹した道を通ったり
コーナーを曲がるときに
リール同士が接触して
カチカチ音が出たりすることがあります・・・・・・
大切なリールがぶつかり合うのは、精神衛生上も良くないので
何かいい方法はない物かと思ってましたが
このリールケースを着けておけば両隣のリールが当たっても
ネオプレーンなので衝撃吸収してくれそう!
いいもん、見つけたな~っと購入^^
早速ロッドとリールにセットして
ロッドホルダーに着けようとしたら・・・・・・・・
グリップまで覆ってしまうので
ロッドホルダーに収まらんやん!
う~ん、良いと思ったのになぁ・・・・・><
船で遠征するときにでも使おうか・・・・・・
それとも、これ切って改造するのもありかな?
暇な時に、ちょっと考えてみようと思います(;^_^A アセアセ・・・
では、本日はここまで~
日曜は、土手焼があるかどうかわかりませんが
それが終わってから、またアジングへ行く予定^^
釣れなかった場合は、魔界散策PART3へ・・・・・
釣れた時は、アジングの記事書きますので
なんとか釣れますよう
皆様の応援で後押しお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2017年02月19日
魔界散策PART1 カルティバ一手スナップ
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
御願いします<(_ _)>

にほんブログ村
先日、フレンドさんへフラフラと立ち寄ったとき
なんか良さそうな新商品はないかな~っと
店内を散策^^
アジング小物のコーナーで
こんなのを見つけました^^
カルティバ 一手スナップS

ジグヘッドに、じかに結ぶのと、スナップを使用するのとでは
ジグヘッドの動きが変わるので
皆さん、それぞれの思いがあると思いますが
ジグヘッド交換がスムーズにできるので
僕は必ずスナップを使用しています
いつも使ってるのはアクティブのアジスナップSS バリューパック

サイズ的にSSがちょうどいい感じだし
バリューパックがあるので、お買い得^^
平シーバスでは、一度痛い目にあいましたが
アジでは、45UPゴリ巻きしても伸ばされたことはありません^^
それでも、海ですから
何が来るかわからないのも事実^^
アジスナップの強度が2k
一手スナップの強度が倍以上の4.3k

という事なので、試しに1パックだけ購入してみました^^
2つを比較すると

左 アジスナップSS 右 一手スナップ

コスパではアジスナップ
強さでは一手スナップ
では、次回の実釣で使い勝手などチェックしてきたいと思いま~す^^
あっ、そうそう
もちろん、これ一つだけ買って帰ったわけではありません(;^_^A アセアセ・・・
そちらの方はまた後日記事にしたいと思います^^
では、本日は、ここまで~
御帰りの際には、こちらから<(_ _)>

にほんブログ村




本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
御願いします<(_ _)>

にほんブログ村
先日、フレンドさんへフラフラと立ち寄ったとき
なんか良さそうな新商品はないかな~っと
店内を散策^^
アジング小物のコーナーで
こんなのを見つけました^^
カルティバ 一手スナップS

ジグヘッドに、じかに結ぶのと、スナップを使用するのとでは
ジグヘッドの動きが変わるので
皆さん、それぞれの思いがあると思いますが
ジグヘッド交換がスムーズにできるので
僕は必ずスナップを使用しています
いつも使ってるのはアクティブのアジスナップSS バリューパック

サイズ的にSSがちょうどいい感じだし
バリューパックがあるので、お買い得^^
平シーバスでは、一度痛い目にあいましたが
アジでは、45UPゴリ巻きしても伸ばされたことはありません^^
それでも、海ですから
何が来るかわからないのも事実^^
アジスナップの強度が2k
一手スナップの強度が倍以上の4.3k

という事なので、試しに1パックだけ購入してみました^^
2つを比較すると

左 アジスナップSS 右 一手スナップ

コスパではアジスナップ
強さでは一手スナップ
では、次回の実釣で使い勝手などチェックしてきたいと思いま~す^^
あっ、そうそう
もちろん、これ一つだけ買って帰ったわけではありません(;^_^A アセアセ・・・
そちらの方はまた後日記事にしたいと思います^^
では、本日は、ここまで~
御帰りの際には、こちらから<(_ _)>

にほんブログ村