デイナマ~^^

えぼ

2016年06月07日 00:00

皆様、こんばんわ~^^



本日も、当ブログへお越しいただき、ありがとうございます


よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです



にほんブログ村



すっかりマナズブログと化してきていますが


楽しいので、しばらくはそんな感じで書き綴っていくかもしれません(;^_^A アセアセ・・・


釣り場については、書かないでほしいとご指摘をいただきましたので


今回からは河川名も書きませんのでご理解よろしくお願いします


では、今日の記事


デイナマ~^^に入ります


ロッドも用意し、リールのハンドルも交換してもらい





購入してきた、バーブレスのトレブルフックとブレードを


ポンパドールJr鯰カスタムに装着~♪



デチューンになってなきゃ良いけど(爆




水深が20センチあるなしのとこでキャストするので


川底の岩や、コンクリートの護岸に当たり傷だらけですが


なかなかタフに作られてますね~!


傷はあるものの割れたり、壊れたりはしていません^^







釣りに行く辺りが田植えの最中なので


車で行くと邪魔になるので


嫁の通勤用の原チャリを借りて



邪魔にならないように駐車^^




ポイントになるところは


川のカーブ付近の外側の護岸で


護岸ギリギリにキャストしてやるとバイトが非常に多くなります


川の中心や、流れがない方ではバイトが激減します
(ナイトではあまり関係ありませんが^^)



着水後、すぐにリトリーブを開始すると


水面がモワッと盛り上がり


ルアーめがけて執拗なアタックが始まります!


フッキングするまで、何度も何度も当たってくるので


慌てず、ちゃんとフックを食ってるか軽~く合わせてみて


重ければ体全体使って鬼合わせ~^^


体をくねらせながら抵抗する鯰を


ティップを下げたまま一気に寄せて


草むらにごぼう抜きします


前回は、太刀魚用のジギングロッドだったので


抜くのに苦労しましたが


今回のNERO NC-72Hは余裕のパワーで


60UPの丸々と太ったナマズも余裕っした^^



開けたところまで出して






ウェイトは60センチで1kgちょい位




写真撮って計測後、川へ返してやります











支流からの流れ込みも、良いポイントなのでチェック~









今日は小さくて50センチ大きくても62センチまでのサイズでした



ナマズはカニを食べてるらしく


計測中に、カニをいっぱい吐き出してました(;^_^A アセアセ・・・






ナイトに備えココを休ませておくために


ちょっと原付で移動して、やってみますが


デイナマは、夜ナマと違い


どこででも釣れるってもんではなく


色々と条件がそろわないとだめなのかな?


一度もチェイスがないまま、デイナマは終了~


そして、続けて夜の部へ・・・・・・・w



本日は、ここまで~

最後まで見ていただき、ありがとうございました~!

お帰りの際にはこちらから




にほんブログ村



【ルアー】ジャッカル:ポンパドールJr.鯰カスタム ミリタリーフロッグ【トップウォーター】
価格:2140円(税込、送料別)















rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e8b028e.3633c3e0.0e8b028f.a7323893";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";












関連記事