昨夜、午後10時前に松山を出発
久しぶりに愛南の方へ行ってきました^^
夜が明けるまで、アジングをして
夜明けとともに、今回購入したエギングロッド
カラマレッティー プロト Tipo-L 832M
の墨付けをする予定で・・・・・
高速無料化が終了して、初の愛南釣行だったので
料金が0円じゃないのに、微妙な違和感を覚えつつ午後11時過ぎに愛南町へ到着w
アジングに行く途中
デカアジポイント釣り禁になったらしいと聞いてたので
どんなになってるのかチェックしました^^
すると、こんな看板が・・・・・
残念です><
気を取り直して、もっと奥のポイントでアジングしましたが
釣れるのはネンブツダイばかり・・・・・
アジングは諦め、エギングポイント移動し
夜明けまで仮眠する事にしましたが
車の窓を5センチほど空かせてたので
蚊が入ってきて、耳元で蚊の飛ぶ音が!
気になって1時間ほどしか寝れませんでした(;´Д⊂)
薄明るくなってきたので、秋イカエギング開始♪
Tipo初キャスト~~
まずは3号エギからのスタートです
思いっきりキャストして
ボトム取ってエギを跳ね上げると
フォール中にラインが走りました~
今シーズン初秋イカゲッツ!
小さいのに、グィ~ングィ~ン引っ張って楽しぃ~♪
少し方向を変えてキャストしてやると
続けて2杯目~
さすが、愛南町!
何ぼでも釣れるわ~、って思ったのもつかの間
これ以降は、メッチャかわいい新子がたまに釣れるだけで
持ち帰れるのが釣れません><
このままじゃ、うちの一家の胃袋が満たされないので
今日エギングに行ってるはずの、
あの方へ
『イカ、釣らせてケロ~!』っとメールw
僕が居るとことは違う半島でエギングされてたようですが
助けに来てくれました~^^
辻斬りさんと合流後
昨年よかったポイントへ移動
2人でシャクシャクしますが
1ハイ釣れただけで、その後は沈黙
ここに見切りをつけて
地磯へ連れてってもらいました♪
綺麗な海の色が印象的でした^^
足元には小イカのスクール
沖へ投げてボトム取ってやると少しましなサイズが^^
この後、リリースサイズですが3ハイ釣って
持ち帰っちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
この後、だんだん釣れなくなっていき
睡魔に負けそうになったので
午前11時半納竿
山を登り、ここで辻斬りさんとお別れし帰宅しました
辻斬りさん、突然ヘルパーお願いしてすみませんでした~(;^_^A アセアセ・・・
おかげ様で心折れずに、エギング出来ました!
また、助けてメールするかもしれませんのでよろしくお願いします^^
予定ではとんかつサイズバンバン釣って
刺身に、煮物に、イカ飯も~ってはずだったんですが
甘かったですw
10月にリベンジに、またいこっと^^
本日の釣果
8杯
辻斬りさんに頂いた1ハイ入れて計9杯
Tipo-L 832M のインプレ
あくまでも個人的なインプレなのであまりあてにしないでくださいね(;^_^A アセアセ・・・
今回は3号と3.5号のエギで使ってみました
フルキャストしても、ティップのブレがなく
振り戻しでロッドがビヨョ~~ンってことは全然ありません
僕の好きなタイプのロッドです♪
シャクって見るとロッドの張りとは裏腹に
良い感じで曲がって、ピタッと収まるって感じですね~
しかもめっちゃ軽い(97g)なので
片手でも余裕でシャクれるし
長時間しゃくっても、手首があまり疲れませんでした
秋イカサイズですが、掛けるとそれなりに曲がって
引きも楽しめます
感度の方も、ラインが走ると同時にコンっと明確にバイトが伝わってきました
今まで釣ってきたロッドよりもはっきりとわかりましたよ~
バットはかなり強そうなので
春のデカイカにも十分使えると思いますが
そんなデカイのよう釣らないので
デカイカハンターのアナタ!
試してみてください(爆
僕は秋から冬にかけてのメインロッドにしようと思ってます^^
8.6fで100g!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";