秋イカエギング part3

えぼ

2011年09月23日 23:50

こんばんは~


タイマーUPです^^




台風も通過し、翌日の天気予報を見ると



風も波もたいした事なさそうなので



22日の午前2時頃に自宅を出発



夜明けからのエギングを中心にナイトもちょっとって感じで



三瓶の方へ出撃



ナイトは釣り人も居ないし、イカの反応もなかったので



ちょっと不安になって



佐田岬の方へ移動(;^_^A アセアセ・・・



三崎の方は爆風が吹き荒れてました><



時間も午前4時頃なので、ここで朝マズメまで仮眠をとることに^^



最近夜は涼しいというか寒い位なので



車の窓締め切って寝るにはちょうどいい感じw



おかげで、熟睡し目が覚めたら午前7時過ぎてました(|||_|||)ガビーン



慌てて外へ出ると、相変わらずの爆風と海の濁りも酷かったので



瀬戸内側から宇和海側へまたまた移動~



風はあるものの潮はそんなに濁ってなかったので



デイエギング開始~






シャクリ上げた後のフォール中にロッドにクンッっと明確なバイトがあったので



合わせると、胴長20センチちょっと切る位のをゲット



この直後から、真横からの爆風が吹きだし



非常に釣りにくいので泣く泣く移動~><



三崎は瀬戸内、宇和海側ともに風が強いので



伊方の方まで帰り



昨年よかった所でシャクリ始めると



少し成長したアオリが追い掛けてはくるものの



なかなか抱いてくれず、また移動しようかと思ってた時



連続ジャークしてる時にガツッっとバイトがあり



合わせ入れると ドラグがジャーっと音を立てロッドが曲がりますが



グゥィ~ン グゥィ~ンじゃなくラインが横へ向けて走っていきます!?



掛けた一瞬はやっちゃったかも~って思ったんですが



やっぱコイツでしたw








ここで、またまた移動で




今度は帰りながら瀬戸内へ~



やはり爆風で釣りにくかったんですが



ここはコロッケなら、かなり釣れるものの持ち帰りサイズがなかなか出ず



沖のシモリ付近でやっと持ち帰れるのを1ハイ釣り



心折れて帰宅しました(;´Д⊂)


これで、25日のリベンジ釣行が確定しました(爆



本日の釣果



コロッケ10数ハイ  持ち帰り2ハイ














このロッド買ってから、イカのバイトがロッドで取りやすくなりました!



97gと超軽量で張りがあるので感度は良いし



長時間使っても体への負担も少なくなった気がします♪



カラマレッティー プロトタイプ Tipo-L 832M


劇的進化で、さらなる領域へ。【送料無料】オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Tip...
価格:37,926円(税込、送料込)








zeal optics(ジールオプティクス) DEFI(デフィ)

サイトエギングには必須ですね! ジール デフィが40%OFFの15.750円!



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05b8d944.e1b045fc.065dcb90.cf99ee6f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";

関連記事