午前0時に松山を出発
高速に乗って、愛南町へ
伊予市の釣具店でW師匠を拾って
久しぶりに2人で行きましたー^^
W師匠にだけは負けたくないので
気合入りまくりですw
最初に着いたのは、超メジャーポイント
エギパラにも出てましたね
昨年9月に来た時はこの曲がり角付近は墨で真っ黒になってましたが
いまは小さい墨跡が2か所だけ・・・・・・
釣れてないんかな?
とりあえずAM2時過ぎから2人で貸し切りの堤防を探りますが
全然、バイトがありません><
次は、昨年秋にエギング始めて最初に行ったとこで第1号を釣ったポイントへ
写真撮り忘れました(;^_^A アセアセ
そこでも生体反応が感じられず、また移動・・・
移動中、2人の方がエギングしていた岸壁が空いていたので
そこで、やってみます
底をとってHPSJ 2回目で
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━・・・・・・けど引かない^^
ちっさー( ;^^)ヘ..
リリースサイズなんですが、今日は持って帰ると決めてたので
かわいそうですが逃しません(>_<)
いい感じで当たりはありますが、ほぼ同型^^
5杯ほど釣って堤防の方へ移動
現在W師匠5杯、えぼちん5杯互角の戦いです、レベルは超低いんですけどねw
そして、堤防の付け根で1杯追加(*'ー'*)ふふっ♪
1杯リード~
堤防の先端まで歩いて行った師匠から電話
W師匠>ギャフない?
私>持ってきてない
かわいいサイズしか釣れてなかったのでギャフは車の中・・・・
私>K超えてる?
師匠>600ぐらい
私>そんなん抜けるやろ(-。-) ボソッ
人のだから落ちてもかまいませんwww
残念なことに、堤防に階段がありそこで取り込んできました(≧ω≦)ぷっ!
ちょっと、まともなサイズが上がったので ヤル気UP~
堤防の捨石際に平行に投げ、 底をとったとたん
ロッドがグーッと入っていきます
すかさずヽ(´∀`)9 ビシ!! って合わせたんですがすっぽ抜け・・・・
あ~、やってしまったと思った時、またグ~っと竿先を引き込んでいきます
今度こそはっと合わせますがまた2秒ぐらいですっぽ抜け
このイカ、やる気満々なのかその後2回同じことが
エギを回収すると、こんな風に......
アワビシートの下のプラスチックボディまでかじられてました
1投で4回も合わせて乗らなかったなんていったい????
合わせが甘かったんでしょうかねぇ・・・・・
その直後、雨が降りだし車へ避難
帰り道に弓立の方で竿を出しましたが
当たりもなくここで納竿
本日の釣果
逃がしてやれよという声が聞こえてきそうですが
今回だけは勘弁してください、イカそうめんがどうしても食べたくって(;^_^A アセアセ・・・
次回からちゃんとリリースしますからね^^
W師匠VSえぼちん結果は 6対6のドローw
重さじゃないもの数だもんねーw
もう1カ月ほどしたら少しは大きくなるので楽しめそうですね♪