爆風の佐田岬へ・・・・

えぼ

2009年11月03日 15:28

天気予報では、朝から風がおさまるみたいなので



一応夜から行って、ポイントに入っておこうと



午前2時頃、自宅を出発



午前3時頃に現場に到着



まずは、アジング&サーベリングから^^




アジングは最近ハマってるMキャロN6.0g&シャクHEAD0.5g



ワームはお気に入りのエコギア パワーシラス グローホワイトの3インチが



フグにやられてしまってなくなってしまったので



常吉 メ組 2インチのパールホワイトとグローでやってみました








パワーシラスの3インチ




置いてた店に寄ったんですが 品切れ、納期は未定だそうでした><



松山近辺のお店で売ってるとこ知ってたら、誰か教えてください~^^







まずは1投目ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ シュ!!




着底後、ツゥイッチ2回 そのままスローリトリーブ・・・・




バイトもないまま回収すると、ワームが半分に!




ここは思ったほど風もなく




バイトも取りやすいんですが



ま~~~~ったく分かりませんでした! 



(-_-;ウーン ここはフグが、たむろしてるに違いないってことで



フグに強いママワームに替えて、投げ返しますが



今度は、ジグヘッドごとなくなってました・・・・



あきらめの速さには自信がある、僕はさっさとサーべりングに切り替え~w



マナティ&18gのジグヘッド(名前は忘れました( ;^^)ヘ..)









バイトが明らかに減るのでワイヤーハリスは使用しません





2度ほどショートバイトがあったもののフッキングしないので





これまた、あきらめ(*^^*ゞ




思ったより風もなかったので、もしかしたら



三崎港近辺も行けるかもしれないので移動 ≡≡≡ヘ(*--)ノ







甘すぎました、爆風が吹き荒れてました|||||○| ̄|_




取り合えず三崎港で仮眠して



朝マズメ前に移動しようと、携帯のアラームを午前6時にセット



もちろん起きれましたよ、明るくなってから(|| ゚Д゚)



風は相変わらずですが、前から1度やってみたかった○木港へ移動



途中、道路に看板や折れた木がいたるところにあって



ちょっと、車高の低い僕の車じゃ底に引っかかっちゃうので



あきらめて宇和海側へ進路変更



半島の付け根付近まで帰ってきてやっと第1投できました^^



先頭バッターは、前回の帰りに寄った釣具屋さんに置いてあった



墨族 アジパープル








僕の心を鷲掴みにした、妖しいパープルカラーw




イカの心もグッと掴んでくれるはずだったんですが結果は・・・・




2番手 ハイパーダート クリアーオレンジ






最近結果を出してくれるお気に入りのエギなんですが




小さいながらもイカを連れてきてくれました^^




最近イカ食べてないので、かわいそうですがお持ち帰りです~




連続するかと思いましたが




後が続かないんで 3番手投入



墨族 キビナゴレインボー




昨年のこの時期結構いけてたんですが



今年は2軍降格決定ですね・・・




そして、またまた移動≡≡≡ヘ(*--)ノ




○木○港まで帰ってきました~




2名ほどエギンガーさんいらっしゃいますが




芳しくないようで、一応シャクってはみますが




他の方が釣れない所で釣れるはずもなく撤収





昨年のこの時期は結構簡単に釣れてたんですが



今年は厳しい気がします><



あぁ、ストレスたまる釣りでした( -.-) =зフウー




これからはメバル、アジ狙いに変更しようかな~





哀れだと思われた方はよろしくお願いします^^


関連記事