アジング&メバリング アイテム追加

えぼ

2009年11月19日 19:35

昨日、悲惨な釣果のストレス晴らしに寄った魔界で購入した




メバリング&アジング用小物なんですが





アジングで最近必ず使ってるMキャロ




私はアジング、メバリングロッドはオリムピックの




フィネツッアGOFS-902L-Tを使ってるんですが




このロッド、適合ルアーが0.8g~10g 適合ラインが2.5lb~7lbなんですよ~




なので、Mキャロの9.6gや11gは怖くてな使用してなかったんですが




やはり遠浅な所で、ブレイクが沖にあるような所は




超遠投しないとしんどいので




重い奴も買ってみました^^




ゆっくり、おもりを乗せていけば大丈夫かな?




パッケージにメバルも対象魚に入ってますが




私の釣り方ではまずメバルは釣れそうもありませんけど^^



僕の場合、メバルはかなりスローにリトリーブしますので



一番軽いMキャロでも、レンジが下がってしまうんですよ



ここはTICTさんに浮力UPさせたMキャロを開発してもらいたいところです^^



モニターのたけちゃんからお願いしといてださいね~





 

次は、今回初めて購入してみたオーシャンルーラー




アクティブフロート ロングキャストって言うやつです






これは、アジやメバルが浮いてる状態の時




Mキャロでスローに引いたのでは、どうしてもワームが沈んでしまうので




浮力を調整できるアクティブフロートを購入してみました




このフロートは中にオモリを入れられるので飛距離も稼げるし



沈降速度も調整できるのがいいですね



その上、チモトホタルって言うのが入るらしいんで



メバリングにケミホタルを使ってる僕にはお誂え向きです^^



ちなみに、いつも使ってるケミホタルの25mmは入りませんでしたが><












最後は、テトラの極近くで食ってくる時は




ジグヘッドリグにケミホタル25mmをセットして使っています



ジグヘッドからの距離は1m位です




捨石の上にテトラを並べている所では



捨石とテトラの際ぐらいに落とし込み



チョンチョンとアクション入れながら徐々に



手前に探ってきます



根がかり必死なのでフロロラインでやってます



デカイのが食うポイントではゴリ巻きで上げないと



貝殻でさっくり持って行かれますけど( ;^^)ヘ..





以上3つのリグで、アジング&メバリングやってるんですが





結局魚が咥えてくるのはワームなんで




そちらの方も追加~



いつも使ってるのはエコギア パワーシラス3インチ


エコギア(ECOGEAR) パワーシラス

 カラーはミッドナイトグロウとスーパーグロウがお気に入りです、ピンクもありますが、あんまりいい思いしてません^^
これで、メバル、カサゴ、カマス、アジ、太刀魚を釣り上げています







レインズ アジキャロスワンプ カラーはUVクリアー





アジングもメバリングも釣れようが釣れまいが、狙いだけは大物なので



3インチクラスのワームを多用してます



関係ないかもしれませんが、大きい餌に大きい魚って投げ釣り時代の名残ですw



今回購入したのはアクアウェーブの簡刺しワーム 2.8インチ




しなやかで、丈夫でジグヘッドからずれ難いのとフグにも強いのがいいですね




ほんとは3インチが欲しいんですが2インチしかないので仕方なく



(; -y-)ツ)) クチャイクチャイワーム



バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン グロー 2インチ






この臭さは、本当にアジ&メバルを引つけてくれるんでしょうか…w





次回アジングandメバリングで、全部試してきま~す







ヤル気の素をポチッとよろしくお願いします~



関連記事