松山でエギング

えぼ

2009年11月22日 12:17

おはようございます~



今まで、爆睡してしまいました・・・・



最近体力の衰えを激しく自覚してきている、えぼちんです(;つД`)



昨夜、W師匠と松山の超人気スポットである○浜へ



エギングに行ってきました~



先月、師匠に頼んでいたものを受け取りにロッドも持たずに



そこへ行った時、びっくり




数百メートルに及ぶ道路わきの岸壁に




10m~15m間隔で、エギンガーがずら~~~っと




西海や由良の人が多いって言うのとはちょっと違いました( ;^^)ヘ..




正直、ようこんなとこでヤル気になるなぁ…って思って僕は行ったことなかったんですが




最近釣れなくなってきたんで人減ったよ~と、師匠に聞き



すれイカ対策の修行に行ってきました^^



現場へ到着した午後9時半頃には、師匠のほかに2人ほどの方がいるだけで



先月のような賑わいはなく、これならヤル気になりますw



釣り場は遠浅で思いっきり投げても水深4m位です



藻が結構生えており、2回に1回はカンナについて上がってきます




めんどくさいです(;^_^A アセアセ



数本ある石積みの堤防の1つに降りて



岸と平行に投げシャクってきますが、全くのノーバイト



すごすごと岸壁に戻るとW師匠2杯目を釣ってました!



サイズは小さいみたいですが



さすが常連さんですわ^^



そうこうしてるうちに、ぞろぞろとエギンガーさん登場~



もうヤル気なくなってきました~w



師匠の話では、満潮前後1時間がいいというので




それまでは辛抱かな~




右へ流れていた潮も少し緩んできた時




SJで沖をネチネチやってた時に




グ~ン、グ~ンと久しぶりの感触^^



抜きあげるにはちょっと重かったので



砂浜まで引きずって行って



取り込みました


久しぶりのアオリちゃんです♪




丁度600gの食べ頃サイズでした~




その後も、暫く粘ってこんまいちゃんが1杯きましたが、足元でオートリリースw




他のエギンガーさんたちも帰り始めたので終了




いつもは、もっと単調にシャクってるんですが



ここでは、いろんなパターン探さないと難しいみたいで



他のエギンガーさんたちのシャクリも見てたんですが



ヒュンヒュン音が聞こえてくるようなシャクリの人は



師匠と僕だけでしたw



ここでは、ズル引きとスローなシャクリが多いみたいです



ヤッパリすれてるからなんでしょうかね?



それすら分かりませんけど^^






師匠と僕の釣果 左2つが師匠右が僕のです~







その後アジングへ南の方へ向かう予定で



釣りキチたけちゃんにソウシンッ!!ε=ε=ε=ε=(*'-')_[メール]



もう帰る準備してますって返信だったので



今回は近場へ^^



灘辺りをランガンしますが



ほんとの、ゼンゴサイズばかりなんで



午前4時終了~







今から、南へ行こうと思ってるんですが外は雨




どうしようかなぁ…・






僕の釣行スイッチをポチッと入れてください^^ よろしくおねがいします~



関連記事