メバリングのちアジング
今日で
3連続釣行
年なんで結構疲れが残ってます(^^;; ヒヤアセ
久しぶりに、
オカッパリのメバリング行ってきました~
佐田岬半島のある漁港へ
そこを教えてくれた、クラブの後輩も向かってるとのことなので
現地で合流
かなり降りにくいテトラに日が残ってる間に入り
夕マズメ目狙いでビークヘッド1gにアジキャロスワンプ
で、第1投~
向かい風で、10mも飛びません・・・・
ほんとは軽いリグでやりたいんですが
釣りにならないので、仕方なくオーシャンルーラーのアクティブシンカー5gをセット
20m位は飛びだしたかなぁ?
約1時間程2人でキャストして、上から下までワームを交換しながら探るも
リリースサイズのカサゴ1匹
堤防の方へ移動して
堤防際に落として、てくてく歩いてると、クックッっと
大した引きもなく上がってきたのは
20㎝のメバルちゃん♪
こんまいけど、かわいいやつです^^
ワームはアジキャロスワンプでした
同じ釣り方で、堤防を歩いてると
ショートバイトはあるのですがなかなかHITまで至らないので
最終兵器、ガルプサンドワームに変えて
乗ってきました~ こんまいちゃん^^
18センチ位でした
もちろん2匹ともリリースで^^
その後アタリも遠のいたので
内港側の常夜灯のあるポイントでアジを狙うも
全く相手にしてもらえず
昨日、
sun-kunさんとコラボした堤防まで移動
W師匠と、連れの方が先行していまして
その隣に入れてもらい、アジングスタート
昨日よりも活性が高く
けっこう釣れますが
型が大きいのからこんまいのまでバラバラw
25センチ以下リリースで
お持ち帰りはこれだけ
最大は30cmでした
まだまだ釣れそうな感じでしたが
3連続釣行の上に、足場の悪いとこばっかりだったので
膝が笑いかけてるので
終了~~
メバルの良型はなかなか釣れませんねぇ・・・
誰かいいとこあったら連れてってください^^
3連続、好きやなぁって思われた方は、ポチッとよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
関連記事