沖にいるメバルに
昨日、自作キャロが何とか完成したんですが
自作失敗の記事を書いた翌日
実は、釣具屋さんに行ってきたんですよ( ;^^)ヘ..
その翌日に成功するとは思ってなかったもので・・・・
で、沖にいるメバルやアジを狙うために
購入してきたのがこれです
左からメバトロボール3種と
アクティブフロートLC
メバトロボール
エアロフォルムボディ+ウェイトにより、コンパクトながら抜群の飛距離を実現します。遠くのストラクチャーや潮目、ブレイクラインなど沖の「バージンスポット」をスピーディーに攻略できます。
フローティング
シャローの藻際やスロープ攻略、メバルが表層を意識しているときはこちら。引き波アピールや、ピンスポットでステイさせて、ワームをスローフォールさせるのもスレたメバルに効果的です。
スローシンキング
沈み根狙いやメバルがサスペンドしている時にはこちら。スローシンキング&浮き上がりにくい形状のため、レンジコントロールも思いのまま。いち早くヒットレンジを探し出せます。
シンキング
港湾部など足元からやや水深のあるミドルレンジ攻略にはこちら。状況把握や初めての釣り場等でのパイロット的な役割も果たします。
ファーストシンキング
Sでは探りきれないディープレンジや潮流の速いエリアの攻略はこちら。SSの倍以上のフォールスピードで手返し良くディープレンジの探索が可能。
フローティングが5.2g シンキングが6.8g ファーストシンキングが7.5g
フォールスピードは、シンキング 5sec/m ファーストシンクング 3sec/m
アクティブフロートLC はガン玉を入れることで浮力調整ができるので
とっても便利ですね♪
自重が4.1g ガン玉は5Bまで入るので 最大で約6gになります
フォールスピードは、ガン玉G4で21sec/m 5Bで3.3sec/mまで小刻みに調整可能です
このタイプは固定式になりますが
アクティブフロートRsなら遊動式になります
ほんとうはLCは持ってるのでRsが欲しかったんですが
その店には置いてなかったもので(;^_^A アセアセ
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート RSアクティブフロートの新製品ですね。他のアクティブフロートの違いはなんといっても遊動式だという事でしょうか。同じポイントで上下にネチネチ攻めたい時にはもってこいだと思います!タックルボックスに1つは入れておいたらいかも♪
これで、いつも沖でピチャピチャ跳ねてる奴もターゲットになります^^
果たして、それがメバルかどうか?
わかんないんですけどね~w
後ちょっと小物も追加して魔界を後にしました( ;^^)ヘ..
メバルにはよく効く、
シーモンキー 持ってないカラーを追加♪
今使ってる、ラクリップが心もとないので、頑丈そうなやつに^^
自作したエボシンカーのストッパーに浮きゴムと
キャロ用に軽量ジグヘッド バランサーヘッドをお試しに^^
フックの強度が・・・・でかいメバルには伸ばされそうな気もします(^^;; ヒヤアセ
週末お天気もよさそうなので、買った奴と自作した奴比べに行ってきます^^
本日も、
ヤル気の素をポチッとお願いします♪
関連記事