沖磯メバリング
こんばんは~
予定通り、行ってきましたよ~
沖磯でメバリング♪
昨年行った時は、潮が高く磯が波で水没してしまうので
大きな磯の方へ行ってメバリングしたんですが
ほとんど釣れませんでした( ;^^)ヘ..
今日の潮だと、夕マズメが干潮付近になるので
4人なんとか上がれました^^
こんな所です
ちなみに、3人が立ってる場所は潮が満ちて来ると完全に水没します(^^;; ヒヤアセ
今日はジグヘッド&ワームとプラグの両方で狙うつもりで渡礁
とりあえず、リアクションバイト狙って
アイスジグ投入
カウント3で根がかり・・・・・・
ロストはせずに済んだので
次はカウント0で巻き始めますがすぐに根がかり・・・・・
めちゃくちゃ浅いっす!
こんなとこで硬い奴投げてると
ロスト連発しそうな気がするので
オーシャンルーラーの
アクティブフロートにジグヘッド1gで再開
カウントダウンするとそれでも引っかかっちゃいます><
どうも、藻みたいなんでロストまではいかないんですが
かな~り、釣りにくいっす(;^_^A アセアセ
僕の足元はこんな感じで、少し満ちたら水没します^^
水中に岩や藻が写ってるの見えます?
こんなのがずっと沖まで続いてます
明るい間は、こんな奴ばっかり
自己最低記録w
まぁ、夕マズメ狙いなんで、今は釣れなくていいんですけどね^^
それまでに、地形を把握しようといろんな方向へ投げてチェック
大体の状況がつかめ、これから
夕マズメのゴールデンタイム突入!
早速プラグでやってたO君にヒット!
いい型のメバルをゲットしてました
続けてもう一匹~
地合っす!
僕も釣らないといけないんですが
自分の操作ミスでラインがロッドに絡まりついて
なかなかほどけないので、いったん全部切って作り直し
結構時間がかかってしまい
O君は地合が終わったとか言ってるし・・・・・
おまけに船がすぐ近くまで来て灯りをつけて漁してるし・・・最悪( ̄_ ̄|||) どよ~ん
もしかして、このまま終わっちゃうのか?
いやーな雰囲気の中、思いっきり遠投
表層からすぐ下をリトリーブしてると
コッ ココッっとバイト!
結構な引きで、これはデカイって思ったんですが
20cmちょっと! ここのメバル激流育ちのせいか
メチャクチャ引きます
24センチの釣った時は28cmはあるって信じてましたからw
その後も、ぼちぼちとバイトがあり
午後7時半終了
渡船屋の大将の話では満ちの方がいいらしいです
今回は満ち潮が出る前に終了したので
釣果はイマイチに終わったようですが
次回は潮を合わせてリベンジしてきたいと思います
本日の釣果
えぼ
O君
F君
W師匠
諸事情により辞退www
型に不満が残りましたが、潮さえ合えば爆発しそうな感じはありました
次回いついけるか分かりませんが、もう一回は行ってみたいところです♪
本日も
応援ポチよろしくおねがいします
関連記事