磯メバリング

えぼ

2010年04月19日 00:50

予定通り、行ってきました磯メバ♪



今回はW師匠とイジリー君とsan-kunさん、そして私の4人で午後4時過ぎ渡磯




実はこのポイント、前日にW師匠とイジリー君とフジモン君の3人が行ってきたんですが




川のような激流で・・・・・・って事でしたので



いつものフロートリグではなく、3~6gのスプリットショットを用意



渡船がついた時にはほとんど流れもなく



川のような流れって本当かよって感じでしたw



明るいうちは、アイスジグ、Beeバイブなんかで遊んでましたが



2回ほどバイトがあっただけで何事もなく…・



ふと後ろを振り返ると



W師匠と、san-kunさんが2人でゴソゴソ



何してるんかなって見てると



san-kunさんのラインにヨリが入って開始早々トラぶってます( ;^^)ヘ..



W師匠面倒見のいい人なんで、テキパキとsan-kunさんのタックルを修復していってました^^






そう言えば、僕がサーフのクラブに入った時も面倒みてもらったなぁ…・(^^;; ヒヤアセ



何とか修復も終わり、釣りしてると



またも後ろでゴソゴソw



撚りが取りきれなかったようで、今度はW師匠が持ってた4lbラインを巻き替えてました



さすが僕の師匠、ええ人です、ほんとに^^



地合は夕マズメだけみたいなんで、明るいうちは



釣れないそうです      が、釣れましたw




こいつ24センチ位なんですが



メチャクチャ引きます!



ここで釣れるメバルの引きは、伊予市や大洲辺りで釣れるメバルの引きじゃありません



実際これかけた時27.8はあるって思ってあげましたから(;^_^A アセアセ



やっぱり激流育ちは、引きもですね~^^



そのあとsan-kunさんもブルーあげてましたよ






W師匠も釣ってましたが写真は省略w




イジリー君は硬いやつで釣るにこだわって頑張ってました^^







そのうち潮が動き始め、まさに激流




雨が降った日の川のごとく流れてます!



こんな流れの中でもメバルは釣れるんですね~





イカマティにヒットしました、皮1枚ですね( ;^^)ヘ..



これから後は日が暮れちゃったので写真撮影はありません^^










ほとんどボトム付近でアタッてくるのでシンカーは5g使ってるんですが



それでも一気に流れ切ってしまいます



流れ切った所で、ジャーク&フォール 



そしてステイしてるとティップを引き込んで行くってパターンがほとんどでした



ある程度数も釣ったので



3人同じ所はちょっとしんどいので



イジリー君の方へ移動



彼は硬い奴で結構あげてました、なかなかやる奴です^^



そして、午後7時30分W師匠がTVが見たいらしいんで納竿www



結局僕はデカイのは出ませんでしたが



引きだけは十分堪能できましたよ♪


25センチの釣った時は、尺はあるって思いましたから(^^;; ヒヤアセ




本日の釣果












そうそう、10セルテート2004&リブレの使い心地なんですが



ドラグ音はイグ、ルビ系と同じでかなりうるさかったです。



ソルティスト月下美人2004や08月下美人2004みたいに



ドラグ音もう少し静かにしてもらえればいいんですけどね^^



まぁガチガチに締めてるんで、少々の事じゃドラグ滑らないんでいいんですけどね^^



巻き自体はしなやかで、バイトも十分リールで取れます



シングルハンドルの時は、ちょっと回転が重いように感じましたが



Wハンにしてから、気にならなくなりました♪



リブレのWハンは見た目も相当いいし



ノブの回転なんか10秒以上回ってますw



Wハン購入検討されてる方はリブレも候補に入れておいた方が



いいっすよ~ 満足度高いです!




本日もヤル気の素ポチッと(m。_。)m オネガイシマス













関連記事