2010年08月15日
釣り用ケミカル part1
こんにちは
今日は、僕が使ってる釣り用ケミカル商品を記事にしてみました^^
いろんなケミカル商品が出ていますが
僕が使ってるのはメンテナンス用がほとんどです
まずはロッド&リールの保護つや出しに使用している
ボナンザシリーズ
ブロ友のこいちゃんマンさんが
ボナンザフィッシングテクニカルアドバイザーをされています^^

一番左のは、結構昔から使っていて
8枚入り、既に布にボナンザがしみこませてあり
ロッドやリールに塗って艶出しや保護に使っています
PEにシュが出るまでは、ラインもこれで加工していました^^
一番右端のボナンザロッドメンテはロッド本体とガイド、リールなどの保護に
最近よく使っています
先日暇だったので、ロッド6本とリール7個を加工しましたが
まだ少し残っています、10セット位は使えそうですね^^
真ん中のボナンザファスメンテは
こいちゃんさんのお勧めで使ってみましたが
よく潮をかぶるバッグのファスナーに使用しています
毎回、バッグの中を出して洗濯なんてできないので
これをシュッとしとけば、いつもスムーズにファスナーが開きます♪
金属製ファスナーはもとより、錆びないプラスチック製ファスナーも
潮が噛んじゃうと動きが悪くなるので、これはお勧めですよ~
こいちゃんさんは、これをハードプラグのトレブルフックにも吹いてるそうです
錆止めが入っておりフックが錆びにくいらしいですよ~
皆さんがタックルのメンテナンスに使ってるケミカルで
お勧めのあれば教えてくださいね~^^

ボナンザ ボナンザパックセレクト(徳用)
8枚入り、ロッドやリールのほかクーラーボックスの中に塗っておくといやな臭いや汚れがつきにくいです。
part2へ続く^^
今日は、僕が使ってる釣り用ケミカル商品を記事にしてみました^^
いろんなケミカル商品が出ていますが
僕が使ってるのはメンテナンス用がほとんどです
まずはロッド&リールの保護つや出しに使用している
ボナンザシリーズ
ブロ友のこいちゃんマンさんが
ボナンザフィッシングテクニカルアドバイザーをされています^^
一番左のは、結構昔から使っていて
8枚入り、既に布にボナンザがしみこませてあり
ロッドやリールに塗って艶出しや保護に使っています
PEにシュが出るまでは、ラインもこれで加工していました^^
一番右端のボナンザロッドメンテはロッド本体とガイド、リールなどの保護に
最近よく使っています
先日暇だったので、ロッド6本とリール7個を加工しましたが
まだ少し残っています、10セット位は使えそうですね^^
真ん中のボナンザファスメンテは
こいちゃんさんのお勧めで使ってみましたが
よく潮をかぶるバッグのファスナーに使用しています
毎回、バッグの中を出して洗濯なんてできないので
これをシュッとしとけば、いつもスムーズにファスナーが開きます♪
金属製ファスナーはもとより、錆びないプラスチック製ファスナーも
潮が噛んじゃうと動きが悪くなるので、これはお勧めですよ~
こいちゃんさんは、これをハードプラグのトレブルフックにも吹いてるそうです
錆止めが入っておりフックが錆びにくいらしいですよ~
皆さんがタックルのメンテナンスに使ってるケミカルで
お勧めのあれば教えてくださいね~^^

ボナンザ ボナンザパックセレクト(徳用)
8枚入り、ロッドやリールのほかクーラーボックスの中に塗っておくといやな臭いや汚れがつきにくいです。
part2へ続く^^
Posted by えぼ at 00:10│Comments(20)
│タックル
この記事へのコメント
エボさん、こんちわ!
昨日は、酔っぱらってて~
呑んでなかったら行ってたかも~ですがね(笑)
ファスメンテは、マジで重宝してますよ。
錆止めが入ってるので、色々使えますよ~
昨日は、酔っぱらってて~
呑んでなかったら行ってたかも~ですがね(笑)
ファスメンテは、マジで重宝してますよ。
錆止めが入ってるので、色々使えますよ~
Posted by こいちゃん at 2010年08月15日 09:33
えぼさんおはようございます。
こういった商品、実は使ったことないのですが…
そんなに良いなら一度使ってみようかな^^
こういった商品、実は使ったことないのですが…
そんなに良いなら一度使ってみようかな^^
Posted by アカザ at 2010年08月15日 09:39
おはようございます。
偶然ですね~
昨日釣具屋で勧められてボナンザパック買ったとこです。
昨晩フキフキしてみました。
偶然ですね~
昨日釣具屋で勧められてボナンザパック買ったとこです。
昨晩フキフキしてみました。
Posted by okachin at 2010年08月15日 10:03
おはようございます。
僕はいつも、濡れたタオルかマイペットを湿らせたタオルです。
やっぱり専用のクリーナーがいいのかな?
でも、青さび出ないなら使ってみようかな〜
僕はいつも、濡れたタオルかマイペットを湿らせたタオルです。
やっぱり専用のクリーナーがいいのかな?
でも、青さび出ないなら使ってみようかな〜
Posted by デリー at 2010年08月15日 11:18
こいちゃんさん、こんちは~
ボナンザはこういった商品の魁ですよね~
冬場は飛沫をかぶる釣り場が多いので重宝します
ロッドメンテなくなりかけてるのでまた買ってこなきゃ^^
ボナンザはこういった商品の魁ですよね~
冬場は飛沫をかぶる釣り場が多いので重宝します
ロッドメンテなくなりかけてるのでまた買ってこなきゃ^^
Posted by えぼ at 2010年08月15日 12:35
アカザさん、こんちは~
愛着のあるタックルのお手入れにはボナンザが簡単に使えて
いいですよ~
大時化で釣りに行けない時なんかに是非やってみてください^^
愛着のあるタックルのお手入れにはボナンザが簡単に使えて
いいですよ~
大時化で釣りに行けない時なんかに是非やってみてください^^
Posted by えぼ at 2010年08月15日 12:37
okachinさん、こんちは~
ボナンザパック買ったんですね^^
ボナンザパックはもう数年使ってますが
1枚で結構なロッドやリールに使えますので
お得です^^
ボナンザパック買ったんですね^^
ボナンザパックはもう数年使ってますが
1枚で結構なロッドやリールに使えますので
お得です^^
Posted by えぼ at 2010年08月15日 12:38
デリー君、こんちは~
キャスティングロッドにも使ってましたよ~
昔は、キャスティングのラインもボナンザパックでライン挟んで巻いてました
1cmでも人より遠くへ飛ばす競技なので
デリー君も是非^^
目指せ日本1ですよ!
キャスティングロッドにも使ってましたよ~
昔は、キャスティングのラインもボナンザパックでライン挟んで巻いてました
1cmでも人より遠くへ飛ばす競技なので
デリー君も是非^^
目指せ日本1ですよ!
Posted by えぼ at 2010年08月15日 12:40
袋入りの、随分前からありますね~
最近、さぼっていて使っていないです(汗
やらないといけないですね!
最近、さぼっていて使っていないです(汗
やらないといけないですね!
Posted by グレバスター at 2010年08月15日 17:46
こんばんは~
この手の話は・・・ひじょ~に助かります^^
ただ買って使って釣って置いてるだけな僕なので・・・
こんなケアが長持ちの秘訣ですよね~
アドバイザーさんに友達が出来ちゃったら、これしか使えませんね!
僕もこれを使って・・・会えるかな?(笑)
この手の話は・・・ひじょ~に助かります^^
ただ買って使って釣って置いてるだけな僕なので・・・
こんなケアが長持ちの秘訣ですよね~
アドバイザーさんに友達が出来ちゃったら、これしか使えませんね!
僕もこれを使って・・・会えるかな?(笑)
Posted by san-kun
at 2010年08月15日 18:17

こんばんは~
日頃のメンテは大事ですよね^^
私はいつも水洗いしかしてなくて、参考になります
ファスメンテは防寒着のファスナーなどに良さそうですね♪
日頃のメンテは大事ですよね^^
私はいつも水洗いしかしてなくて、参考になります
ファスメンテは防寒着のファスナーなどに良さそうですね♪
Posted by ルアーMAN at 2010年08月15日 20:12
こんばんは~!
バッグのファスナーは青サビ浮いてます (^^;)
ロッドはシリコンスプレーを噴いてます!
ラインにはPEにシュを噴いてますがリールは
水洗いだけでたまにオイルを注すぐらいです!
バッグのファスナーは青サビ浮いてます (^^;)
ロッドはシリコンスプレーを噴いてます!
ラインにはPEにシュを噴いてますがリールは
水洗いだけでたまにオイルを注すぐらいです!
Posted by ゴン at 2010年08月15日 21:52
こんばんわ~
リールオイル以外は、例の”緑の缶”一本になっちゃいました。
ファスナーのメンテに使ってるって”目から鱗”です。
早速やってみます。
リールオイル以外は、例の”緑の缶”一本になっちゃいました。
ファスナーのメンテに使ってるって”目から鱗”です。
早速やってみます。
Posted by シャロー好き
at 2010年08月15日 23:16

グレバスターさん、こんばんは~
袋入りのは15年以上前から使ってました^^
その頃は投げ竿とラインにですが、今はライトロッドに代わりましたが使い続けています^^
いろんな種類のボナンザがあるので、用途にあったモノを買ってます~
グレバスターさんも、お手入れしてあげてくださいね( ;^^)ヘ..
袋入りのは15年以上前から使ってました^^
その頃は投げ竿とラインにですが、今はライトロッドに代わりましたが使い続けています^^
いろんな種類のボナンザがあるので、用途にあったモノを買ってます~
グレバスターさんも、お手入れしてあげてくださいね( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年08月16日 03:45
san-kunさん、こんばんは~
毎週釣りに行ってると、あまりメンテしなくても錆びにくいんですが
月1なんかだとちゃんと手入れしておかないと、錆びたり固着したりと
トラブルが出ますよ~^^
お気に入りのタックルは、こまめにケアしてあげてくださいね~
こいちゃんさんと違ってフリーなんで、気にいった物なら何でも使いますよ~( ;^^)ヘ..
毎週釣りに行ってると、あまりメンテしなくても錆びにくいんですが
月1なんかだとちゃんと手入れしておかないと、錆びたり固着したりと
トラブルが出ますよ~^^
お気に入りのタックルは、こまめにケアしてあげてくださいね~
こいちゃんさんと違ってフリーなんで、気にいった物なら何でも使いますよ~( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年08月16日 03:49
ルアーMANさん、こんばんは~
僕も普段は釣りから帰ったらリールは水洗い
ロッドはお風呂に一緒にはいってますw
月1のペースで、ロッドやリールのお手入れちゃんとやっています
ファスメンテ、いわれる通り防寒着のファスナーにもいいですね!
僕もやっておこうっと^^
僕も普段は釣りから帰ったらリールは水洗い
ロッドはお風呂に一緒にはいってますw
月1のペースで、ロッドやリールのお手入れちゃんとやっています
ファスメンテ、いわれる通り防寒着のファスナーにもいいですね!
僕もやっておこうっと^^
Posted by えぼ at 2010年08月16日 03:52
ゴンさん、こんばんは~
ちゃんとお手入れされてますね~^^
ロッドやリールはメンテしても、バッグや服はそのままって多いですよね
ゴンさんも、ファスメンテでバッグにシュしてあげてくださいね^^
今日そちら方面へエギング&アジングに行ってきたんですが
厳しかったです><
ゴンさんにメールすればよかったなぁ(;^_^A アセアセ
ちゃんとお手入れされてますね~^^
ロッドやリールはメンテしても、バッグや服はそのままって多いですよね
ゴンさんも、ファスメンテでバッグにシュしてあげてくださいね^^
今日そちら方面へエギング&アジングに行ってきたんですが
厳しかったです><
ゴンさんにメールすればよかったなぁ(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ at 2010年08月16日 03:55
シャロー好きさん、こんばんは~
緑の感僕も持ってますが、ロッドやリールには使用してないんですよ
なんとなく釣り用じゃないのが怖くって(;^_^A アセアセ
ファスナーのお手入れしてみてくださいね^^
緑の感僕も持ってますが、ロッドやリールには使用してないんですよ
なんとなく釣り用じゃないのが怖くって(;^_^A アセアセ
ファスナーのお手入れしてみてくださいね^^
Posted by えぼ at 2010年08月16日 03:57
おはようございます。
ロッドメンテして、しばらく釣り封印してしまおうか考えてしまう
今日この頃です(冗談です)
ロッドメンテして、しばらく釣り封印してしまおうか考えてしまう
今日この頃です(冗談です)
Posted by イッセー at 2010年08月16日 07:47
イッセーさん、こんにちは~
長期間使用しないタックルにはボナンザ加工しておくといいですよね^^
エギングタックルやアジングタックルは、オフがなくなってしまって
年中使ってますけどねw
そちらも厳しいみたいですが、秋までもう少し
お互い頑張りましょう~
長期間使用しないタックルにはボナンザ加工しておくといいですよね^^
エギングタックルやアジングタックルは、オフがなくなってしまって
年中使ってますけどねw
そちらも厳しいみたいですが、秋までもう少し
お互い頑張りましょう~
Posted by えぼ at 2010年08月16日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。