ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月07日

アジング&ロッド比較

こんにちは




昨夜はO君、Fもん君、W師匠の3人が先行




僕が後を追う形で、アジングに行ってきました




3人は一緒に釣りしてるみたいだったので




合流しようと思いましたが




一人、色々とやってみたいとこをランガンしてから合流しました




いつもの所はいつもと同じサイズか、あるいはサイズダウンしていました




これからだんだん大きくなっていくと思ってたのに




小さくなってるって、どゆこと?




初めて鯖を釣ったので記念にパチリ




アジング&ロッド比較




数か所ランガンしてお土産確保してから



3人と合流



元投げ釣りクラブのメンバー集結ですw



今日のタックルは



Fもん君 バリバス スーパーライトゲーム VLSL-68FS 

10セルテート2004 Joker0.4号






W師匠 バリバス スーパーライトゲーム VLSL-68FS 

イグジスト2004 Joker0.4号






O君 Ufmウエダ Pro4S-74 FX-R  


10ステラ1000PGS Joker0.4号






えぼ エバーグリーン ソルティセンセーション ワイドレシーバー73T

10ステラ1000PGS Joker0.4号







いわゆる、パッツン系アジングロッドなんですが




実際に使ってみると大きな差がありました




(注)ここからは私見になりますので参考程度に見てくださいね(^^;


バリバスのVLSL-68FS 



このロッドはフィッシングショーの動画を見て以来



かなりよさそうだったので



使った事もないのに人に勧めてたんですが(汗



最近、僕の周りではこのロッド使う人が増えてきました



手に持ったことはあったんですが



ジグヘッドつけての実釣は今日が初めて



記念すべき第1投目は・・・・・




硬っ!




まるで鋼の棒の用でした! マジで(;^_^A アセアセ・・・




今日は全員1.5gのジグヘッドでやってるんですが



1.5gのジグヘッドではロッドに重さが乗りかねますね



ここまで硬いとは思ってもいませんでした



多分ライトタフよりも硬い気がします・・・



このロッド使ってる W師匠とFもん君は慣れれば使いやすいですよ~




って言ってるので、そのうち慣れちゃうんですかね?^^




でも1g以下のリグではティップにその重さを感じ取るのは




かなり難しいと思います




僕としてはVLSL-68SSが気になる所です




次はO君の4S-74FX-R



これは本来キャロや重めのスプリットに特化したロッドらしいので



1.5gのジグヘッドではちょっときついかなと思ってましたが



何とかいけます



振った感じはライトタフと同じくらいの硬さでした




ただ重量が68gと軽量なんですがワイドレシーバーの67gと比較すると



かなり重く感じました



リールは同じなのでロッドのバランスだとは思いますが



10g以上の体感差があるきがします!




これは、O君も同じように感じたみたいですので間違えないかと^^




ウエダのもっとフィネスなロッドも触ってみたいですね♪



そのうちO君が買うと思われるのでまた投げさせてもらいますw







↑2本に比べるとワイドレシーバーはかなり柔らかめのロッドだと初めて知りましたw



パッツン系と言われてるロッドにも




かなりの差があるので



購入する時にはよ~く調べてから買ったほうがよさそうですね(;^_^A アセアセ・・・



ちなみに今回のロッドの硬い順は



硬→VLSL-68FS→ウエダPro4S-74 FX-R→ワイドレシーバー→柔



でした~







あっ!釣果画像忘れるとこでした(; ̄ー ̄川 アセアセ





Fもん君


アジング&ロッド比較



O君

アジング&ロッド比較




W師匠


アジング&ロッド比較




えぼ

アジング&ロッド比較










昨夜釣行から帰って爆睡



朝起きるとのどの痛みと鼻水が・・・・



どうもやっちゃったみたいです><






同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
すごい

みなさん、沢山釣ってますね~

しかも、いい道具ばかり~

うらやましいです~
Posted by グレバスター at 2010年11月07日 13:22
こんにちは
比べっこアジングお疲れさんでありんす^0^
どれもセレブタックルでうらやましいです、68FSがそんなにカリカリなんですね。ワイドレシーバーの方が柔らかく感じるなんてどんだけ~って感じですね^^;
みなさんよく釣ってますね~^^
えぼさんだけ右向きは何か意図あるのかな~^^;
Posted by 歌長 at 2010年11月07日 15:05
こんにちは~
VLSL-68FSってそんなに硬いですかねぇ~^^;
皆さん言われてるとおり、馴れれば使いやすいですよ!^^
しかし、まぁ皆さん良いタックルで良い腕と合わせて良い釣果!
羨ましい限りです~
これからは暖かくして行かなきゃ駄目ですね^^;
酷くならないようにお大事に~
Posted by san-kun at 2010年11月07日 15:10
参考になります。

SS気になりますね〜どうしようかな〜
Posted by デリー at 2010年11月07日 16:11
グレバスターさん、こんばんは~
仲間とワイワイガヤガヤ、魚も一応釣れたんで楽しかったです^^
タックルもパッツン系に買い替えてやる気満々みたいですよw
タックルもだんだん高額化していくんでしょうねぇ(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ at 2010年11月07日 18:16
歌長さん、こんばんは~
僕もワイドレシーバーが柔らかく感じるとは思いませんでしたよ(; ̄ー ̄川 アセアセ
1g以下のジグヘッドにはもう一つ硬いなぁって思ってたんですけどね…
写真の魚が右向きなのは理由はないです(;´▽`A``
魚拓をとる時に魚の頭を右に向ける癖が残ってたのかもしれませんが^^
Posted by えぼ at 2010年11月07日 18:21
san-kunさん、こんばんは~
初めてのパッツンロッドがFSだったのでそう感じないかもしれませんが
ウエダやエバグリ使ってる人から見たら相当硬いですよ(;^_^A アセアセ・・・
でも使ってる人はみんな良いって言ってるので
慣れの問題なんでしょうけどね^^

今は頭が痛くなってきてますが暇だったので釣り具屋回りしてきました(; ̄ー ̄川
お互い風邪には気をつけないといけませんね~^^
Posted by えぼ at 2010年11月07日 18:25
デリー君、こんばんは~
FSをキャスティングロッドに例えるなら
3種目に出るのに2種目のロッドで投げるような感じですw
軽量リグをロッドに乗せるのはデリー君でも難しいと思いますよ^^
Posted by えぼ at 2010年11月07日 18:27
こんばんは。

バリバスの竿は、かなりの硬さなんですね。
ウエダの74FXを触った事が有りますが、それよりも硬いとは。
参考になりました。^^

それにしても皆さん、たくさん釣ってますね。
Posted by Kudo×2 at 2010年11月07日 19:57
74FX-Rより68FS硬いんですか!?
そもそもジョーカーって1g以下のJH使うために作られた気がするけどw
ウエダ×TICTのTFL68EXはさらにカリカリですよ。

友人が昨日つかってた72FX-Rも硬いです。
やはりEXショートソリッドはJH単体には向かないですね^^;
ソリッド部分が5cm程度であんなに印象変わるのか?ってぐらい違う

バットが強くティップがしなやかでハリがあって長過ぎ無いってのが理想
やはりTICTの新作振ってから決めるのが無難な気がします。
Posted by 青ヨッシー青ヨッシー at 2010年11月07日 20:07
こんばんは。

以前フレンドでライトタフ触ってかなり固いと思った記憶がありますが、それよりも68FS固いとは、興味ありますが・・・

まずは、身近にいるウエタの持ち主をそそのかして買わせよう作戦を実行したいと思います(^-^)
Posted by イッセー at 2010年11月07日 20:37
ええ釣果ですね。
ロッドは、奥深いですね。
そのうち僕も!
今は、ジギングロッドが欲しい今日この頃です。
Posted by ひでぽんです。 at 2010年11月07日 20:38
なんとまぁ・・・高級タックルが揃ったもんですねぇ^^;

オイラは仲間になれません(涙)

釣果もみなスバラシイ♪

これまた仲間になれません(涙爆)


風邪?
遊びすぎですYO^^;
お大事に♪
Posted by tuitui at 2010年11月07日 20:57
こんばんは~☆
みなさん素晴らしい釣果ですね!
ジョーカー用のロッドも色々考えて購入したいですね^^
そっちは天気大丈夫だったですか?
大丈夫だったなら行けば良かったな~><
風邪引いちゃいましたね~こじらせないように早めに治しちゃいましょう♪
Posted by てつぶん at 2010年11月07日 21:15
こんばんは~

アジ好調ですね!みなさん沢山釣られて羨ましいです。
鯖GETおめでとうございます♪ 美味しそうですね。
ロッドもメーカーで色々と違いがあるんですね
風邪大丈夫ですか?私はドリンク系の風邪薬で、なんとかなりました^^
Posted by ルアーMAN at 2010年11月07日 22:07
Kudo×2さん、こんばんは~
バリバスのFSはめっちゃ硬いですね!
キャロ用ロッドをしのぐ硬さです^^
まぁ、6.8fというレングスも硬さを助長してるとは思いますが
ティップの硬さが尋常じゃないっす(;^_^A アセアセ・・・
アジはこちらでは釣れてはいるんですが
思ってたほどは調子が上がってません><
まだまだこれからですね~
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:37
青ヨッシーさん、こんばんは~
74FX-RのオーナーのO君が振っても、僕が振っても同じ印象でした
68FS15g位のキャロが投げれるんじゃないかと思うほどです^^

ジグヘッド単体の釣りにはウエダなら3/16oz位がちょうどいいんですかね?
僕も青ヨッシーさんと同じでティップは硬すぎず、振った後のブレがない軽量なロッドが好きです^^
やはりTICTのニューロッド振るまで決めれませんね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:43
イッセーさん、こんばんは~
ライトタフとウエダの74FX-Rが似たような感じでした
キャロ用で使うならもうすぐ出るらしいFSの7.8fがいいかも^^
うえっだ~のあのお方を、そそのかしてみてくださいw
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:46
ひでぽんさん、こんばんは~
昨日の取材、ひでぽんさんも着てたんですね~^^
それに、あんな美人のお姉さんまで・・・・
こっそり覗きに行くんでしたよw
ジギングロッドよりも先にアジングロッドを^^
使用頻度は高いと思いますよ~
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:48
tuituiさん、こんばんは~
みんなおもろい奴ばかりなんで
今度は仲間入りしましょうよ^^

風邪ひくとは・・・・・
ひいちゃうと長引く事が多いんで、21日からの旅行までに治さないと
ヤバいっす!
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:52
てつぶんさん、こんばんは~
昨夜は風邪もほとんどなく釣りやすかったですよ~
でも釣果がついてきませんでしたが(; ̄ー ̄川 アセアセ

夜中の1時頃結構雨が降り出したんで納竿しました
やっぱり防寒対策もしておかないと風邪ひいちゃう時期になってるんですね・・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 22:57
ルアーMANさん、こんばんは~
今はやりのパッツン系ロッドも
パッツン具合がいろいろでカタログスペックは全く参考にならないので
使ってみないとほんとの所がわからないって言うのが
購入者泣かせですね(;^_^A アセアセ・・・
僕もひき始めなんで、葛根湯飲んで早めに寝ます~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年11月07日 23:00
こんばんは^^
体大丈夫ですか??お大事にしてくださいねぇ
パッツン系っていってもいろいろあるんですね(^-^)
参考にさせてもらいますね!

いつもナイスな釣果!スゴイです!
僕も明日アジング行ってきます!たくさん釣れてらいいんですが・・・
Posted by カジキマグロ at 2010年11月07日 23:37
カジキマグロさん、おはようございます
ありがとうございます、ちょっとだけ調子が戻りました^^
ロッド選びも結構難しいですので持ってる方に振らせてもらうのが一番ですね~
今日のアジング頑張ってきてくださいね♪
Posted by えぼえぼ at 2010年11月08日 08:08
アジングお疲れ様でした
またご一緒させてくださいね
FSはやっぱり硬いですね
1g以下のJH使うと・・・ (-ω-;)ウーン
慣れれば良いんですけどね
感度はいいですよ  ΣΣ゙\(・ω´・)
Posted by Fもん at 2010年11月08日 08:27
Fもん君、こんちは~
土曜はお疲れ様でした^^
やっぱ硬いよね、アレは!
要らないモノうっぱらってSSもどうですか?
って自分が興味あるだけなんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年11月08日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング&ロッド比較
    コメント(26)