ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月04日

アジング vol.25 離島遠征

こんにちは~




昨夜の離島遠征から先程帰ってきました




離島へ向かう途中は小雨が降っていたものの




到着する頃には雨も上がり




風も気にならない程度に♪



今年の1月に来た時は、20Lのクーラー満杯になった所なんで




期待しつつ第1投~




取り敢えず2.5gのミニMキャロに0.6gのジグヘッドで投入しました




水深10mちょっとくらいの所なんですが




いつまでたってもラインが出て行き




ボトムを取る事が出来ないので




ジグヘッド単体2gに交換・・・・




やはりボトム取れないのでジグヘッドを3gにUP




コレでも結局ボトムは取れず流されるがまま(;^_^A アセアセ・・・




流石、大潮川のように流れ釣りになりません><




満潮の午後10時過ぎまでは内港側を攻めてみますが




こちらもかなりの激流!




潮止まり付近で何とか釣りになる程度まで潮が緩んできました




今がチャンスとボトムとってリフト&フォール



魚からの返信なし・・・・



表層付近で時折ライスがあるので



狙ってみると、アジではなくメバル



アジング vol.25    離島遠征




18センチ位の小メバル^^




引き潮に入って、沖側でも釣りができるようになり




ライズもあるのでアジ狙ってみますが




やはり釣れるのはメバル・・・



アジング vol.25    離島遠征




17センチ位から21センチ位までの小メバルしか釣れませんが




さすが離島、数は相当いるようで



このサイズのメバルならかなり釣れます



たまに、ガッシーが混じりますが



アジング vol.25    離島遠征




鯵の姿を全く見る事ができません><




そうこうしてると内港側でやってたO君が20センチちょっとのアジゲット






内港側に移動してやってみましたが




結局、このサイズのアジ2匹




アジング vol.25    離島遠征




お持ち帰り1匹も釣れないまま、寒さに震え寝るに寝れず…




暖かい、うどん食ってGIVE UPしました(ρ_;)




アジング vol.25    離島遠征







離島へ行けばいつでも釣れると思ってたんですが



そんな甘いもんじゃなかったです(;^_^A アセアセ・・・




ただ途中にある島では35センチ級のアジが




サビキで上がってました




釣れてるポイントはあるようなので



次回はちゃんと情報得てから遠征しないといけませんね^^




同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
こんにちは~

離島遠征お疲れ様でした!
激流の中でアジングは厳しいですね。
そんな中でもメバル、ガッシー、アジと釣られてますね^^
昨夜は私も行ってたんですが、夜露で濡れて寒かったです。
サビキで35センチのアジとは・・・離島恐るべしですね^^
Posted by ルアーMAN   at 2011年05月04日 12:32
ルアーMANさん、こんちは~

離島だけあって、メバルの魚影は濃いかったですが
サイズが・・・・(;^_^A アセアセ・・・
餌師の方も全然だめだったと言ってたので
魚か回ってきてないんでしょうか?

昼間サビキで35センチ級が上がってる港は
だいぶ前からずっと釣れてるとこなんですが
釣り人のマナーが悪く、釣り禁止になってたので
降りませんでした
無視して行ってる人も多かったですが(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月04日 13:01
島遠征での貧果は辛いでしょうね

こっちはムフフでした♪
Posted by きくたん at 2011年05月04日 13:40
こんにちは~!

離島遠征お疲れ様~!

良く釣れるとこでも釣れないときはありますよね?
必ず釣れるとこがあればいいんですけど (^^:

大潮もポイントによっては良くない
とこはありますよね!

モイカ釣りは潮はあまり気にしてません (^o^)

ホゴは最近よく釣ります、エギで・・・ (ノ__)ノ
Posted by ゴン at 2011年05月04日 14:02
きくたんさん、こんちは~

遠征での貧家は超凹みました(;´Д⊂)
釣れるものだと思ってましたので余計に・・・(;^_^A アセアセ・・・

何と、そちらはムフフでしたか!
うーん、うらやましい~
Posted by えぼえぼ at 2011年05月04日 14:02
ゴンさん、こんちは~

離島=釣れると言う妄想はコレで終わりましたw
元々潮の速い所なので、大潮は速過ぎて
自分のアレじゃてが出せませんでした><

ゴンさんは、エギでホゴどころかクエ釣ってますもんね~^^
あんなのがよく上がったものだなと感心してます!
Posted by えぼえぼ at 2011年05月04日 14:06
こんにちは
離島遠征おつかれさんです~
潮が効きすぎではライトリグではやりにくいですよね、またこっちで凹んだ分釣りまくってくださいね^^;
Posted by 鯵歌長 at 2011年05月04日 14:10
お疲れ様でした♪

うどん美味しそう~

まぁ、美味しいうどんを食べに行ったと思って・・・(笑)
Posted by 花屋のしんちゃん at 2011年05月04日 14:12
鯵歌長さん、こんちは~

あそこまで潮が速いと、僕の腕ではお手上げでした・・・・
離島で凹んで、こっちでも凹みそうです(; ̄ー ̄川 アセアセ

もうそろそろ、アソコのエギング行かれるんじゃ?
Posted by えぼえぼ at 2011年05月04日 14:28
しんちゃん、こんちは~

冷え切った体に、暖かい鍋焼き最高でした^^
次行く時は、もう1つ持って行きたいと・・・・・(違っw

例の件で、メールしてますので、また御確認よろしくお願いします<(_ _)>

これからちょっと寝て、アレ試しに行ってくるかもしれません♪
起きれたらですが(;^_^A アセアセ・・・
ありがとうございました<(_ _)>
Posted by えぼえぼ at 2011年05月04日 14:31
こんばんは。

離島だめだったんですか><
私なら21のメバルで良いですよ~
Posted by okachin at 2011年05月04日 20:01
こんばんは♪

鯵、残念でしたね(>_<)
えぼさんでも苦戦ということは居なかったのでしょう‥

離島だからといっていつも爆とは限らないんですね〜(>_<)

しかしサビキで35センチはヤバいですね(滝汗)
子供が狂ったように喜びそうです〜
Posted by TRENTA at 2011年05月04日 22:07
こんばんは。
久しぶりにコメントさせてもらいます。

離島でもそんなこともあるんですね。
20前後のメバルなんてこちらではなかなかの大物なんですがね、羨ましいす(^-^)
明日は僕も1ヶ月半ぶりに釣りに行こうと計画中です。
Posted by アカザ at 2011年05月04日 22:33
こんばんは~

残念な結果でしたね。相手が居るんで仕方はないですが・・・

旨そうなうどんですね~
車中泊するんでコンロ欲しいな~といつも思ってます。
Posted by やまG at 2011年05月04日 23:12
こんばんは。

離島の遠征、お疲れ様でした。
アジ狙いで、アジの姿が少なかったのは、残念な結果でしたね。

寒い時は、暖かいうどん。
とても美味しそうです!
Posted by Kudo×2 at 2011年05月05日 04:45
おはようございます。
釣行お疲れ様でした。
えぼさんでも底取り出来ないぐらい
流れが速かったんですね。
アジは渋かったようですが
久しぶりの遠征で楽しいまれたことでしょう^^
次回、リベンジ頑張って下さい。
Posted by チビザル at 2011年05月05日 07:11
離島遠征お疲れ様でした。
大潮は釣が難しいですよね
しかしサビキで35cm級って流石離島!!
次回はクーラー一杯期待してますねv(*'-^*)b
Posted by ソルティスト at 2011年05月05日 08:46
おはようございます。

離島は、行くまでのワクワク感は、最高ですが釣れない時は・・・

行ったらすぐには、帰れないので離島は、行くタイミングが難しいですね((+_+))
Posted by イッセー at 2011年05月05日 09:57
こんにちは^^
残念でしたね…(>_<)えぼさんの腕でもダメでしたか…
僕も昨日実家に帰ってたんですが、超激流(+o+)
苦戦しました。

てか、うどんメッチャうまそーっす!
Posted by カジキマグロ at 2011年05月05日 11:20
okachinさん、こんちは~

こちらは結構メバルが濃い地域?になるので
20センチだとリリースしてしまいます^^

離島に行けば30センチクラスも出るので
期待してたんですが、残念な結果に・・・・(_ _;)…パタリ
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:06
TRENTAさん、こんちは~

もっと引き出しがあれば釣れてたのかもしれませんが
アソコまでの激流は僕の手には負えませんでした・・・・
潮止まりでもかなり流れてましたから(; ̄ー ̄川 アセアセ

離島遠征→爆釣の妄想からは今回で目が覚めましたよぉ(爆


サビキで35クラスが釣れてる港、釣り禁止になったので
さすがに無視してまでは行けないです><
どうも餌釣りの人が、撒き餌やゴミを掃除しないでいたのが原因のようです
最低限のマナーは守って釣りしたいですね・・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:11
アカザさん、こんちは~

おひさしぶりです~^^
地域によって魚のサイズは変わりますよね
こちらでは、20センチだとちょっと小さいかな?
23センチ以上あると食べても釣っても満足できます^^

釣り1ヶ月半ぶりなんですね~
爆って、釣りの楽しさ再発見してくださ~い^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:15
やまGさん、こんちは~

離島でこれだけ釣れなかったの凹みました><
あまりに釣れないので、ウロウロしてるシーバスの横に
ワーム投げたら1発でバイトしてフッキングまではいったんですが
反転したらフックアウト・・・・・
それ以外はなにもなく終了しました^^

コンロは離島では便利ですよね
僕の使ってる富士のはガスが専用なんで割高になるんですが
Wさんが使ってるのはカセットコンロのガスが使える奴なんで
そっちが良いかも~
火力も同じ位ありましたよ~
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:19
Kudo×2さん、こんちは~

オカッパリでアジが釣れなくなってるので
離島なら~って遠征してみましたが
島にもいませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ

まだ夜中は夜露もおりてかなり寒かったので
暖かいうどんは最高でした♪
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:21
チビザルさん、こんちは~

3gのジグヘッドで底取れなかったので
メタルバイブも投入したんですがそれも流されるがまま・・・・
瀬戸内の離島は大潮じゃきついとこが多いですね><

でも、仲間3人で行ってたのでそれが救いではありました
1人で行ってたらと思うと・・・・・w
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:27
ソルティストさん、こんちは~

今回は厳しい遠征になりましたが
次回は事前情報ちゃんと収集してから行こうと思ってます^^
魚自体は釣れませんでしたが
雰囲気だけは楽しめましたw
朝方スナメリが港をグルグル・・・・・・
もしかしてこいつのせいだったのかも?^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:37
イッセーさん、こんちは~

そうなんですよね!
離島は期待度が段違いに高いですよね^^
でも釣れないと帰れないし、コンビニもない・・・w
それでも次は!って行っちゃう魅力があるとこですね
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:39
カジキマグロさん、こんちは~

カジキマグロさんの実家も激流のとこが多いですよね~
僕が行ってる離島はカジキマグロさんの実家の島とそんなに遠くないですが
歩きなんで移動ができず、ずっと1か所での釣りになるんで
釣れない時は辛い時間が延々と・・・・・w

うどん2個買って来てたんですが
荷物になるので1個家に置いて行きました
2個持って行けばよかったと後悔しました(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月05日 12:44
まいどです♪

迷惑メールが届かなかったので・・・ヽ(=´▽`=)ノ
う~む。
離島もなかなか手強いですね^^;

さ、今夜よりフリーダムを入手しましたが・・・天気が・・・(涙)
Posted by tuitui at 2011年05月06日 08:52
tuituiさん、こんちは~

親孝行お疲れ様でした~^^
メール送れるような大物が・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

4日の夜に、あのテトラへメバル行ってきましたが
1匹だけメバルが・・・^^

なんかお天気悪そうやねぇ・・・・
やっぱ持ってますね(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月06日 12:21
こんにちは〜☆
離島遠征お疲れ様でした!
大潮で川になると釣りになりませんよね^^;
今治は中潮でも川になったりしますよ^^;
そろそろこっちでもアジが釣れそうな気がしますw
Posted by てつぶん at 2011年05月06日 12:41
てつぶんさん、こんばんは~

離島の激流はどう対処したらいいのか分からずお手上げでした・・・・
島で釣れず、こっちへ帰ってきても釣れず
うーん、アジングってこんなに難しかったのかなぁ?(;^_^A アセアセ・・・
今治方面で釣れ出すと、てつぶんさんもすぐに行けてよくなりますね~♪
Posted by えぼえぼ at 2011年05月06日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング vol.25 離島遠征
    コメント(32)