ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月21日

ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー

こんばんは~




インプレ第2弾は今年追加になった2モデルのうちの1本




ソルティセンセーション 


PSSS-70S Dアタッカー






ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー





メーカーさんHPより抜粋




PSSS-70S
Dアタッカー 2PCS
Length:7’0”
Rod Weight:67g
Casting Weight:0.1~6g
PE Line:0.2~0.4(号)
(Fluoro Carbon 1.5~4lb.)
¥51,450
(本体価格¥49,000)



水深20mを超えるディープレンジや、沖の潮目などのロングディスタンスゾーンにひそむ良型を、スプリットショットリグやキャロライナリグで果敢に攻めて「感じて、掛けて、獲る。」これが“Dアタッカー”のコンセプトです。違和感程度の繊細なアタリを感じとる攻撃型ソリッドティップセクションを搭載し、ターゲットに主導権を渡さないバットパワーを併せ持つ、未知の領域を攻略するためのモデルです。










リールはステラの1000S ラインはJokerの0.3号をチョイスしています




ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー





このロッドはリンバーでは扱いにくい重さのリグを




軽快に扱うために購入しました




リンバーは1~1.5g中心の釣りに




Dアタッカーは1.5~3g中心の釣りにって感じで使ってます^^





リンバーと比較すると長さで2インチ 重さで7gアップしています




見た目もリンバーと比較すると華奢な感じはあまりしません




ティップからバットまで一回り大きくなってる感じ




ソリッド部は思ったほどは硬くなく




0.9gのジグヘッド単体も十分こなせます




トータル4g以上のリグだと、激しくアクションさせると




ティップとバットのジョイント部が若干弱そうな気がしますが




気にするほどではないと思います^^




水深があるポイントや潮流の速い所で



重めの(3g程度)のジグヘッド単体や




スプリットリグでの釣りには凄く使いやすいと思います♪







Dアタッカー入魂で釣ったメタボな31.5センチのアジ
ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー





プリップリに太ったアジでしたが




これ位のサイズを相手にするのが丁度いいロッドです




もちろん20センチ位のアジでも十分引きを楽しめる



しなやかさも持っていますよ~



正直、買ってよかった~って思うロッドです♪











繊細なアジングを楽しむならリンバー



良型アジを余裕を持って取り込むならDアタッカー



リンバーよりも7g重くなってますが



このロッドも持ち重り感はあまりないです



一晩やってもそんなに負担はありませんでした



良型アジが釣れてる時期やポイントへ行く時は



リンバーよりもこっち持って行くことが多いです




エバグリさんが満を持して出してきたロッドだけあって




良いロッドですね~^^



ソルセン1本だけ買うなら



僕ならDアタッカーかワイドレシーバー選ぶと思います





ヴィオレンテスーパーライトゲーム68SSから乗り換えた



W師匠も満足しています^^

























次回はチューブラーのワイドレシーバーです♪





最新記事画像
近いうちに、ブログ ・・・INGは更新を中止します  ( _ _) ペコリ
リサイクラーDSで、電動リールのPEラインの塩抜き~^^
いつかは○○・・・・!  やっと買えました^^
魔界散策PART3  第一精工MCケース 195 P
魔界散策PART2  DRIVE スピニング用 カスタムハンドルリールケース
魔界散策PART1    カルティバ一手スナップ
最新記事
 近いうちに、ブログ ・・・INGは更新を中止します  ( _ _) ペコリ (2017-02-24 00:00)
 リサイクラーDSで、電動リールのPEラインの塩抜き~^^ (2017-02-23 00:00)
 いつかは○○・・・・!  やっと買えました^^ (2017-02-22 00:00)
 魔界散策PART3  第一精工MCケース 195 P (2017-02-21 00:00)
 魔界散策PART2  DRIVE スピニング用 カスタムハンドルリールケース (2017-02-20 00:00)
 魔界散策PART1 カルティバ一手スナップ (2017-02-19 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

Dアタッカー買いましたよ。

夢のなかで……(T_T)


欲しいのですが、この時期は色んな税金払って財政破綻寸前です。


メバルと兼用ならえぼさん的にはどれが良いですかね?
Posted by アカザ at 2011年05月21日 01:37
こんばんわ~

JH単体で1g前後の出番が多い私なら、リンバーって所なんでしょうか。
ただ汎用性を考えると・・・。

まあ、汎用性って言葉に一番無縁なのが私ですけどね。   :笑
Posted by シャロー好き at 2011年05月21日 01:41
どうもです♪

ソルセン1本だけ買うなら‥

ソルセンマスターのえぼさんが言うなら間違いないですね(^O^)
鵜呑みにしちゃお♪

って絶対買えませんが(泣)
Posted by TRENTA at 2011年05月21日 06:59
おはようございます
Dも良いですねぇ~
メイカンさんで触らせてもらってひぇぇぇ~って感じでした(笑)
でもインプレから行けばリンバーの方が僕にはあってる気もしますが・・・
まぁ、何れにせよ何か事故でもない限り買えないんですけどね^^;
W師匠みたいにやっちゃわない限りヴィオレンテ使い倒します!
それでえぼさんぎゃふん!と言わすの夢ですから(爆)
Posted by san-kunsan-kun at 2011年05月21日 07:51
Dのバット部はスパセンとほとんど変わりませんでしたよね。
ティップもほとんど変わらないと思うんですがアノ違いはベリーのハリの違いなんですかね?
2回投げさせてもらっただけ&魚掛けてないんでイマイチ(汗
スパセンのちょっと長くて硬いバージョンみたいな印象です。
Posted by 青ヨッシー at 2011年05月21日 08:53
ども!

う~ん
Dの一族にと思いましたが(ToT)
勝てないもので…逆に負債が増え続けてる残念な一族になってます(≧ε≦)

しばらく立て直しになるので…物欲刺激しないで~(≧∇≦)
Posted by tuitui at 2011年05月21日 10:47
おはようございます( ´∀`)ノ


Dアタッカー、かなり良さそうですね(^ー^* )

やはり、自分的にもDが一番の候補になりそうです(^ω^*)

しかし、自分にはデカアジ釣れませんけど(;^_^A
Posted by ヌーノ at 2011年05月21日 11:01
マジで欲しくなっちゃいました!

最近スプリットの釣りが楽しくて仕方ありません
なのでトータル4g以上だとリンバーではちとツライです・・・

ワイドレシーバーは入院中だし><
秋までに買うぞ~~~(・ω・)/
Posted by 花屋のしんちゃん at 2011年05月21日 12:05
こんにちは
Dが欲しくなるインプレは目に毒でありんすよ^^;
いや~いいな~先日スパセンを触ってきたとこなんでやっぱいいな~とアレより丈夫なロッドになるのかと想像してます。キャロに最適~^^
結構硬く張りあるロッドで0.9gをキャストするって凄い^^;
Posted by 鯵歌長 at 2011年05月21日 12:51
こんちわ^^
ほほぉ~!!
なるほど!
よく分かりました。
釣具屋にDアタッカーあったので
嫁に
これが欲しいねん!
って言ってみましたが
いらん!!
一言でした(泣)
とほほ・・・
Posted by チビザル at 2011年05月21日 14:51
アカザさん、こんばんは~

一瞬買ったのかと・・・・w
夢じゃなく現実にしてくださいね~^^

釣れるメバルのサイズにもよりますが
25センチ以上のメバル狙うのならワイドレシーバーかワイルドカード
アタリがおススメです
アジも一緒に狙うってこと考えるとワイドレシーバーかな^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:04
シャロー好きさん、こんばんは~

1g前後メインならリンバーがいいっすね!
でも、ストレンジ持もってるんですよね~w
ちょっとかぶるとこあるかも^^

僕も汎用には興味ないです
やっぱり目的に合わせた専用タックルが使ってても気持ちいいですもんね^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:07
TRENTAさん、こんばんは~

Dアタッカーも、ワイドレシーバーもええロッドですよ~^^
絶対と言わず買っちゃいましょうよ~
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:08
san-kunさん、こんばんは~


Dはヴィオレンテとちょっとかぶるとこがあるので
リンバーの方がいいかもね^^

アノ兄さんみたいに玉遊びで・・・・・・w

ギャフンっすか・・・・・
じゃ、キャインって言わせますYO(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:11
青ヨッシーさん、こんばんは~

スパセンのバットは結構太いよね~^^
Dはソリッドの中では一番パワーあると思いますが
硬すぎる事もなく、丁度いい感じっすね

>スパセンのちょっと長くて硬いバージョンみたいな印象です。
まさに、そんな感じっすね^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:14
tuituiさん、こんばんは~

アソコへ行かなきゃ、とっくにDの一族になってたのにねw
ジグヘッド単体の釣りに、ワイルドは硬すぎるので
アレ行かずに我慢して買いましょうよ^^
僕のアフィからね(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:16
ヌーノさん、こんばんは~

ジグヘッド単体の釣りならリンバーかDが良いと思います
デカイのもバンバン抜いちゃおうと思えばDがおススメですよ^^

年末辺りにはアジもでかくなってるので
それまでにDの一族になりましょう^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:18
しんちゃん、こんばんは~

しんちゃんはこれ買っても後悔しないと思いますw
激流での釣りが多いみたいなので
リンバーじゃちょっとしんどい時もありますよね~

ワイドレシーバーまだ帰ってきてないんっすか?
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:20
鯵歌長さん、こんばんは~

Dはキャロよりもジグヘッド単体の方がいいっすよ~^^
キャロはワイドレシーバーが最適です♪

でもCの一族になったんですよね^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:27
チビザルさん、こんばんは~

奥さんに言ってみたんですか~^^
まぁ普通だめって言われますよね(;^_^A アセアセ・・・
家は釣り具買ってって言っても相手にされないので
買ってくれともいいません(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月21日 18:29
こんばんは~

Dアタッカーの解かりやすいインプレですね^^
第一弾のリンバーティップを見てコレだ!と思いましたが
第二弾のDアタッカーも良い感じですね~!
えぼさんがお勧めすると言う事は、かなり良いロッドなんですね~^^
Posted by ルアーMAN   at 2011年05月21日 19:25
こんばんは。

このロッドなら水深のある愛南エリアでいい仕事しそうな予感がします!

僕が、アジングで次に一本買うなら間違いなくこれです(^-^)
Posted by イッセー at 2011年05月21日 19:41
こんにちは。

Dアタッカー、近所の魔界で触って見ました。
普段私が使っている、シマノ・ソアレゲーム30「S704LS30」に硬さが似ていました。
Dアッタカーの方が、少しレギュラー・テーパー気味なので、実際の使用感が気になり、次の購入候補になってます。
いつ買えるかは、不明なんですが。^^;
Posted by Kudo×2 at 2011年05月22日 10:36
ルアーMANさん、おはよございます

昨夜はコラボありがとうございました~
アソコがあまりの赤潮で釣りにならなかったのは残念ですが
移動したとこで、アジが釣れたのは良かったですね^^

また、赤潮がなくなった時にでもアソコ行きましょう~♪

先程無事帰還しました、お気を使わせてすみませんでした(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月22日 11:20
イッセーさん、おはようございます

そうですね~、愛南で使うのならDがよさそうっすね^^
ってか、愛南はキャロ釣り場しかやった事ないんですが(; ̄ー ̄川 アセアセ

是非Dの一族に入ってください^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月22日 11:22
Kudo×2さん、おはようございます

D触られたんですね^^
ソリッドのソアレは使った事ないのでわかりませんが
Dは魚掛けたらスムーズにバットまで曲がっていく感じでした
お会いしたら実際使ってもらえるんですが
そちらへ行く事がほとんどないので…・(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月22日 11:25
こんにちは^^
振った事も触ったこともない僕ですけど
Dアタッカーいいんでしょうね(^^♪

ヴィオレンテスーパーライトゲーム68SS使ってるんですが、
ついこの間買ったばかりなので、W師匠と同じように乗り換える訳にはいかず…
気に入ってるんで使い倒しますよぉ~^^
Posted by つっつん at 2011年05月22日 17:14
つっつんさん、こんなんは~

ヴィオレンテもいいロッドですよね~^^
ただ僕にはちょっと硬すぎるのでソルセン使ってますが
Dもいいので、機会があれば是非^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月22日 23:21
こんばんは~☆
Dアタッカーにすればよかった~!
って後悔させられそうですね^^;

インプレ見てると先立つものがないのに物欲が・・・(爆)
Posted by てつぶん at 2011年05月22日 23:40
てつぶんさん、こんばんは~

ソルセン最初の1本はDの方が良かったかもしれませんね^^
ワイルドは今の時期のアジ釣るにはオーバーパワーな気がします(;^_^A アセアセ・・・

尺アジクラスが釣れ出したら、丁度いい感じじゃないかな?^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月23日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソルセンインプレ vol.2  Dアタッカー
    コメント(30)