ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月25日

ソルセンインプレ vol.3 ワイドレシーバー

こんばんは~



ソルセンのインプレも第3弾



今回からはチューブラーのロッドになります



今回はソルセンが発売されてすぐに購入した




PSSS-73T ワイドレシーバー



ソルセンインプレ vol.3  ワイドレシーバー






PSSS-73T
ワイドレシーバー 2PCS
Length:7’3”
Rod Weight:67g
Casting Weight:0.4g~8g
PE Line:0.2~0.5(号)
(Fluoro Carbon 2~5lb.)


トータル10gクラスのリグをポイントまで運び、遠距離のステージでも繊細なアタリを確実に察知する感度を持たせた新時代バーサタイルチューブラー“ワイドレシーバー”。ハードプラグやメタルジグで広範囲にサーチする場合、特にこのロッドの持つポテンシャルを体感できることでしょう。初めての場所、まず一本持つなら…そんな悩みを解決する、まさに繊細なライトゲームを大胆に攻略するためのロッドです。










元々はMキャロで遠投してデカアジを釣るために購入したロッドなので



リールはハイギアのC2000HGSにサンラインのPE0.3号を巻いています



ソルセンインプレ vol.3  ワイドレシーバー


(写真のスプールはC2000Sになってますがリール本体はC2000HGSです)




最初は1.5g以上のジグヘッドじゃないとキャストし辛かったんですが




最近ではいい具合にロッドも抜けてきて



1g以上のジグヘッドなら使えるようになりました^^




元々は11gのMキャロ振りきれてたんですが



最近キャロはライトタフに任せっきりなんで



今も11g振れるかどうかはわかりません(;^_^A アセアセ・・・



ブロ友のオキさんはこのロッドで50センチ弱のアジを数匹ゲットしています^^




ソルセンインプレ vol.3  ワイドレシーバー

オキさん、ごめん、勝手に写真拝借しました(; ̄ー ̄川 アセアセ






このロッドのポテンシャルの高さが表れてますね^^



僕の場合はこんなのしか釣れませんでしたが><


ソルセンインプレ vol.3  ワイドレシーバー




お腹にスレ掛かりしてたのでめちゃくちゃ引いたんで



50位あると思ったんですが・・・・・w



このサイズなら余裕ですねw









ワイドレシーバーはソルセンの中で1番気に入ってるロッドです^^



1g位のジグヘッド単体~11gのMキャロまで使えて



50センチ近いアジも取れるロッド



正直、これ1本あれば大抵どこの釣り場でもカバーできます



まさに、ワイドレシーバーっすね^^



友人にソルセン買うんだけど何が良い?って聞かれたら



これをお勧めしています



ただ、ソルセンのチューブラーモデルは



扱い間違うと簡単にポッキンしちゃうので



要注意っすけどねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
















同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんばんわ~

間口は広いが奥深いロッドって感じですかね~? (←意味不明?  :苦笑)

>扱い間違うと簡単にポッキンしちゃうので

 そうでしたね、私は結構ラフに扱うので無理かも・・・。
 ティップを当てまくってますからね~。 
Posted by シャロー好き at 2011年05月25日 01:27
おはようございます☆
ワイドレシーバーを初めて触ったのが去年のFSでした^^
その時の第一印象は軽い!
しかも硬い!! でした^^;

でも抜けてくると使いやすそうですね!
僕のアレも早く抜けて使いやすくなってもらわないと^^;
ってまだ1回しか使ってないですがね(爆)
Posted by てつぶん at 2011年05月25日 06:24
おはようございます!

Dが出るまでこれが欲しかったです(^O^)
チューブラなので買う前にイメージも、し易いですし♪

ハードソリッドは使ったことないので???ですf^_^;
Posted by TRENTA at 2011年05月25日 07:08
おはようございます
いいですよね~えぼさんお気に入りのロッドでなんでもできちゃうに、おいらもグラグラきました^^;
もともとチューブラ好きなんで何でもできちゃうバーサタイルロッドっていいな~^^;

C2000Sハイギアの恩恵は大きいですか?
ハイギア気になりますです^^
Posted by 鯵歌長 at 2011年05月25日 09:02
こんちは〜
このサイズに縁が無い僕には要らないのかな?(笑)
しかしどのロッドも良い感じですねぇ〜

まだ出てきて無いアレだけが・・・

あの方が凹むから書きにくいですね〜(笑)
Posted by san-kun at 2011年05月25日 11:23
こんにちは~

第三弾のインプレお待ちしてました~!
今回はワイドレシーバーですね。
1gのジグヘッドから11gMキャロまで使えるなんて素晴らしいですね
取り扱いが難しいんでしょうか?
私は取り扱いが雑な方なんで使いこなせないかもです。
でもソルセンシリーズ良いですね~♪
Posted by ルアーMAN   at 2011年05月25日 11:38
ワイドレシーバーですか~♪

僕のは入院中ですが・・・(TωT。)
早く帰って欲しいです!!

ライトタフでキャロするのはちょい重い・・・
感度も・・・(>_<)

2度とポッキンできませんが(´・ω・`;A)
Posted by 花屋のしんちゃん at 2011年05月25日 13:27
こんちわ。

わいどれしーばーにすれば良かったかなぁ^^;
勢いって怖いです・・・ガクガク((((((T0T;;))))))ブルブル

軽く凹んでもよろしくて(´Д⊂グスン
Posted by tuitui at 2011年05月25日 19:11
こんばんわ。
ほほぉ~^^
ええロッドですな♪
欲しいなぁ。
すんません・・・
分からない事がありまして
質問なんですが
普通のロッドと
チューブラのロッドって
使った感じは
どのように違うんですか??
Posted by チビザル at 2011年05月25日 20:49
こんばんは。

懐かしい写真ですね!

あのギガアジポイントは、もう釣り禁状態ですが・・・

仕方ないですね((+_+))
Posted by イッセー at 2011年05月25日 20:59
シャロー好きさん、こんばんは~

ソルセンの中で最もバーサタイルなロッドだともいます^^
最初折れた時は、Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ってくらい簡単折れました
自分の不注意なんで仕方ないんですが
取り扱いには注意いがいりますね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:24
てつぶんさん、こんばんは~

僕もコレが最初のソルセンだったので
軽さと見た目の良さに感動しました^^

硬さの方はワイルドカードの方が硬いんですが
抜けて着たら丁度よくなるかもしれませんね^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:26
TRENTAさん、こんばんは~

確かにDはかなりいいっすね~^^
でもワイドも負けてませんよ~w

あまり重いリグ使わないんならD
重いのから軽いのまで使うんならワイドって感じですね~

ハードソリッド・・・・・
ウエダやTictのがそうだと思いますけど
Tictのは僕にはなんか合いませんでした(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:30
鯵歌長さん、こんばんは~

これ1本あれば、離島から堤防までカバーできると思います
ジグヘッド単体ならソリッドの方が使いやすいですが
チューブラーでも結構いけますよ~

極細PE&Mキャロで遠投・・・・・・
遥か彼方でショートバイトでワームがずれちゃったりしたら
回収するの速いし、キャスト後のラインスラック回収も早いので
ハイギアにしてます

巻いた感じは、X-shipと言えどやはりちょっと重いです^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:34
san-kunさん、こんばんは~

釣れる時期に行けば釣れますよ~^^
だから、兄さんとオソロのワイルドを・・・・・(爆

後ワイルドとライトタフが残ってるんですが
ワイルドの記事は書きにくいなぁw
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:36
ルアーMANさん、こんばんは~

説明書にも書いてあったんですが
垂直方向にかかる力にはかなり脆いです!
魚掛けてる時は全然問題ないんですが
抜きあげた時に、ロッドと魚が平行にならないよう注意しておけば大丈夫です^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:39
しんちゃん、こんばんは~


まだ入院中なの?
やけに長いっすね><
僕は釣具屋さんに出してから帰って来るまで1週間位だった気がします
おまけに、リコール対策されてたし、無償だったし良かったっす♪

ワイドレシーバーないと寂しいでしょ?(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:41
tuituiさん、こんばんは~

ワイドかリンバーがよかったかも^^
いまならDもお勧めだけど、ワイルドは・・・・・・w

僕の場合、ワイドとかぶるとこが多いのでアレですが
メバルには丁度いいでしょう?


勢いって怖いよね~(爆
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:43
チビザルさん、こんばんは~

普通のロッドというのはソリッドの事ですか?
ソリッドもいろいろあって一概には言えないんですが
昔のソリッドのロッドは柔らかくてオートマチックに魚が乗る奴が多かったです
最近のハードなソリッドだとチューブラーとあまり変わらなくなってますね~

一般には、ソリッド=乗り調子 チューブラー=掛け調子って事じゃないでしょうか?
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:46
イッセーさん、こんばんは~

懐かしいでしょ?^^
そう言えばイッセーさんと初めてお会いしたのも此処でしたね~

このポイント立ち入り禁止になったそうで残念です・・・・
そちらでギガ狙えるとこ、探してくださ~い^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月25日 21:49
こんばんは^^
僕も最初はこれ買おうと思ってて嫁からもOKが出てたんですが…
小心者なんで「やっぱいぃ」って言ってしまい…
今のアジングロッドになったんです(>_<)
ワイドレシーバー見るたびにこのことを思い出します(T_T)

いいロッドなんでしょうね~(^^♪
Posted by つっつん at 2011年05月25日 22:42
こんばんは~!

あのポッキーの記事は覚えてますよ~ (^^:

ホント簡単に折れますよね((((゜д゜;))))
私には扱いきれないと思います・・・
Posted by ゴン at 2011年05月25日 23:56
つっつんさん、こんばんは~

OK出てたのにやめちゃったんですか!?
うーん、これ買ってればよかったのにぃ^^

また奥さん口説いて、次は逝っちゃいますか~w
Posted by えぼえぼ at 2011年05月26日 01:09
ゴンさん、こんばんは~

ポッキン事件覚えてくれてましたか(;^_^A アセアセ・・・
初めて買ったソルセンだったんでかなりショックでしたが
無償で直ってきたので、凄くうれしかった思い出がw

でも、慣れればそうそう折る事はないので
ゴンさんもアジング始めますか~^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月26日 01:11
おはようございます

いいロッドですよね
僕もこのロッド買って良かったです
Posted by ゆう at 2011年05月26日 06:11
ゆうさん、こんちは~

ほんと、デザイン、性能ともいいロッドですよね~
なので、友人に勧める時はワイドレシーバー勧めていますよ^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月26日 12:29
こんにちは〜!!早く釣りに行きたいです!!

ソルセンいいですね!ケガのせいでとうぶん買えないでーす(*_*)
Posted by hechecosta at 2011年05月26日 13:02
ヘチェさん、こんばんは~

今は釣れてないので、ゆっくり治してく
また一緒に行きましょう!

Dは当分お預けですか、うーん残念><
Posted by えぼえぼ at 2011年05月26日 21:00
いつも楽しく拝見させています。
自分も中予でルアーフィッシングを楽しんでいます。

本日は質問させて頂きたくカキコ致しました。

現在、レシーバーとワイルドカードで悩んでいます。
全体的な柔らかさでいうと、レシーバーでしょうか?
ワイルドカードの方が、ウエイトレンジ広く軽いウエイトを記載していますが
店で触った感じは硬い感じがしました。

ご使用された感想等お聞かせ戴けますと幸いです。

お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。
Posted by もんさん at 2011年05月30日 23:46
もんさんさん、こんばんは~

いつも見て頂きありがとうございます<(_ _)>

ワイドレシーバーとワイルドカード良く似てるロッドなんですが
おっしゃる通り、ワイドの方が全体的にマイルドな感じです
ワイルドの方はどちらかというとパッツン系で
ジグヘッドも1.5g以上じゃないとキャストしづらいかも・・・・

ワイドの方はけっこう使いこんでるので、最近は軽いジグヘッドも扱いやすくなってきてますが
ワイルドの方はメバル専用で使っており、あまり回数使ってないので
これからどう変わって行くのかは不明です(;^_^A アセアセ・・・

もんさんさんが、どういう釣り方で使うのかがわかりませんが
両方とも、基本は重めのリグを扱う時に使ってます
ジグヘッド単体でのアジングならDアタッカーがおススメです^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月31日 00:04
早速のご返答ありがとうございました。

確かにワイルドカードは触った感じパッツンパッツンに感じました。
TICT SRAM74よりもパッツンの雰囲気がしました。

ちなみに感度的にはレシーバーもワイルドも変わらないのでしょうか?

アジにもメバルにも欲張りに使用しようと思ったら、やはりレシーバー
でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんです。(゜人゜)(-人-)ゴメンネ
Posted by もんさん at 2011年05月31日 23:30
もんさんさん、こんばんは~

いえいえ自分の感覚で言ってるので
あてにはならないかもしれませんが、僕の感想でよければ
わかる範囲でお答えいたします~^^

僕もJSR65使ってたんですが、ワイルドカードはそれによく似た感じですね
一般には硬いロッドの方が感度が良いって言われてますが
僕は鈍いのか、そんなに差は感じませんでした
感度に関してはどちらもいいほうだと思います♪

僕はアジのサイズがデカイ時にワイドレシーバーにジグヘッド単体で狙ってたんですが、バイトもよく取れるし、掛けてからも安心して取り込めて
いいロッドだと思っています。
もちろんメバルでも普通に使えていい感じですよ~


ワイルドの方もインプレ記事書こうと思ってるんですが
今はまだちょっとネタがあるので、後回しに・・・・(;^_^A アセアセ・・・

個人的にはワイルドカードと、ワイドレシーバーどっちか1本選べと言われたらワイドレシーバー選びます^^
Posted by えぼえぼ at 2011年05月31日 23:55
色々とご教授いただきありがとうございました!

えぼさんのお陰で決心が付きました!

レシーバーで逝ってみたいと思います。

名竿さんに在庫あったと想うので、近く納入したいと思います。

もし宜しければ、近く釣行ご一緒させて戴けますと幸いですので、
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by もんさん at 2011年06月03日 12:31
もんさんさん、こんばんは~

いえいえ、僕個人の勝手な感想なんで
参考程度に・・・・・(;^_^A アセアセ・・・

でも、ワイドレシーバーの悪い評価ってあんまり聞いた事ないので
良いロッドだと思いますよ~^^
メイカンさん、ワイドとリンバーが入荷してましたね~

土曜の夜がメインになりますが
予定が入ってない時ならご一緒できます~^^
ワイドレシーバー持って行ってる時なら使ってもらえるんですが
最近小アジが相手なんで、持っていかない事の方が多いんです><
Posted by えぼえぼ at 2011年06月03日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソルセンインプレ vol.3 ワイドレシーバー
    コメント(34)