ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月15日

釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^

こんばんは~



本当なら、「12イグジスト2004Wハンドル到着」の記事UP予定でしたが



某ネコの運送屋さんの手違いだとかで



今、岡山にあるとかで今日は配達できないとのこと・・・・




なので、先にこちらの記事から~^^




今回のPart2はデジタルスケールです~



通称デジスケ・・・・



釣り用小物でデジスケと言えば



コレを思い浮かべますよね?^^







ナイスサイズな烏賊とか釣れたら



ドキドキしながらコレに吊るしちゃいますよねw




でも、今回は違うんです^^



今回購入したデジスケは~



こんな奴↓



釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^


重量表示4種類g、oz、dwt、gn
*0.1g単位で500gまで量る
*重量を量るだけでなく数も数えられる機能が付いている
*普段数えにくい小さいものも簡単に数えられる
*宝石、貴金属、研究、化学薬品、園芸の種、顔料、微小パッツ
などの計量で広範囲に使える
*風袋引き、オートオフ
*バックライト機能付
*サイズ 120x80x20mm
*重量130g
*単4電池2本使用 テスト電池(同梱)
*計量用小皿付
*日本語取扱説明書






箱が如何にも~って感じですがw


中身は~


釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^


右のプラスチックの四角いお皿は風袋と言うらしいです^^


コレの上に物を置いて軽量します


もちろん風袋の重さはボタンを押せば0gに補正されます







今まで家にあったのはお菓子作りようのデジスケで



最少単位が1g!



コレじゃ、こんなの測れないんですよね~




自作キャロ、自作スプリット、表記の無いジグヘッド・・・

釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^ 



ジグヘッドこそ、最近はシール貼って収納してるので


釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



わかるようになってますが、以前は・・・・(;^_^A アセアセ・・・




このデジスケは最小単位が0.1g



最大500gまでの物が測れるので、釣り用小物なら十分



値段も同じ位で、0.01gまで測れるのもありましたが



そこまでのアレは必要ないし



安物なので、信用できないし・・・(爆



一応、1円玉でチェック^^



釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



良かった~ちゃんと1gになってますw



そして、表記のあるジグヘッド



釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



思ってたより正確なようです♪



自作キャロ、自作スプリット、ジグヘッド



軽量して、重さ別に整理整頓^^



釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



自作キャロ4.1gだったのか~(爆



6g位あると思ってたのに^^





自作スプリット小

釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



1.3gしかないのね・・・








表記の無いジグヘッド



ブルヘッド

釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^



1.1g・・・・コレは1.0gでしょう^^


XESTA 

釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^


1.3g・・・・多分1.2gでしょうね^^




人間の感覚(僕だけ鈍いのかも)なんて当てになりませんね~(; ̄ー ̄川 アセアセ



全部整理するには時間かかりそうですが



こういう物は、やっぱりきちんと重さ把握しておきたいので



暇なときにでも全部整理しておかなくっちゃ^^






僕はコレを買いました、思ってたよりも正確で~^^



最小単位0.01g




釣りにはやっぱこっちですね^^











同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは~

デジスケって魚計る奴じゃ無かったんですね!
釣り用の小物用でしたか~^^
私もジグヘッドに何gとか書いて無いんで使う時困ってます
いつも鉛の部分をガン見してますよ(笑)
それだけ正確なら安心して使えて便利ですね♪
Posted by ルアーMAN    at 2012年03月15日 00:52
おはようございます♪
オォ、そのスケール欲しい(>_<)
値段も手頃なんで、たぶん買っちゃうな(笑)
僕も普段使うジグヘッドは重さわかるようにしてますが、僕の釣り方には、ちょっとあわないジグヘッドは、ごちゃ混ぜにしてるので、僕もスケールではかりたいですね(^-^)
Posted by SEN at 2012年03月15日 07:06
おはようございます〜

僕も1gまで表示されるのは持ってますがリグを量るにはいまいち使えません(;^_^A

プラグをウエイトチューンするんでとても欲しいです♪
Posted by ichi at 2012年03月15日 07:34
おはようございます☆
僕もそれ欲しかったんですよね~^^
自作する人には必需品なんですよね♪
日本製のが正確だろうと電気屋さんでみましたが3000円ほどするので躊躇してました・・・
そのスケールもそこまで正確なら許容範囲内ですね^^
Posted by てつぶん at 2012年03月15日 07:47
おはようございます

ええもんゲットンしてますね~^^

オイラも調理用がホスィ今日この頃です(猛爆)

今度オイラのハンドル計って~~~♪
Posted by tuitui at 2012年03月15日 09:01
こんばんは~
なぁ~にを買ったのかと思ったら!
またマニアックなものを^^;アハハ
いっぱい買い過ぎるからJHも解らなくなるんです~
最近僕も解りません!(爆)
Posted by san-kun at 2012年03月15日 20:24
こんばんわ~(^-^)

計りですか~♪
自分は自作キャロを嫁のお菓子作り用で計ってました( ・_・;)
そのデジタルの計り値段の割にはえぇ感じで烏賊吊るせますよ( ´艸`)
Posted by NAO at 2012年03月15日 20:59
こんばんわ^^
ほほぉ~^^
こりゃいいっすね。
自作される方には
重宝しちゃいそうですね。
しかも安い!!
私もホスィ~^^
Posted by チビザル at 2012年03月15日 21:22
ルアーMANさん、こんばんは~

魚測る方も一緒にポチりましたが
今回はこちらの秤がが本命です^^
1gの中に数種類あるジグヘッド
0.2gとか0.4g、0.6gの違いは
目で見たんじゃなかなか・・・・・
やはり整理しておかないといかんっすね~(;^_^A アセアセ・・・

コレで測って、シール貼ったケースに入れれば
自信持ってジグヘッドチョイスできますよ~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年03月15日 23:30
SENさん、こんばんは~

僕も全く同じで、メインで使ってるジグヘッドは整理してるんですが
あまり使って無い奴はバラバラで・・・・
重さわからないとい余計使わなくなるので
キッチリしときたいですよね~

外国製なんでお値段の手ごろだし
意外に精度も納得できるレベルだし^^
1つ持っておくと何かと便利ですよね♪
Posted by えぼえぼ at 2012年03月15日 23:32
ichiさん、こんばんは~

家も1g単位のしかなくって使い物になりませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ
プラグにシンカー貼ってチューンしてるichiさんには必要ですね~
僕のアフィリからお買い上げお願いします(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年03月15日 23:54
てつぶんさん、こんばんは~

国産で3000円なら安いかも~!
僕、電気屋さんに置いてなかったので
取ってもらおうと値段聞いたら万越えでしたよ><

このスケール、中国製だと思うんですが
意外に精度良くてびっくりしましたw
Posted by えぼえぼ at 2012年03月15日 23:57
tuituiさん、こんばんは~

ええやろ~w
お菓子用に買って精密配合のケーキ作る?(爆

兄さんのハンドル軽いから
悔しいので測ってあ~げないw
Posted by えぼえぼ at 2012年03月16日 00:00
san-kunさん、こんばんは~

コレってブロガー必須だよ(嘘
色んなジグヘッドが出る度試しに買って
出番なくなると一まとめで、どれが何gやら・・・・w
そんな時には重宝するよ~
さんくんも、コレ要るやろ~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年03月16日 00:10
NAOさん、こんばんは~

僕もお菓子用のでやってましたが
1g単位じゃちょっと辛いので0.1g単位のに^^
かなり正確で安いし良いですよ~

下の秤、イカ用にポチってます^^
測るような烏賊が釣れるかどうかが問題ですが(;´▽`A``
Posted by えぼえぼ at 2012年03月16日 00:15
チビザルさん、こんばんは~

そうっすね~、キャロとか作った時には
かなり役に立ちますね~
自分の思ってたのと計ったのがかなり違ってたので
人の感覚はあまりあてにならんようです(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2012年03月16日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り用小物ネタPart2 デジタルな奴^^
    コメント(16)