ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月01日

修行・・・・・

こんにちは~



天気予報では雨だったんですが



家を出た午後8時過ぎには雨も風も無く



曇ってて月の影響も小さそうでえ感じ^^



今回は、購入後まだ1回しか使って無い羽軸を使い倒そうと



半島の方へアジングにいきました



あっ、もちろんデカイカも上がってるようなので



エギングタックルも忍ばせてます(;^_^A アセアセ・・・



道中、伊予灘を走ってる間は風も雨も無かったんですが



最後のトンネルを抜けた瞬間



Σ(・∀・|||)ゲッ!!・・・・・いきなりの大雨



まぁ、風は無いので大丈夫かなと



最初のPまで行ってみます^^



ココで青ヨッシーさんと車ですれ違い



状況をお聞きすると、最初行かれてた所は大雨で戻ってきたそうです・・・・



青ヨッシーさんは、瀬戸内方面へ戻られていかれました^^



今思うとそれが正解だったと思いますw



とりあえず、カッパ着て車横づけの場所へ入り



羽軸でジグ単の釣りをしますが



修行・・・・・



やっぱ、軽いし張りも合ってかなりいい感じです♪



ただアジは居ないようで時々金魚が釣れるくらい(´;ェ;`)ウゥ・・・



そうこうしてると、沖50~70m位でシーバスの大物らしきボイルがあちこちで!



マークスマンに持ち替え



Mキャロつけてブン投げますが



飛距離は届いてますが、全く相手にしてもらえません><



ワームじゃダメそうなんでボトムまで落としてアジングに切り替えると



コツっとバイトが!



すかさず合わせると、軽いが魚は着いてる^^



ゼンゴかなと思ってると



小マゴチでしたw



修行・・・・・


マゴチも60位あるとよく引くんですが



このサイズじゃね~w



暫くここでやってみるも釣れそうな雰囲気が無いので



プチ移動~



そこでもアジの反応は無く



san-kunさんからはまだ嫁さん帰ってこない~っとメールが^^



風も出だしたので、今日はやめといた方が良いよっと



メール入れて、風の向き考えて瀬戸内側へ移動



せめてアジだけでもっと思い頑張りますが



雷と共にいきなりの豪雨と爆風!



カッパにあたる雨の音がハンパなかったっす><



なんと言っても雷が怖かったのでココで心折れ



途中爆睡を繰り返しながら帰宅しました(;´д`)トホホ



あっ!前に買ったEGのナノマルチタックルクリーナー



クーラーの悪臭、殆ど気にならなくなりましたよ~!



クーラーの臭いでお悩みのアナタ!



是非一度お試しくださいね^^











レングスは短いですがガイドの効果で飛距離は抜群です





かなりな大物にも余裕で対応できます、エギングで3.5号のエギも普通にシャクれました^^


















同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
こんにちはー

修行ご苦労様です。

雷は怖いですよねー
カーボンロッドは避雷針おっ立てて
ウルトラマンしてるのと一緒ですからね。

私なんか、遠くでゴロゴロいっただけで
ロッドに電流走ったことあります。

羽軸入魂は次の天気のいい日に
尺アジですね!
Posted by マンボ夫 at 2012年07月01日 13:35
こんにちは~

消臭スプレー気になっていたんですが、効果大なんですね~

購入してみます!

ほとんど、クーラーに魚が入ることがないんですが(汗
Posted by グレバスター at 2012年07月01日 13:48
やっぱ帰って正解でした^_^;
じつは最初の場所でゲリラ豪雨にあって服がびしょびしょだったんです(笑)
結局松山戻るまでずっと雨でした。

マークスマンはオリムではエギングロッドとして売ってるのでなんでも出来ますよ(笑)
Posted by 青ヨッシー at 2012年07月01日 14:19
えぼさん、こんちは(-゜3゚)ノ

遠征での修行、お疲れっした(__)

昨晩は今治でも光ってました((((;゜Д゜)))

避雷針になりそうで雷雨時の釣行は怖いっすね(--;)

羽軸の入魂は天気の良い日ですね(^^)

マゴチ、旨そうです(;´д`)

兄さんの羽軸の入魂はどうなったんでしょう?
Posted by 鱗海 at 2012年07月01日 14:43
こんにちは♪
EG のスプレーよかったんですね!
じゃあ僕も試してみます(笑)
遠くで雷なってるだけで僕は怖くて釣りに集中できません(^^;
Posted by sensen at 2012年07月01日 16:22
こんばんわ~

ここにも変態釣行している方が(笑)
岬のアジ厳しそうですね
アジングでマゴチつれるんですね^^;
僕的にはヒラメが良いんですが・・・
EGスプレー、クーラーの悪臭に効くって事は
僕の足の悪臭にも効きそうですね(爆)
Posted by ソルティスト at 2012年07月01日 18:19
こんばんは~
この記事だけ見たら嫁さんに逃げられた見たいやないですか!(笑)
昨夜は追いかけられずですいませんでした^^;
でもかなりハードな修行だったようで・・・・行かなくて良かった~(爆)
またの機会に遊んでやってくださいね♪
Posted by san-kun at 2012年07月01日 18:58
修行お疲れ様でした(^_^)/~
こちらも、雷、豪雨でしたよ(^_^)/~

マゴチ良いじゃないですか〜美味しいですよ〜☆ヽ(▽⌒*)


次回、入魂楽しみにしてますよ(^_^)/~

お疲れ様でした(^_^)/~
Posted by こじまる at 2012年07月01日 20:53
こんばんわー

ナイスマゴチじゃないですか~!!
ぜんぜんうれしいサイズですよ~
スゴイ~
メッチャ美味しいですし!
雨でも行って釣れて良かったと思いますよ^^
私行けませんでしたから~(;‐;)
Posted by にゃんずらにゃんずら at 2012年07月01日 20:54
こんばんは~

雨の中、お疲れ様です^^
風が結構吹いてたんですか
私も先日行った時は、かなり吹いてました
羽軸は軽いし張りが有って良いですね!
兄さんのを少し借りて投げさせて貰いました
EGのスプレー、私はクーラーに直接魚入れてるんで使ってみます。
Posted by ルアーMAN    at 2012年07月01日 21:50
隊長!こんばんは〜!

修行の聖地以外でも修行されてるんですね(^^;)

爆風と豪雨じゃ無理ですよね… (>_<)

しかもゴロゴロ鳴ってたら…((((゜д゜;))))
Posted by ゴン at 2012年07月01日 22:12
こんばんはー

大雨の中で行かれてたんですね!お疲れ様でした。
自分も雨に耐えながらこっそりアジングしてました。
なんとか釣れましたがやっぱり厳しい状況ではありますね(^^;)
早く良い天気になって欲しいです。。。
Posted by けんつ at 2012年07月01日 23:07
こんばんは。

今治方面も土曜の夜は、アジ釣り修行でした。
漁師さんにも、ダメ出しもらうし。(笑)

当分、アジはダメなんでしょうかね。
それでも、懲りずに行ってるんでしょうけど。
Posted by Kudo×2 at 2012年07月01日 23:48
修行お疲れ様でした。

良い感じのマゴチじゃないですか?
さっぱりして美味しいですし。

しかし雨、風・・・おまけに雷、早く梅雨明けてくれないですかね。
単独だと雨って聞くだけで二の足踏みます。
カラッと晴れて欲しいです。
Posted by シャロー好き at 2012年07月02日 02:13
こんにちは~

おや?プロフィール画像が更新しましたね^^
上手な人に見えますねwww

羽軸の入魂・・・なんとかしたいですよね^^;

雨・・・風・・・雷・・・3拍子揃っては流石のえぼさんでもお手上げですね(・∀・;)
Posted by tuitui at 2012年07月02日 11:27
こんにちは(^-^)/
修行と言う名に相応しいくらいの爆風&豪雨だったんですねぇ~それに加え雷とは…修行でも雷が鳴るとどぅしょうもないですねぇ~(ToT)
安全第一ですもんねぇ~
羽軸もこれからバンバン使い倒して下さいょ~q(^-^q)
Posted by J at 2012年07月02日 15:10
こんばんは

大雨と強風ですか・・・
アジングの敵ですね
それより・・・雷!!!
人の敵ですね

マゴチ旨そうですもしや・・・
リリースしました???
Posted by マーボォー at 2012年07月02日 19:11
こんばんは。

雷怖いっすよね(T_T)
僕も釣り場に着いたとたんに鳴り出して泣く泣く帰ったことあります…

そちらでは60ものマゴチ釣れるんですね。うらやましい。
Posted by アカザ at 2012年07月02日 20:55
マンボ夫さん、こんばんは~

雨は辛抱してたんですが、結構近くで雷が
鳴ったとたんロッドしまって車へ逃げ込みました(;^_^A アセアセ・・・
昔投げ釣りしてる時、置き竿にしてたロッドが光出した事がありましたが
怖くて雷が過ぎていくまでロッド触れませんでした~

今までのオアジングロッドは結構簡単に入魂できたんですが
羽軸はいつになるか見当もつきません><
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:22
グレバスターさん、こんばんは~

確かにグレバスターさんはバスが多いので
クーラーはあまりって思いましたが
グレやイカで相当使うじゃないですか~^^

イカの臭いも消えましたので試してみてください!
あっ!でも、臭い消えなかっても怒らないでね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:29
青ヨッシーさん、こんばんは~

やはりあのまま僕も帰ってた方が良かったかも><
瀬戸内側では雷までなって怖かったです(;^_^A アセアセ・・・

オリムのエギングロッドよりも軽いし、硬いので
似てるけど違うとおもいますよw
Tipo-L832Mの方がマークスマンより柔らかくてしゃくりやすいです^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:32
こんばんは
雨の釣行お疲れ様でありんす^^
雷とは優しくない天候だったんですね~^^;
でその朝、とあるカーブの所で仮眠してたの見かけました^^;

あの雨と風では流石に釣りには不向きですね^^;

マゴチ釣りたいです~^^
Posted by 歌長 at 2012年07月02日 23:38
鱗海さん、こんばんは~

雷は嫌ですよね~!めっちゃ怖いっす(;^_^A アセアセ・・・
どんなに遠くまで釣りに行ってても
近くで鳴りだすと、最近ビビって釣りどころじゃないですw

兄さんの入魂は・・・・・
記事書いてましたね^^
笑ってあげたかったんですが、自分の釣果考えると笑えませんでした(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:39
senさん、こんばんは~

3人目のお子さん、おめでとうございます!
コレで好きな時釣りに行けなくなりましたね^^
家の嫁は優しいんですが、子供が小さい時に遊びまわってたら
切れられましたから~(; ̄ー ̄川 アセアセ
奥さん孝行してから釣りに行ってくださいね^^

クーラーの臭いですが、モワ~ンってしてた臭いは無くなりました
ただ無臭ではないのですが、気にならなくなりましたよ~
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:41
ソルティストさん、こんばんは~

家の近くはええ天気だったんですが
半島近くに行くと・・・・・
雨大丈夫だと思って、シマノのサンダルで行ったので
足がベチョベチョに(;^_^A アセアセ・・・
臭いが出ないようサンダルにもシュッとしとかんといけませんね

このクリーナーで足の臭いが消えないと
ソルティストさんの足、どんだけ~って事になりますよw
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:47
san-kunさん、こんばんは~

ちぇ、奥さん帰ってきたんや~(爆
あの日は来なくて良かったですよ!
もう何もかもベショベショになっただけで
得るものが無かった><

今日も夕方、半島は雨が降ったりやんだりでしたが
釣りしたPでは降らずに持ちこたえてくれました
日頃の行いが良いんでしょうね…・・w
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:51
こじまるさん、こんばんは~

そちらへ行こうかとも思ったんですが
雨の峠道が嫌で(;^_^A アセアセ・・・
結局、どちらへ行っても雨&雷だったようですね^^

マゴチは投げ釣りしてる時にたくさん釣ったんですが
なぜか蕁麻疹が出るので、それ以来食べて無いんです(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:54
にゃんずらさんんこんばんは~

マゴチ小さかったので・・・・><
でかかったら、誰かにあげる用に持って帰ったんですけどね(;^_^A アセアセ・・・

ご主人が遠征してるので、今回はお留守番だったようですが
行かなくて正解っすよ~!
雨だけならアレですが、爆風に雷まで着いてきたので
辛いだけでした(ρ_;)
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:57
ルアーMANさん、こんばんは~

多分前線が通過したんでしょうね
それまでは雨が降ったりやんだりでしたが
いきなり爆風と雷が大雨がセットでやってきました><

羽軸は確かに良いロッドなんですが
まだろくにアジ釣って無いです・・・・
早く良いアジ釣って入魂決めたいとこです~
Posted by えぼえぼ at 2012年07月02日 23:59
ゴンさん、こんばんは~

(゜゜;)エエッ もう僕が会長に・・・・・・・・!
大丈夫、今日ゴンさんのより少しだけ大きいの釣ったから
会長はお返ししておきます(爆

梅雨なんで雨は辛抱できますが
雷だけは辛抱できません(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:10
けんつさん、こんばんは~

あのお天気の中かなりアジ釣ってらっしゃいましたね~!
やっぱ釣る人は釣りますね~^^
流石です!

良いお天気の中ガッツリアジングしてみたいっす!
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:12
Kudo×2さん、こんばんは~

Kudo×2さんも行かれてたんですね~
修行お疲れ様でした~^^
釣れてサイト思ってもついつい逝ってしまう・・・・・
釣り師の性ですねw

最近ブログ更新が無いので寂しいですYO
僕みたいに釣れなくっても更新してくださいね~(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:15
シャロー好きさん、こんばんは~

マゴチと言えるほどのサイズじゃなかったので
海へお帰り願いました^^
デカイのだと、釣っても、食べても良いんですが
最近はデカイのあまり見ないようになりました~

少々の雨は釣り人が少ないので好きなんですが
豪雨&爆風&雷の三重苦はさすがに・・・・でした><
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:18
tuituiさん、こんばんは~

兄さんと一緒じゃなかったので、嵐は呼ばないと思ってたんですが
思いすごしだったようです><

san-kunさんが来るか持って思ってたので粘ってみましたが
単独だともっと早くに帰ってる位時化ました(´;ェ;`)ウゥ・・・

羽軸・・・・・厳しい時に買ってしまいましたねw
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:21
Jさん、こんばんは~

場所によってかなりばらつきがあったようですが
僕が行くとこ行くとこ嵐を呼んでしまったようです(爆

酷い時には釣りしてた方が一斉に車へ帰られましたが
雷が聞こえなくなったらまた釣り再開してました!
それ位根性ないとなかなか魚も釣れてくれないようで
根性無しの自分には・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

アジのいいとこ探して、羽軸入魂しなくては~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:24
マーボォーさん、こんばんは~

沖の島もかなり時化てたようですね
そちらも波にさらわれると命にかかわりますが
雷も落ちると・・・・(;^_^A アセアセ・・・
安全第一で撤収しました^^

マゴチは小さかったので、もちろんリリースしましたよ~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:32
アカザさん、こんばんは~

雷は遠くで鳴ってても、いきなり近くでなりだすこともあるので
要注意ですね!
もしもを考えると、勇気ある撤退ですね^^

投げ釣りしてる頃はマゴチ結構釣りました~
僕は65センチが最高ですが
70センチオーバー釣った人もいますよ~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:35
歌長さん、こんばんは~

あのカーブで力尽きて爆睡してました(;^_^A アセアセ・・・
朝行かれてたんですね~
歌長さんのイヨモンゲッチュウ~報告心待ちにしております^^
デカイのやって、僕の近場エギングに火をつけてくださいね~

マゴチは、松山が意外と濃いです^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月03日 00:39
こんばんは~^^

羽軸の詳細インプレいつも心待ちにしてます!
今回は、あまり出番の無かった羽軸・・・
気になりまくりです!!!
欲しい、欲しすぎる。。
Posted by マイミー at 2012年07月03日 22:51
マイミーさん、こんばんは~

すみません、羽軸で僕も早く結果出したいんですが
なかなか思うように・・・・

デカイの掛けて無いので何とも言えませんが
感度と軽さはかなり良いっすね~
グリップが特殊な形状ですが
僕にはしっくりきてめっちゃ気に入ってます^^
Posted by えぼえぼ at 2012年07月04日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修行・・・・・
    コメント(40)