2012年11月22日
ソアレのジグヘッド
皆様、タイマーUPで、こんばんは~♪
ちょっと風邪気味なので明日の夜の為に
今頃爆睡中と思います(;^_^A アセアセ・・・
最近は、ショアジギングタックルばかり買って
アジングやエギング用品は殆ど補充していません
ってか、出来ません・・・・・
だって、ショア用タックルってお金かかりすぎですもん・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
どうせロッドが来るまでは始められないので
必要最低限のアジングタックルを補充しておきました^^
まずは発売された時からずっと愛用してる
ジャッカルのペケペケロング
持ってないカラーを2つだけ^^

そしてジグヘッド!
ジグヘッドはいつも、尺ヘッドかXESTAのスターヘッド使ってます



他にもいろんなメーカーのジグヘッドもってるんですが
結局使うのは、使いなれたこの2つ(;^_^A アセアセ・・・
重さも0.5g~2gまであれば大抵のとこは事足ります^^
メインで使う1gと1.5gが少なくなってきたので
補充しておこうと魔界へいったんですが
ジグヘッドのコーナー見てると視界に入ってきたソアレのジグヘッド
試しに3つだけ買ってみました^^

ソアレ ドラッグヘッド
浮き上がりにくく、巻き感度を高める抵抗系ヘッド
ナイトゲームやライトジグヘッドで釣果を分ける状況把握力。ドラッグヘッドは水平姿勢を保ちつつ、浮き上がりにくいヘッド形状で、リトリーブやリフト時の引き抵抗感をあえて大きくなるように設定。どこを泳がせているのかわかりやすく、レンジキープも簡単で釣果を伸ばします。


何処かのジグヘッドにちょっと似てますねw
羽軸使い始めてからは軽いジグヘッドも十分感じられるようになったので
巻き抵抗うんぬんで買ったんじゃありません(爆
買った理由はフック形状

なんかゲイブが他にはない形状だったんで試してみたくて~^^
もう一つはタングステンのジグヘッド

ソアレ タングステンファインヘッド
吸い込みやすさを追求した新設計アジング対応ファインフック搭載
各地で実績多数の高比重ソアレTGジグヘッドにアジング対応ファインフックを搭載!フック形状を吸い込み易く、転がりフッキングを高めるオリジナル形状で新設計。
今まであったソアレのタングステンジグヘッドは
太軸のフックだったんですが
今回はアジング用に細軸でフッキング重視の設計のようです
高比重のタングステンなので鉛のジグヘッドに比べ
傷つきにくいし、体積も小さくなって
空気抵抗が少なくなる分、飛距離も伸びるらしいですが
飛距離ってどれくらい伸びるんでしょうねぇ?w
XESTAの1.5gとタングステンファインヘッド1.6g比較

気になるフック形状なので早く試してみたいな~^^
でも、風邪気味なんで明日行けるかどうか微妙です(;^_^A アセアセ・・・
沢山の応援ありがとうございます<(_ _)>
今日は風邪気味なんでブログUP休もうかと思いましたが
皆様のお暇つぶしになればと頑張りました^^
本日も応援ポチで風邪も治っちゃうかも~w

にほんブログ村
使ってみて良かったらメインのジグヘッドにしちゃおっかなw
タングステンは高いけど根がかりしないとこならアリですね^^
ちょっと風邪気味なので明日の夜の為に
今頃爆睡中と思います(;^_^A アセアセ・・・
最近は、ショアジギングタックルばかり買って
アジングやエギング用品は殆ど補充していません
ってか、出来ません・・・・・
だって、ショア用タックルってお金かかりすぎですもん・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
どうせロッドが来るまでは始められないので
必要最低限のアジングタックルを補充しておきました^^
まずは発売された時からずっと愛用してる
ジャッカルのペケペケロング
持ってないカラーを2つだけ^^
そしてジグヘッド!
ジグヘッドはいつも、尺ヘッドかXESTAのスターヘッド使ってます



他にもいろんなメーカーのジグヘッドもってるんですが
結局使うのは、使いなれたこの2つ(;^_^A アセアセ・・・
重さも0.5g~2gまであれば大抵のとこは事足ります^^
メインで使う1gと1.5gが少なくなってきたので
補充しておこうと魔界へいったんですが
ジグヘッドのコーナー見てると視界に入ってきたソアレのジグヘッド
試しに3つだけ買ってみました^^
ソアレ ドラッグヘッド
浮き上がりにくく、巻き感度を高める抵抗系ヘッド
ナイトゲームやライトジグヘッドで釣果を分ける状況把握力。ドラッグヘッドは水平姿勢を保ちつつ、浮き上がりにくいヘッド形状で、リトリーブやリフト時の引き抵抗感をあえて大きくなるように設定。どこを泳がせているのかわかりやすく、レンジキープも簡単で釣果を伸ばします。
何処かのジグヘッドにちょっと似てますねw
羽軸使い始めてからは軽いジグヘッドも十分感じられるようになったので
巻き抵抗うんぬんで買ったんじゃありません(爆
買った理由はフック形状

なんかゲイブが他にはない形状だったんで試してみたくて~^^
もう一つはタングステンのジグヘッド

ソアレ タングステンファインヘッド
吸い込みやすさを追求した新設計アジング対応ファインフック搭載
各地で実績多数の高比重ソアレTGジグヘッドにアジング対応ファインフックを搭載!フック形状を吸い込み易く、転がりフッキングを高めるオリジナル形状で新設計。
今まであったソアレのタングステンジグヘッドは
太軸のフックだったんですが
今回はアジング用に細軸でフッキング重視の設計のようです
高比重のタングステンなので鉛のジグヘッドに比べ
傷つきにくいし、体積も小さくなって
空気抵抗が少なくなる分、飛距離も伸びるらしいですが
飛距離ってどれくらい伸びるんでしょうねぇ?w
XESTAの1.5gとタングステンファインヘッド1.6g比較
気になるフック形状なので早く試してみたいな~^^
でも、風邪気味なんで明日行けるかどうか微妙です(;^_^A アセアセ・・・
沢山の応援ありがとうございます<(_ _)>
今日は風邪気味なんでブログUP休もうかと思いましたが
皆様のお暇つぶしになればと頑張りました^^
本日も応援ポチで風邪も治っちゃうかも~w

にほんブログ村
使ってみて良かったらメインのジグヘッドにしちゃおっかなw
![]() 【エントリーでポイント19倍!11/23 10:00〜11/26 9:59迄】【メール便OK】【ジグヘッド】シマノ... |
タングステンは高いけど根がかりしないとこならアリですね^^
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。