2012年12月10日
連夜の爆風アジング・・・・
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
今日もいつものタイマーUPでございます^^
金曜の夜の爆風コラボアジングで
不甲斐無い釣果しか出す事が出来ず
土曜はさらに悪天候っぽかったですが
それは無視して、午後4時自宅を出発
最近通ってるPを目指し車を走らせます^^
途中、ココで晩御飯?買って

タコ焼きに大判焼き・・・・

ちょっと胸やけしそうな組み合わせですが完食^^
道路反対側の海を見ると・・・・

写真では分かりにくいですが大時化(; ̄ー ̄川 アセアセ
海岸線へ出てずっと潮を被りながら走行してたので
ウォッシャー液が無くなり、潮が乾いてメッチャ見えにくい~><
ですがココから数キロ走って、長浜を通過する頃には雨が降り出し
視界も良好になりましたw
雨もたまには役に立ってくれます(爆
途中、伊方のローソンで夜食を買っておこうと
立ち寄ると・・・・・
道路横の川の上がこんな事に^^

結構キレカッタです♪
相変わらずの爆風が吹く中
このまま目的地まで車を進めると
いつもは沢山のアジンガー&餌師で賑わってるのですが
今日はまったく誰も居ません!
まぁ、普通こんな日にはやらないですよね・・・・(T▽T)アハハ!
瀬戸内側のように波は有りませんでしたが
真横からの爆風でキャストすらままならず・・・・
内港側でもやってみましたが
風の向きが真横なのでラインがはらんでやっぱり釣りにくい(´;ェ;`)ウゥ・・・
ボトムでネチネチ誘って
23センチ位のを2本釣っただけで

辛抱たまらず、移動~><
今日は釣果よりもバリバス アジングマスターの使用感の
チェックに来たのですが
こう爆風だと、なかなかチェックどころではなく
少しでも風が少ない所へ移動し
ラインの事を気にしながら釣りしてみましたが
やはり、もう少しましな時にチェックし直したいと思います(;^_^A アセアセ・・・
それでも、10センチちょっとのマメアジのバイトは十分に取れ
どんどん掛けて行けました

まだ2日しか使ってないので、多分ですが(;^_^A アセアセ・・・
Jokerと比べるとラインがしなやかな感じがします^^
リールにライン巻いてから数日経ちますが
巻き癖も、あまりついて無く
魚あんまり釣ってないのでテンション掛からないまま巻いてくる事が多かったですが
今の所、ぴょん吉も無くライントラブルは有りません
ただ、結束は速攻8の字使ってトリプル8の字でやってるんですが
Jokerとフロロリーダー結ぶ時は感じなかったんですが
アジングマスターとフロロリーダー結ぶ時は
ライン同士の摩擦が大きいのかどうかわかりませんが
まだ締って欲しくない時にラインの摩擦で8の字部分が
勝手に締って行く事があるので

(8の字部分を重ねたラインを抜く時に摩擦で8の字部分が締ってしまう)
ちょっとリーダーは結びにくかったです(;^_^A アセアセ・・・
ちなみにコレはリーダーをフロロからナノダックスに替えると

ほぼ気にならなくはなりました^^
風がアレ過ぎたのではっきりは分かりませんが
前日の釣行の時に強度や感度を気にしながらやった感じでは
03号はJokerもバリバスもそんなに大差はない感じ
300m巻きのジョーカーか200m巻きのバリバスか・・・・・
皆さんの使用状況にあったほうを選べば良いんじゃないかな?と思います^^
まぁ、もう少し使いこんでみないとわからない事もあるので
暫くはアジングマスター使いこんでみますね~^^
応援して頂いてる皆様、いつもありがとうございます♪
昨夜は久しぶりの500UPでテンション上昇中です^^
アナタのポチが明日の暇つぶしネタへと繋がるかもしれませんので
本日もポチっと、よろしくお願いしますね~^^

にほんブログ村
今日もいつものタイマーUPでございます^^
金曜の夜の爆風コラボアジングで
不甲斐無い釣果しか出す事が出来ず
土曜はさらに悪天候っぽかったですが
それは無視して、午後4時自宅を出発
最近通ってるPを目指し車を走らせます^^
途中、ココで晩御飯?買って
タコ焼きに大判焼き・・・・
ちょっと胸やけしそうな組み合わせですが完食^^
道路反対側の海を見ると・・・・
写真では分かりにくいですが大時化(; ̄ー ̄川 アセアセ
海岸線へ出てずっと潮を被りながら走行してたので
ウォッシャー液が無くなり、潮が乾いてメッチャ見えにくい~><
ですがココから数キロ走って、長浜を通過する頃には雨が降り出し
視界も良好になりましたw
雨もたまには役に立ってくれます(爆
途中、伊方のローソンで夜食を買っておこうと
立ち寄ると・・・・・
道路横の川の上がこんな事に^^
結構キレカッタです♪
相変わらずの爆風が吹く中
このまま目的地まで車を進めると
いつもは沢山のアジンガー&餌師で賑わってるのですが
今日はまったく誰も居ません!
まぁ、普通こんな日にはやらないですよね・・・・(T▽T)アハハ!
瀬戸内側のように波は有りませんでしたが
真横からの爆風でキャストすらままならず・・・・
内港側でもやってみましたが
風の向きが真横なのでラインがはらんでやっぱり釣りにくい(´;ェ;`)ウゥ・・・
ボトムでネチネチ誘って
23センチ位のを2本釣っただけで
辛抱たまらず、移動~><
今日は釣果よりもバリバス アジングマスターの使用感の
チェックに来たのですが
こう爆風だと、なかなかチェックどころではなく
少しでも風が少ない所へ移動し
ラインの事を気にしながら釣りしてみましたが
やはり、もう少しましな時にチェックし直したいと思います(;^_^A アセアセ・・・
それでも、10センチちょっとのマメアジのバイトは十分に取れ
どんどん掛けて行けました
まだ2日しか使ってないので、多分ですが(;^_^A アセアセ・・・
Jokerと比べるとラインがしなやかな感じがします^^
リールにライン巻いてから数日経ちますが
巻き癖も、あまりついて無く
魚あんまり釣ってないのでテンション掛からないまま巻いてくる事が多かったですが
今の所、ぴょん吉も無くライントラブルは有りません
ただ、結束は速攻8の字使ってトリプル8の字でやってるんですが
Jokerとフロロリーダー結ぶ時は感じなかったんですが
アジングマスターとフロロリーダー結ぶ時は
ライン同士の摩擦が大きいのかどうかわかりませんが
まだ締って欲しくない時にラインの摩擦で8の字部分が
勝手に締って行く事があるので
(8の字部分を重ねたラインを抜く時に摩擦で8の字部分が締ってしまう)
ちょっとリーダーは結びにくかったです(;^_^A アセアセ・・・
ちなみにコレはリーダーをフロロからナノダックスに替えると
ほぼ気にならなくはなりました^^
風がアレ過ぎたのではっきりは分かりませんが
前日の釣行の時に強度や感度を気にしながらやった感じでは
03号はJokerもバリバスもそんなに大差はない感じ
300m巻きのジョーカーか200m巻きのバリバスか・・・・・
皆さんの使用状況にあったほうを選べば良いんじゃないかな?と思います^^
まぁ、もう少し使いこんでみないとわからない事もあるので
暫くはアジングマスター使いこんでみますね~^^
応援して頂いてる皆様、いつもありがとうございます♪
昨夜は久しぶりの500UPでテンション上昇中です^^
アナタのポチが明日の暇つぶしネタへと繋がるかもしれませんので
本日もポチっと、よろしくお願いしますね~^^

にほんブログ村
![]() 【速攻でむすべる極小チチワ】ダイワ 速攻8の字むすび |
![]() モーリスからアジング専用エステルライン登場!!【バリバス】アジングマスター[メール便:不可] |
![]() 第3の最強 ナノダックスリーダーSANYO/サンヨー ナノダックスショックリーダー 5〜10lb |
![]() エステル系ラインに最適なショックリーダー!!【バリバス】アジングマスター ショックリーダ... |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。