ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月22日

コレが前回のアジングで大活躍しました^^

皆様、こんばんわ~^^



本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます<(_ _)>

よろしければポチっと応援頂けると嬉しいです♪


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




前回アジングしたPは、テトラから海面までちょっと距離があるので


いつも使ってるGMのキャプチャーネットでは届きそうもなかったので


コレが前回のアジングで大活躍しました^^



コレを持って行きました


PROX オールインワン 300


コレが前回のアジングで大活躍しました^^



小継の玉網で最大で3mまで伸びます


コレが前回のアジングで大活躍しました^^


小継ですが、意外としっかりしてて


自重で、ぐにゃ~んと曲がったりは、さほど気になりません^^



タモジョイントがついてて折りたためるのでかなりコンパクトになります


コレが前回のアジングで大活躍しました^^


コレが前回のアジングで大活躍しました^^


ちょっと高級そうなアルミのタモホルダーも標準装備


コレが前回のアジングで大活躍しました^^







今回は、ちょっとアジのサイズが良かったのもあって


網を多用して、掛けたアジはほぼ全て取り込みました


まぁ、羽弓は結構パワーあるので


35クラスなら抜こうと思えば抜けるんですが


ロッド傷めるのもアレだし


網を使えば、ばらすことも少ないので


使って良かったと思います^^


キャプチャーネットじゃ届かない


5m.6mの玉網じゃ長過ぎて使いづらい・・・・・


そんな時には結構重宝しますね~


縮めたままで使えば、GMのキャプチャーネットとほとんど同じ長さだし


テトラはこれ1本でOKかな~^^


アジのサイズが上がってきたので、これから出番が増えそうです


意外に良かったので、デカアジが来た時に備えて


皆様も用意されてはいかがでしょうか?^^




本日も最後まで見て頂きありがとうございます<(_ _)>

よろしければお帰りの際はこちらから~^^

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




欲しい物が標準装備で、この値段!

ネットは、フックが絡み難いラバーネットに交換をお勧めします^^






これもリーズナブルで良いかも^^





















同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コレが前回のアジングで大活躍しました^^
    コメント(0)