2014年01月14日
12イグジスト2508PE-DHカスタム♪
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
3連Q3日目は、自宅で大人しくしていました^^
何もしないのもアレなので
ちょっと前に届いてた、12イグジストカスタム用のパーツを取り付けです^^
今回、取り寄せてたのはハンドルノブとノブベアリンとリールスタンドの3点



気温の低下とともに、金属製のハンドルノブ握るのが辛くなってきたので
今回は樹脂製ノブにしてみました^^
ぱっと見、純正ノブと殆ど変わりませんね~w
左 ZPI 右 純正

重さも純正ノブが、意外に軽いせいか
(条件を一緒にするため、どちらもベアリングを入れた状態で計ってます)
純正

ZPI

ZPIとの差も、1個当たり0.9g
2個でも1.8g差と、思ってたほど軽量化できませんでした
ハンドルキャップ見ないとカスタムしてるのかどうかさえ分かりませんw
サクサクっと分解して~


ナスカルブに着けておいたベアリングを組み込んで~

ハイ出来上がりw
(すみません、かなりはしょりました(;^_^A アセアセ・・・)

ハンドルノブ、PEライン、ローリングホルダー着けてトータル18.3gのメタボ化・・・・・w

もっと軽くなる予定でしたが
意外にも純正ノブが、かなり軽くできてたので
思ったほど軽量化できませんでした・・・・
1.8gの軽量化に、ノブとベアリング代考えると
対費用効果、最悪ですね(T▽T)アハハ!
本日も最後まで見て頂きありがとうございました<(_ _)>
お帰りの際はこちらから~
('-'*)ヨロシク♪おねがいします~

にほんブログ村
ちょっと、色々あってブログ更新少なくなりそうです(;^_^A アセアセ・・・
一応御報告まで~



本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
3連Q3日目は、自宅で大人しくしていました^^
何もしないのもアレなので
ちょっと前に届いてた、12イグジストカスタム用のパーツを取り付けです^^
今回、取り寄せてたのはハンドルノブとノブベアリンとリールスタンドの3点
気温の低下とともに、金属製のハンドルノブ握るのが辛くなってきたので
今回は樹脂製ノブにしてみました^^
ぱっと見、純正ノブと殆ど変わりませんね~w
左 ZPI 右 純正
重さも純正ノブが、意外に軽いせいか
(条件を一緒にするため、どちらもベアリングを入れた状態で計ってます)
純正
ZPI
ZPIとの差も、1個当たり0.9g
2個でも1.8g差と、思ってたほど軽量化できませんでした
ハンドルキャップ見ないとカスタムしてるのかどうかさえ分かりませんw
サクサクっと分解して~
ナスカルブに着けておいたベアリングを組み込んで~
ハイ出来上がりw
(すみません、かなりはしょりました(;^_^A アセアセ・・・)
ハンドルノブ、PEライン、ローリングホルダー着けてトータル18.3gのメタボ化・・・・・w
もっと軽くなる予定でしたが
意外にも純正ノブが、かなり軽くできてたので
思ったほど軽量化できませんでした・・・・
1.8gの軽量化に、ノブとベアリング代考えると
対費用効果、最悪ですね(T▽T)アハハ!
本日も最後まで見て頂きありがとうございました<(_ _)>
お帰りの際はこちらから~
('-'*)ヨロシク♪おねがいします~

にほんブログ村
ちょっと、色々あってブログ更新少なくなりそうです(;^_^A アセアセ・・・
一応御報告まで~
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。