ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月30日

アジングタックルボックスチューン  後篇^^

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます<(_ _)>


よろしければポチっとしてから見て頂けると、嬉しいです♪


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



アジングタックルボックスのチューンも、今夜の後編にて終了・・・・・・



の、はずでしたが、なんかやってるうちに



次々やりたい事増えちゃって



なんか、まだ終われない感じになってきました(爆



とりあえず、今夜の記事で一応完成って事にしておきますが



多分また続編書いちゃうと思います(;^_^A アセアセ・・・



では、後篇いってみましょう~^^



今回のチューンは、ケース内側になります


アジングタックルボックスチューン  後篇^^




中に入れる物はコレだけ~!


アジングタックルボックスチューン  後篇^^



コレをいかに上手く収納して


尚且つ使いやすいようにするのが今回のチューニングポイント^^


って事で考えたのは、中に仕切りを入れる事


ホームセンターで色々見て


結局、アクリル板と専用接着剤、専用カッターを購入してきました


アジングタックルボックスチューン  後篇^^


アジングタックルボックスチューン  後篇^^




まずはベースになる、底面の板を


大きいのを置いて無かったので、小さいのを2つくっつけて~


アジングタックルボックスチューン  後篇^^



100均で、前回購入してたマグネット付きの仕切り板を


瞬間接着剤で固定


アジングタックルボックスチューン  後篇^^


仕切りの板と板の距離は、ケース入れて少し余裕がある位に設定してます



あんまりキツキツだと取り出しにくいのでね~^^



横方向の止めとして1つは垂直方向に固定しました



コレをケースに入れて~



ワームケースを並べてハイ完成w


アジングタックルボックスチューン  後篇^^


う~ん、綺麗に片付きました~♪



ん?  こんなん無くても良い?


いやいや、使ってみたらわかりますけど


コレあるとないとじゃ大違いなんですよ~


コレが無いと


収納は出来ます^^
アジングタックルボックスチューン  後篇^^


でも、1つ抜きだすと


残りのケースが傾いて


アジングタックルボックスチューン  後篇^^



出したケースを戻す時に他のケースも直さないといけないんですよね~


この仕切りがあれば


ケース1個でもちゃんと立つし


アジングタックルボックスチューン  後篇^^


ケースとケースの隙間を微妙に開けてるので


出したり入れたりも、超快適^^



コレは、大成功の巻きでしたw


コレに気を良くして、次はアソコを・・・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ




本日も最後まで見て頂きありがとうございました<(_ _)>

工作に目覚めてしまったオヤジに、ポチっと応援よろしくお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





今回コレ作るまでは


アジングやメバリングにプラノとか無いよな~って思ってた人なんですが


使い始めてからは、コレ今まで使わなかったなんて無いよな~!って思う人に変わりました(爆


メチャクチャ、使い勝手いいです!


堤防、岸壁等足場の良いとこはこれ最高に良いですので


興味のある方はお試しあれ^^





僕的には、この1612サイズがおススメです


収納量も多く、自重も増えるので少々風があってもロッドごと倒れたりしにくそうです^^




あんまり物入れないよって方はこちらで良いかも^^


































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングタックルボックスチューン  後篇^^
    コメント(0)