2015年01月24日
アジスタ!軽いのを購入^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
今夜は地域の集会で、明日は消防出初め式
休日前なのに釣りに行けない時は
テンション


皆様の応援で、盛り上げてやってくださいね<(_ _)>

にほんブログ村
フレンド限定カラーのペケペケロングソリッドホワイトFを購入した時に
Tictのジグヘッド、アジスタの軽いのを補充しました^^

普段のアジングでは、メインが1.6gのTGファインヘッドなんですが
最近はTGファインヘッドの2.5gを多用しています
理由は、遠くまで飛ばしてテンポよくアジを探したい為
そして、もう一つの理由は
メインロッドの月下美人EX 71.5L-S羽弓が
軽量ジグヘッドでは、操作感が得られにくい事(;^_^A アセアセ・・・
風の無い日なら、1g程度のジグヘッドでも
なんとか、ジグヘッドの重さを感じる事が出来ますが
風の強い日だと、1.6gでも何やってるかさっぱりな事もあります^^
じゃ、なんで0.8gなの?って事なんですが
それは、このロッドを使いだしたから^^

爆風アジングの時に、羽弓に1.6gのジグヘッドのセットでは
全く操作感が無かったんですが
55-oneに持ち変えると、1.2gのジグヘッドでも十分な操作感と重みを感じる事が出来ました
その結果、尺アジで入魂も出来たわけなんですが

これなら、もっと軽いジグヘッドでもイケるんじゃないかと
吸い込みも良くて、引き抵抗もある
Tict アジスタの0.8gと1.0gを購入
松山アジングでちょっと試しに行ってみましたが
アジが全く釣れず、残念な結果に(;´д`)トホホ
ですが、少し位の風なら0.8gでもティップに重みを感じる事が出来ましたし
操作感も上々♪
軽いリグでの釣りも、久しぶりでしたが
このロッドならイケる^^
場所や状況に応じて、重いリグでサクサクやったり
軽いリグで繊細にやったり
2タックル使いわけてアジングしてみようと思います^^
55-oneと言えば、まだインプレしてませんでしたね(;^_^A アセアセ・・・
何かと忙しいので、暇が出来たら書こうとは思ってるんですが
もう少しお待ちください^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
今夜は地域の集会で、明日は消防出初め式
休日前なのに釣りに行けない時は
テンション



皆様の応援で、盛り上げてやってくださいね<(_ _)>

にほんブログ村
フレンド限定カラーのペケペケロングソリッドホワイトFを購入した時に
Tictのジグヘッド、アジスタの軽いのを補充しました^^

普段のアジングでは、メインが1.6gのTGファインヘッドなんですが
最近はTGファインヘッドの2.5gを多用しています
理由は、遠くまで飛ばしてテンポよくアジを探したい為
そして、もう一つの理由は
メインロッドの月下美人EX 71.5L-S羽弓が
軽量ジグヘッドでは、操作感が得られにくい事(;^_^A アセアセ・・・
風の無い日なら、1g程度のジグヘッドでも
なんとか、ジグヘッドの重さを感じる事が出来ますが
風の強い日だと、1.6gでも何やってるかさっぱりな事もあります^^
じゃ、なんで0.8gなの?って事なんですが
それは、このロッドを使いだしたから^^

爆風アジングの時に、羽弓に1.6gのジグヘッドのセットでは
全く操作感が無かったんですが
55-oneに持ち変えると、1.2gのジグヘッドでも十分な操作感と重みを感じる事が出来ました
その結果、尺アジで入魂も出来たわけなんですが

これなら、もっと軽いジグヘッドでもイケるんじゃないかと
吸い込みも良くて、引き抵抗もある
Tict アジスタの0.8gと1.0gを購入
松山アジングでちょっと試しに行ってみましたが
アジが全く釣れず、残念な結果に(;´д`)トホホ
ですが、少し位の風なら0.8gでもティップに重みを感じる事が出来ましたし
操作感も上々♪
軽いリグでの釣りも、久しぶりでしたが
このロッドならイケる^^
場所や状況に応じて、重いリグでサクサクやったり
軽いリグで繊細にやったり
2タックル使いわけてアジングしてみようと思います^^
55-oneと言えば、まだインプレしてませんでしたね(;^_^A アセアセ・・・
何かと忙しいので、暇が出来たら書こうとは思ってるんですが
もう少しお待ちください^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() Tict アジスタ(ティクト)Mサイズ【メール便対応可】 |
![]() 【TICT】 ティクト SRAM スラム アルティメットチューン UTR-55 one-TOR CQC |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。