2015年01月31日
Tict UTR55-oneで尺アジを抜いてみるw
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます~♪
よろしければ、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
木曜深夜から、愛媛県には大雪注意報が出てるので
雪が降る前に、ちょろっとアジングに行ってきました^^
宇和海の干潮が午後10時前だったので
8時頃につ着いて、干底前後の3時間ほどを
ウェーダー着て、海につかろうという予定で^^
ですが、車を走らせてる途中
外気温を見てると、どんどん下がって行って
保内の197号線の交差点付近では3度・・・・・・
風邪引いたらいけないので
ハンドルを右に切り半島の方へ(;^_^A アセアセ・・・
家を出る時は、雨って言うほどの雨じゃなかったのに
三崎の方は、そこそこ降ってます・・・・
平日&雨・・・・・・・これは!
人気釣り場でも良いとこに入れる~(*^m^*) ムフッ
安全運転で釣り場へ着いたのが午後8時半頃
すると、何やら先端に誰かいる!
ここまで来てるので、今から引きかえすわけにもいかないので
挨拶して隣でやらせていただくことに^^
先行のアジンガーさんも、松山から着てるらしく
平日なら空いてるだろうとココへいらっしゃったようです^^
同じような考えの方はやっぱりいらっしゃるんですね~(;^_^A アセアセ・・・
釣況を、お聞きすると夕方にちょろっと釣れてから
全くバイトが無くなってしまったそうです・・・・(;´▽`A``
回遊待ちのポイントなので、タイムリミットの10時までに
回って来てくれる事を信じ
アジスタ1.3gにペケリング2.5のプリズムライムで
表層からボトムまで集中して探ってきますが
ゼンゴすら当たらん(T▽T)アハハ!
先行者さんは、歩いて違う場所へ移動されたので
先端沖向きにキャスト~
カウント5で小さくアクションを入れながらリトリーブしてると
ココッっと小さいながらも明確なバイトが!
合わせを入れるとUTR55が、綺麗な弧を描きます♪
足元まで寄せて来ると、まぁまぁのサイズ
玉網は持ってましたが、UTR55で抜けるかどうか試したかったので
目いっぱいラインを巻きこみ、、ロッドに角度をつけ過ぎず
スムーズに引き抜くと、ぎりぎり堤防まで上がりました
干底だと、毎面までが遠いのでヤバかった~(;^_^A アセアセ・・・

かなり細身の55-oneですが、結構パワーありますね^^
35㎝位までは行けそうな感じです
(抜いて折れても、責任は持てませんよw)
次を狙ってキャスト・・・・・・キャスト・・・・・キャスト・・・・根がかり!?
今まで根がかった事ないとこなのに><
外そうと、シャクったり引っ張ったりしてると
モワッっと何かがはがれる感じがして
ティップを見てると、グイ~グイ~と動いてる!
もしかしたらアイツかもと思いながら寄せてくると
足元で、ブシュ~っと水吐いてるw
やっぱ、コイツでした^^

抜こうと思いましたが、流石にちょっと抜けそうにないので
これは玉網でw
明日の晩御飯はタコ飯に決まりです♪
ここで完全に潮が止まり
次の潮の動きだしをやって帰ろうと
満ち潮が出始めるのを期待してましたが
所詮、長潮・・・・・・
全く潮が動かないので、タイムUPとなり終了~><
往復3時間半かけて、尺アジ1匹、タコ1匹・・・・・
やれん(泣
本日も最後まで見ていただいた、皆様^^
しょぼい記事で、すみません(;^_^A アセアセ・・・
お詫びに、土曜の夜は海に浸かって反省してきますので
お帰りの際はこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
最高だね!このロッド!



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます~♪
よろしければ、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
木曜深夜から、愛媛県には大雪注意報が出てるので
雪が降る前に、ちょろっとアジングに行ってきました^^
宇和海の干潮が午後10時前だったので
8時頃につ着いて、干底前後の3時間ほどを
ウェーダー着て、海につかろうという予定で^^
ですが、車を走らせてる途中
外気温を見てると、どんどん下がって行って
保内の197号線の交差点付近では3度・・・・・・
風邪引いたらいけないので
ハンドルを右に切り半島の方へ(;^_^A アセアセ・・・
家を出る時は、雨って言うほどの雨じゃなかったのに
三崎の方は、そこそこ降ってます・・・・
平日&雨・・・・・・・これは!
人気釣り場でも良いとこに入れる~(*^m^*) ムフッ
安全運転で釣り場へ着いたのが午後8時半頃
すると、何やら先端に誰かいる!
ここまで来てるので、今から引きかえすわけにもいかないので
挨拶して隣でやらせていただくことに^^
先行のアジンガーさんも、松山から着てるらしく
平日なら空いてるだろうとココへいらっしゃったようです^^
同じような考えの方はやっぱりいらっしゃるんですね~(;^_^A アセアセ・・・
釣況を、お聞きすると夕方にちょろっと釣れてから
全くバイトが無くなってしまったそうです・・・・(;´▽`A``
回遊待ちのポイントなので、タイムリミットの10時までに
回って来てくれる事を信じ
アジスタ1.3gにペケリング2.5のプリズムライムで
表層からボトムまで集中して探ってきますが
ゼンゴすら当たらん(T▽T)アハハ!
先行者さんは、歩いて違う場所へ移動されたので
先端沖向きにキャスト~
カウント5で小さくアクションを入れながらリトリーブしてると
ココッっと小さいながらも明確なバイトが!
合わせを入れるとUTR55が、綺麗な弧を描きます♪
足元まで寄せて来ると、まぁまぁのサイズ
玉網は持ってましたが、UTR55で抜けるかどうか試したかったので
目いっぱいラインを巻きこみ、、ロッドに角度をつけ過ぎず
スムーズに引き抜くと、ぎりぎり堤防まで上がりました
干底だと、毎面までが遠いのでヤバかった~(;^_^A アセアセ・・・

かなり細身の55-oneですが、結構パワーありますね^^
35㎝位までは行けそうな感じです
(抜いて折れても、責任は持てませんよw)
次を狙ってキャスト・・・・・・キャスト・・・・・キャスト・・・・根がかり!?
今まで根がかった事ないとこなのに><
外そうと、シャクったり引っ張ったりしてると
モワッっと何かがはがれる感じがして
ティップを見てると、グイ~グイ~と動いてる!
もしかしたらアイツかもと思いながら寄せてくると
足元で、ブシュ~っと水吐いてるw
やっぱ、コイツでした^^

抜こうと思いましたが、流石にちょっと抜けそうにないので
これは玉網でw
明日の晩御飯はタコ飯に決まりです♪
ここで完全に潮が止まり
次の潮の動きだしをやって帰ろうと
満ち潮が出始めるのを期待してましたが
所詮、長潮・・・・・・
全く潮が動かないので、タイムUPとなり終了~><
往復3時間半かけて、尺アジ1匹、タコ1匹・・・・・
やれん(泣
本日も最後まで見ていただいた、皆様^^
しょぼい記事で、すみません(;^_^A アセアセ・・・
お詫びに、土曜の夜は海に浸かって反省してきますので
お帰りの際はこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
最高だね!このロッド!
![]() TICT(ティクト) ロックフィッシュロッドTICT(ティクト) ICE CUBE IC−69D−TOR |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。